公営競技は、無観客での施行が続いています。
選手・関係者の方々は、いつもと違う状況でのレースで大変だとの事。
あと少しの我慢なので、頑張ってくださいとしか言えませんが・・・
しかし、JRAを含めた競馬は、ネット売り上げで売り上げが落ち込んでいるようだが
明らかにPRという点で、他公営競技に劣っていると私は思います。
JRAは、かろうじて衛星放送を無料で放映しているが、他の公営競馬は、有料放送を継続してたまま。
他公営競技は、全て無料で対応しているし、YOU-TUBEでは、パチンコライターを使ってLIVE配信をしている。
競馬のYOU-TUBERといえば、有名どころもいるが、下品な賭け方で当たった外れたを繰り返しているのみで
競馬に興味を持ってもらうとか、馬券を買ってみたいと思わせるようなものがない。
YOU-TUBEの競馬動画は本当に下品なものが多く、これでは競馬ファンは増えないだろうと思わせる内容のものばかり。
その点、ボートは地道ながらコツコツと積み上げている感じ。
予想は、難しいだろうが、3連単で120点しかないという点で当たりやすさが有るので、それは面白いのではないか。
私も、4月までは競馬はお別れ。
ちょっとボートをしてみたくなったので、来週からは、江戸川か津か大村がやっていれば参加してみたい。
今週の金鯱賞や阪神FRみたいなつまらないレースに参加するよりまし。
今のJRA競馬は、ヤリヤラズが明らかに存在するし、不可解なレースが多すぎて・・・
大体、馬主サイドの使い分けって・・・エージェントも勉強しないといけないし・・・
もうGIくらいで充分。
日本の競馬が、おかしな方向に行ってしまっていて、内輪で仲良くまとまっている感じ。
騎手もなんともならない新人ばかりデビューさせてるし・・・
追伸
阪急杯でゴール後川田のバカが北村騎手に怒声を浴びせていました。
これがJRAトップジョッキーなんだ。
レベルというより人間的にどうなんだろう。
今週、中京でも同じような事例が川田騎手でもあったが・・・
工夫も何もない。こんなんがトップジョッキーって・・・
ファンがこういう騎手を許している以上駄目だろう。
競馬会も下品な方々が席巻し始めている感じ。
騎手・調教師・馬主・ファン
私の居場所は有りません。
おやすみんさい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます