基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

フランス空軍を撮りに行く

2023年07月28日 | 入間基地
====入間基地に初飛来、フランス空軍A400M====



7月28日(金曜日)
有給取得で入間基地
今年、2回目、、、
フランス空軍が来るという噂を信じて





現着7時半過ぎ
上空通過は10:45からという噂なのに
まーでも、ローカルもあるだろから、との思いで早め早めの行動




最初に向かったポイントは
北端
戦闘機は上空通過だけ、という噂だし
小さくしか撮れないだろうから
狙いは、A400M
輸送機ならば、入間のメインなので撮り慣れている



当然ながら周囲に同業皆無
この先の、北東ポイントは、既に混雑してるけどね





7:44  1番機テイクオフ



ここ、離陸が見えないのはわかってた。
まず、着陸を狙おうかと
A400M
いつ来るか、わからんけど





7:58 C-2 #207


いきなり、かなり高い高度を、西から東に横断
どっから来たんや、、





そして





時は来た
聞き慣れないエンジン音







8:28 フランス空軍A400M



フェンス上の花がいい感じにボケで入ったぞ
フランスっぽい
知らんけど






ようこそ! 入間基地へ
ハーキュリーズに似た機体だが、大迫力

















初めて入間に着陸




こうなるわな(想定済み)





着陸してから、、すごい轟音が遅れてやってきた
マッハかよ
犬が吠えるほどの音量
聞いたことがない音
もう1機来てんのかよ的な音でした。
スクリューみたいなプロペラ形状が原因なのか、




さて、
この機体も上空飛行に参加するので、ほどなく離陸するはず



移動します。



とりあえず光は無視して、構図重視の北東の角
今の風向きだと、離陸直前にいい感じに撮れるはず




先客は、、、、いるわ
いい位置に脚立あるので、ちょっと離れたとこに控えめに立つ




ううむ、ま、そりゃそうだよな、同じ考えの人いるよな、、




しばし、時が流れる
最初からここに来るべきだったか、と後悔するが
こっち、逆光なんだよ、、











先客氏が移動



なぜ?


これからいいシーンが撮れるのに、、




すかさず、最も角ゲット




ほどなく、C-2が離陸へ
エスコートするのかな



C-2が離陸すると
出てきた本命
これは、、、狙い以上のものが撮れちゃう確信





9:56 C-2に続きA400M離陸へ

はからずも、先行C-2を入れて撮影成功







10:00 フランス空軍 A400M
お尻いただきました




そして、テイクオフ





10:02 フランス空軍 A400M


おお〜〜〜
ハーキュリーズとも異なる迫力






ぎゅいーーーんと旋回して飛び去って行きました





はい、ここでの撮影は完了

どうなるかと思ったけど
狙い通り、狙い以上に撮れて満足


さて、次は上空通過なので再びさっきのポイントに移動



開始は10:45からという噂なので、まだ1時間ほどある
炎天下
なんの遮蔽物もない
ちょっと離れた住宅の日陰は、すでに先客多数で隙間なし
仕方ないので、日向に滞在



仕方ない。
ま、待つのは慣れてる



待つ




大丈夫、時は流れているので待ってればいいの




その時が来ました。





11:04 フランス空軍A400M


ド正面いただきました。
このくらいのバランス好き




ここまで来ると、胴体が間延びして見えるんだよね、、





おお!

入間ならではの真下、いただきました。
満足




ううむ、カッコいい
プロペラが、、、スクリューみたいな形状だな



ジェットの時代にあえてプロペラ
最新鋭プロペラ機




さて、、
あれ、また着陸して、そんで離陸するけど、
帰ります。
もうお腹いっぱい




帰りの西武池袋線が涼しくて感動
池袋まで乗って行きたい、、




そんな、金曜の入間基地


狙い以上が撮れて満足



帰宅
シャワー浴びて生き返ってうとうとしてたら



聞き慣れない音が近づいてくる、、




これは



もしかしてもしかして





16:14

部屋の窓から、お見送り




そんな、充実した有給の金曜日、完
毎度毎度のOKN氏に感謝、夏休みに会えるかな






あ、ラファールも撮ったけど、、、、予想通りの出来ですわ、、、他は別記事で
コメント    この記事についてブログを書く
« 7月28日、入間基地 | トップ | 初めて花火(と西武)を撮る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

入間基地」カテゴリの最新記事