今が一番

今日も心元気に

お参りと故郷

2021-08-16 21:56:30 | 日記
14日、日帰りでお墓参りに行ってきた。
ふと地元にある氏神神社にも寄って見た。何十年も行ってなかった
村の無人の神社でお賽銭箱も祭壇もなかったが、草刈りはされていた。
村のお祭りの時、外で映画上映をしたり人が集まる拠点だったが、
今は昔の遠い、遠い記憶の中の幻のような出来事…

街のメインの神社ではないので、寂れるのは時の流れで仕方のない事
だが、ここの神社は百年以上前に移住して開拓した人々の守護神として
建てられた由緒のある神社…ここは明治初め頃、開拓の朝命を受けて
淡路島から移住して来た人々の上陸先になる。
神社の写真はないが入口に100年以上前に植えられた松があった。

石碑に「百年の赤松」と書かれている。明治4年に植栽とある。



実家の百年赤松。上の赤松と同時期に植えられたらしい。
なぜ実家にあるのかは分からない…



種が落ちて毎年咲くひまわり



グラジオラス


映画「北の零年」は、正に故郷のことが描かれている
↑の⑧の彫刻家の方は我が家にも数日泊まって制作現場に通っていた
記憶がある。
製作過程をスライドで見せてくれた時、田舎者の自分達子供は都会の
進んだ機械?にたまげて興味津津だったのを思い出した(笑)

お墓参り帰省途中に、ふと立ち寄った神社をお参りして思いがけず
いつもと違う形で先祖の事を偲ぶと言う良い時間をいただいた。
わずか3時間の滞在だったが今までで一番思い出深いお墓参りになった。

命令で移住するには相当の覚悟と決意で来た事とその後の苦労を
考えると当時の人々は凄すぎて想像力が追いつかない。
もう行けないと思うが淡路島に思いが馳せて仕方がない…



☆☆☆

訪問して頂きありがとうございます。
今が一番。今日も心元気に。

☆☆☆

↓演歌男子Shinさん応援で固定してます。
日にちと、人数は随時更新してます。
📌=================
Shinさんチャンネル登録10万人達成応援♪
YouTube「銀の盾」手にするのを応援♪
8月16現在チャンネル登録者62400人
===================
♪オリジナル曲ミュージックビデオ
函館ものがたり/登録者5万人突破記念曲
♪Shinさんのうた日記<ブログ> 
===================
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Shinさんゲスト出演を見て♬ | トップ | 江戸弁、蝦夷弁 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっちゃん)
2021-08-17 09:18:06
Kさんへ🌺
お墓参りへ行って来たんですね😃私は長年お盆当日は行けなく、毎年息子が代理でお参りしてくれています😅お盆シーズンが特に忙しい仕事なもので^_^;自宅の仏壇で手をあわせて、仕事へ行くのがスタンスです😅
赤松は七飯町のシンボルでそちらにも‼️七飯町の赤松街道は幕末から取り寄せた種から今に至ります(ペリー来航の頃かと)幕末において先人達が夢の実現化を目指して幾つかの樹木の中から赤松を選んで植栽を始めたと聞いてます。赤松、黒松、けや木、杉などで1300本以上は有るかと、今でも大切にボランティアさん方の努力でみどりのトンネル🌲🌲🌲🌲🌲を守っています☺️
話がそれましたが、年輪を思えば同じ明治時代の赤松かなぁ😁と思いました!故郷を忍ぶお盆🛐ご先祖様がきづいてきた歴史に、感謝ですね‼️貴重なお写真ありがとうございます❣️
返信する
感想 (aine)
2021-08-17 14:32:29
意義深い今年の帰省、行って来られて本当に良かったと思います。
とても一口では言い表せない歴史があるのですね。
中学校の時、北海道の開拓団と言う話を聞きました。
困難な事の方が多く、ご苦労ばかりだったと。
生活、病気、文化どれも死と隣り合わせだった様な。
理解力が無い年齢だったので残念でした。旭川から網走の鉄道の事も、
先生も俺も十分じゃないけど小さな耳に挟んでおけと言われました。
どうでもいい事だけ覚えていて恥ずかしいです。
ki1chi2さんのご先祖のご苦労も語れない程でしょう。頭ががります。
関西地域から何故?どの様にとも思います。

「北の零年」 サユリストの私でしたので100本を超えるまで殆ど映画は観て来たのですが、
忘れてしまいました。
いつか機会があれば、じっくり観てみたいです。
色々有難うございます。
返信する
まっちゃんへ (ki1chi2)
2021-08-17 15:24:48
自宅でお参りでも充分ご先祖様に伝わると思うゎ😊
私も運転できなくなったら、仏壇は無いので、そのうち手を合わせるだけの生活になるのは間違いないです(^^;

赤松の由来、種からだったんですね‼
一度だけ函館へ行く途中、赤松街道を通った事がありますが、見事だったのを覚えています。ここだったんですね😲
ボランティアの方の努力で維持管理されているのが素晴らしいです✨😊
北海道はこの時期、多くの人が移住してきたので、同じ明治初期の苗木だったのは間違いないと思います。
みんなどこかで繋がっている感じがしますね🌳🌳
ホント仰るように先祖が築いて来た歴史は感謝しかありません。

とても参考になるコメントありがとうございます(^^)
返信する
aineさんへ (ki1chi2)
2021-08-17 17:07:28
中学校の記憶それだけあるって凄いと思います‼
関西地域から何故?どの様にと言うのは、幕末の歴史が深くかかわっていて、凄く簡単に言うと、幕末から明治の新政府になった時に派閥争いや経済的な理由で徳島藩の筆頭家老の稲田藩と言うのが北海道の静内開拓を命じられ我が故郷に上陸したと言う経緯があります。

他の藩は他の地域に移住命令は下されたけど、大変さで途中で逃げ出したりしたり放棄した藩があった中、稲田藩他4つ位の藩はそれぞれの地に残って現在の発展に尽力をしたそう。
稲田家の北海道開拓費は管轄の兵庫県が出したと言われているそうです。これも何かのご縁なんだと思います。船で向かう途中、船が沈み人命や宝が失われたり、上陸した後も火災に会いその苦労は計り知れない事ですが、稲田藩の末裔は誇りを持っています。兵庫県と言えば……ですよね✨今回あらためて認識しました(^^)

子供の頃、親が言ってたのは「脱藩命令が下された」と言う台詞です。追い出されたようなニュアンスを薄っすら記憶しています…

「北の零年」は史実と多少違う部分があるそうです。
サユリストなんですね(^^♪

先祖を考える良いきっかけになりました。
コメントありがとうございます。(^^)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事