goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨロブンアニョハセヨ 別館

韓国ドラマ・趣味・日常

泣き相撲

2019年05月13日 | おでかけ

令和元年 こどもの日 

先に泣いた方が勝ちになる「泣き相撲」

勝ち負けよりも 子どもの厄除けと 健康成長を 願う神事です

「泣く子は育つ」ですよね

境内は赤ちゃんがいっぱい

生後6ヶ月から1歳半の赤ちゃんが 300人^^

取り組み表も貼りだされ

順番待ちしてる間に眠ってしまった赤ちゃん

始まる前に大泣きの赤ちゃん

なかなか泣かない赤ちゃん

引き分けになるように 赤ちゃんが 両方泣くまで 行司さんが大奮闘

やっと泣いてくれて

「ひきわけ~~~」

どうしても 両方とも 泣かなかったら

「行司さんのまけ~~~」

可愛くて 大人の笑い声が 絶えませんでした

ここ岩津天神は 「学問の神様」菅原道真公をお祀りして梅まつりが有名です

みんな 賢い元気な子になりますように!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao)
2019-05-13 19:45:27
わぁ~本格的なんだねー

かわいくておもしろくてべそ顔からのくしゃくしゃ顔
笑い声絶えませんなー

ちょっと気にもなった境内の梅の実、もう大きいねぇ
返信する
naoさんへ (あいりす)
2019-05-13 20:09:16
よくぞ見つけてくれました
大事な 飛梅 載せるの忘れたのよ~

見事な梅の実がたわわに実ってたよ

一つ仕事が終わりましたわ
コメントありがとね

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。