goo blog サービス終了のお知らせ 

基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

橋を見に行く

2024年07月27日 | きになる
新東名建設中の橋を見に行った。



予約すれば見学できるらしい
ご予約内容の選択|NEXCO中日本 秦野工事事務所 新東名高速道路事業PR事務局


そのレポート
スケールにびっくり! 新東名の建設現場を⾒て学ぼう!(山北スマートIC・河内川橋) – ラジエイト







R246を走っているといきなり現れるこの景色
河内川橋という名称で、ここにスマートICもできるらしい
丹沢への入り口である。




もう少しで繋がるこの橋を見物する





あの先っちょこわいだろな、、





周囲を走ったのだが、こういう橋は他にもあったのだが
ここは、下に道があるのでアクセスしやすい
画面奥へ進むと丹沢湖






少しずれている
メンテナンスのしやすさか、デザインか






接近






くぐって北側へ





朝が早いからか、交通量がないので、記念撮影





なかなかの迫力である





さて、さらに接近を試みる





あの足場、、下どうなっているのか





茶畑の向こうに





完成すればなんてこなとない風景になるんだろうけども






あれが工事用に掘ったトンネルだな





足場萌え





新東名を再びくぐる





足場萌え





これ、1本づつ組んでいるんだよな、、




さて、いよいよ
見たかったものに近づいてきた





トンネル
こんなにも顕になっているとは、、、





この白い建屋がトンネルの基地なんだな





サティアン感






クレーン萌え





のどかな町に、降って沸いた大工事





橋とトンネルは繋がっていない、、





左方が橋梁





トンネル部





ぶらぶら走るにカブ最適





遠くに、神奈川県と静岡県を結ぶ谷ヶ山トンネルの坑口が見える





そんな、作り途中の橋を勝手に見るソロツアー



コメント    この記事についてブログを書く
« カメラと生地と光を撮ってい... | トップ | たまたまラッキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きになる」カテゴリの最新記事