最近、コロナウィルス陽性を示す方の中に、今月、海外へ行って戻ってきた方が多いような気がする。
1月や2月上旬に行って帰国したのなら兎も角、3月上旬に海外へ行って、コロナを貰って帰国するなんて・・・
しかも、お年寄りが多い。
こういう年寄については、現金給付が決まっても渡さないで欲しいと私は思います。
恐らく、辞退するだろうが。
私も甥と姪が海外にいるのですが、帰国しても14日間の自宅待機、新学期のために戻ってまた14日の自宅待機で
来日する意味が無いと言っていました。
本当なら、最後の帰国だったはずで・・・もう姪には会えないかも。
大学は、フランスかイギリスの大学へ行くとの事。
でも大学受験の姪が言っていましたが、誰も進学希望先として日本の大学は眼中にないとの事。
東大や京大くらい出そうだが・・・
ヨーロッパ以外では、米国の大学ばかり名前が出て、自分は何を目指していたのかと落ち込んだそう。(もっとも東大へ行けるレベルではないのですが。)
彼女曰く、日本の大学を希望する学生は、学問以外に日本が好きでないと希望しない学生が多いということらしい。
思ってみない見方を海外からはされているという事だそうです。
やっぱり日本に居ては、なかなか分からない事です。
最後に、オリンピック延期の方向で進みだしています。
いっそのこと、来年秋にしたらいいのではないか。
梅雨入り前でも良いが・・・7・8月は・・・
そんなころには、今の総理が交代してくれているといいのですが・・・
おやすみんさい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます