沖縄では、トンボの大群が現れると、台風の兆しと
言われている。大群で出現したトンボは
「ウスバキトンボ」で一般に赤トンボと呼ばれる種類。
宮古島では、トンボの幼虫のヤゴはほとんどいない。
飛び交っている赤トンボは、東南アジアや南方の島、
または大陸から飛来してくる。
台風の風を利用して遠くからやってくるので、
漁師たちは台風を予感する。
毎年、お盆の時期に多く飛来することから
「精霊トンボ」「先祖の使い」とも呼ばれている。
お盆の時期には、近海に熱帯低気圧や台風が
発生していることが多い。夏休みも重なって、
子供たちは虫網を手にトンボを捕獲しようとするが、
トンボもすばしっこくて、息を切らして
追いかけている。
トンボが現れると、夏の折り返し点で、
これから秋に向かっていく。
暑さも落ち着いてくる兆しが見えてくるようだ。
大きな被害をもたらす大きな台風も、
これから一つか二つやってくる。
昔から「秋の台風には気をつけろ」と言われ続けてきた。
トンボの大群が現れて、空に筋状の雲が見えると、
大きな台風が10日前後に来襲する。
毎年のことではあるけれど、トンボを追いかる子供たちを見て
ホノボノする反面、近づく台風に警戒しなければならない。
コメント一覧
kijimuna
ダイバー
最新の画像もっと見る
最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事