akiraのたわごとreborn

かっちょいいシンセと、おいしいお酒と、楽しいゲームに囲まれたいakiraの日々のたわいのないたわごとです。

エルマーの冒険

2011-01-14 17:47:38 | インポート

このお正月、各方面からお年玉なるものを頂いて、お小遣い制のお父さんの残金をあっさり追い越したお金持ち、こうせいマン。

お年玉っていいよね。

だけど、親の我々からはあげませんっ!

その分かり、本をプレゼント。

ん?

このシステム、どこかで聞いたことがあるような・・・

・・・

・・・

・・・

おっ、うちのお母さんだ

我々も親からのお年玉は現金ではなく、好きな本1冊。

どうやら無意識にakiraもこの流れを汲んでいるらしい。いやあ、血は争えませんな。

というわけで、こうせいマンが最近欲しがっているものをamazonで購入。

それがこちら。

愛蔵版エルマーのぼうけんセット

愛蔵版エルマーのぼうけんセット
価格:¥ 7,500(税込)
発売日:2008-10-09

「エルマーの冒険」の3冊セットです。

しかも、挿絵を新しくして、読みやすくなった愛蔵版なるものを購入しました。

これ、基本的には絵本ではなく、文字が中心の本です。絵本から読書へのいい切り替えの本として、評価が高いようです。

ちょうど、こうせいマンたちも保育園でエルマーの本を読んだり、絵を書いたり、と興味があるようなので。

これが昨日、仕事場に届きました。

こうせいマンに手渡ししたくて、あえて郵送先を仕事場にしたakira。本日、お家に持って帰る予定です。

ちなみに、話は全く変わりますが・・・。

akiraの携帯ストラップとして長らく活躍してくれたスライムがいよいよ金具から外れてしまって、復旧不能になりました。

新しいストラップでもつけるか?

スライムがいなくなると、以前KENちゃんからもらったウサビッチだけになるけど・・・

・・・

・・・

・・・

ウサビッチ!?

というわけで、akira、勢いでエルマーの冒険と一緒にこちらを購入。

ウサビッチ ダブル携帯ストラップ/立ち

ウサビッチ ダブル携帯ストラップ/立ち
価格:¥ 981(税込)
発売日:

ん~、イケてるっ!

akiraの携帯、一気にドラクエからウサビッチ化したの巻でした。

しかし・・・・

息子はちゃんとした本。

お父さんはウサビッチのストラップって・・・

・・・

・・・

・・・

こんな自分が大好きだっ


1人1次会

2011-01-14 16:15:26 | インポート

昨日の飲み会。

akiraは2次会から参加する予定でした。途中家に帰ろうかとも思いましたが、中途半端に帰宅して、また出かけられても迷惑、との嫁の意見により、病院から直接行くことにしました。

それにしても、中途半端に盛り上がったところにシラフのまま突入するのも、なんかアンフェアじゃない気が急にしてきました。

・・・

・・・

・・・

よっしゃ!行きつけのお店で1人1次会だっ!

2時間弱の短期決戦っ。

お店は少し忙しそうでしたが、おいしい食事を頂きながら、ビールの後はさくっと日本酒を頂きました。

1、喜久酔

2、悦・凱陣

3、風の森 2種類

喜久酔はね、2004年の本醸造です。マスター、果敢にもこれを7年間も常温で保存。とってもよくなっているとの言葉に期待を膨らませて飲んでみると・・・

・・・醸造アルコールの香り一切せず!これは旨い!やはり本体がいいと、保存によって熟されるのですね。

やばい、軽く飲む予定が・・・エンジンに火がついた感じ。

悦・凱陣は、私が今年買ったのは21BYの赤色雄町の純米吟醸。この話をしたら、讃州雄町の18BYがあるとのこと。

・・・飲むしかないでしょう!

いやあ、口に一切当たらず飲み込むあたりで広がる凱陣の香り。凱陣は冷のほうが圧倒的においしいと個人的には思う。

そろそろ2次会に呼ばれるかもしれないので、最後の1杯と思って、風の森を頼んだら・・・

・・・

・・・

・・・

なぜか、2本出てきたっ!

1本目は露葉風を用いた斗瓶採り(いかき採り)。

フレッシュな感じはすべて抜けた風の森特有の主張の強い香りがたまりません。風の森は新しくても、熟成されても、そのすべての表情がakriaは大好きです。

これで終わりのはずでしたが、どうしても、と勧められたもう一本が山田錦の斗瓶取り。正確な製造日忘れちゃいましたが、これ結構経っていると思うよ。

だってね・・・

・・・

・・・

・・・

古酒みたいな味になってる!

風の森もこんな風になるんだ。

そんな感動に浸っているところへ電話。いかんいかん、ゆっくり飲んでる場合じゃない。

最後は慌てて飲んで、お会計しました。

少しだけ飲むつもりが、ガッツリ飲んでいい気分になっちゃった。

マスター、ドタバタしてすみません。今度はゆっくり参ります。

2次会は予想以上に人がいなくて、一瞬どうなるかと思っていましたが、そこは1次会で下地を作っておいたakira。

初めからクライマックス!

いやいや、楽しかったっす。

だってね。帰ったの・・・

・・・

・・・

・・・

3時半!

・・・後から日本酒が効いてきて、途中からほとんど水しか飲んでいない時間があったとしても、間違いなく、やり過ぎですっ。

今日は小さな研究会があって、本当はそのあとに行きつけに寄ろうと思っていたのですが、ちょっとそんな元気なさそう。

あんまり留守にするのもあれなので、今日はおとなしく帰ろうかな?

でも、久々の行きつけでおいしいお酒と料理が堪能できて、テンションあがったakiraなのでした。