日本ダービーは、大外れ。
先行馬優位の競馬になるだろうと思いましたが、本命の川田君騎乗シックスペンス、力不足で惨敗。
ちょっと皐月賞組を侮っていました。(皐月賞が高速レースだったので見限ってしまった。)
レースは、横典騎乗のダノンデサイルが優勝。
人気がないゆえにあの位置に行けたというのは大きい。枠順も良かった。
ジャスティンミラノ 戸崎は、東京合わない。
またスタミナもないのではないか。
私には、追い出しが遅く見えました。
人気と枠順ゆえ内に入れて脚を溜める競馬は出来ないとしても、先に抜け出して我慢させる競馬が良かったのではないかと思います。
オークスのステレンボッシュが内で伸びあぐねただけに、内の馬のケアが疎かになった競馬。
戸崎は、どちらも確実ではあるけれど、勝ちがない競馬を大舞台でしてしまった。関係者は、勝ちたいレースなので、勝ちが見える競馬をして欲しかったはず。
これで見限るのは早計だろうが、今後、良い馬が集まらない。
といって勝った横典は称賛されこそすれ、良い馬は集まらない。
これで今年のGI全て優勝騎手が異なるという珍事。(安田記念も継続)
ルメールはともかく、川田も調子が良くないというか、GIでの成績がさえない感じがする。
内部で何があるのか知らないが、個人的な好嫌いで騎乗を差配だけはしてほしくないと願うばかり。
最後に、競馬と関係ない「ライドシェア」の話。
これにウーバイーツも内容次第で参入みたいな報道がありました。
お客運ぶ前に、ちゃんと料理運べよと思うのは私だけか。
大体、2種の免許を習得せずタクシーって・・・巷の中型トラック(普通免許で乗れる)と大型トラック(大型免許必要)の運転に対する心構えの違いを感じませんか?
勿論、中型トラックの方の大半は、良心的ドライバーさんですが、中型トラックドライバーの運転マナーや技術は、天と地との差がある。
そこにライドシェアのようなものが、導入されれば、推して知るべしだと思いますが、まあ導入されても、絶対に私は乗らない。
しかし、役人もバカ。
ただ、羽田なんかでは、中華系の方たちは、勝手にやっているという現実もありますが・・・
今日も行ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます