ピカソが愛した女性たち
代表による講義「ピカソが愛した女性たち」と言うテーマでまとめられた内容の
講義が4月にあったのですが、上手くまとまらず下書きに保存したままで時間が経ってしまいました
でもせっかくなので何とか投稿させて頂きます
とても興味深い講義でした
ピカソが愛した女性は8名…
付き合う女性によって画風が変わる…
有名な話なのかもしれませんが、私はえー、そうなの⁈と
詳しくは知らなかったのでとても驚きました…
ピカソは90歳で亡くなるまでに油絵、素描、版画、彫刻など14万点以上の作品を残した…
。
。
絶筆となった自画像


講義では8人の女性との出会い、別れを時系列に説明され
その都度変わる画風に触れた内容になっていました
なので
詳しい年代は省きますが90才でなくなるまでの
画歴ではなく女性遍歴?に的を絞ったみたいなピカソの
一面を…
。
。
1人目
青の時代に友人の死から生まれた作品で
その後この友人の彼女だった女性と付き合ったそうです…
「人生」

。
。
2 人目
ピカソのモデルになった彼女はピカソと同居して
ピカソの創作意欲を高める原動力になっていたそうです
ピカソを有名にした女性との事です
「アウ”ィニョンの娘たちの習作」

。
。
3人目
キュビスムの時代にお付き合いしていた女性
名声と富を得て熱烈に愛したが、結核で亡くなったそうです
「一枚の絵は破壊の総和である」ですって…
「マ・ジョリ」

。
。
4人目
最初の妻
上流貴族の女性(踊り子)と結婚をして、社交界で富裕層とも付き合うようになり
ピカソは社会的地位を得たそうです…
「ひじかけ椅子に座るオルガ」

。
。
5 人目
結婚してから出会ったモデル(愛人)
色彩豊かで線を単純化した傑作を生み出したんですって…
妻に秘密のまま、何年もモデル・愛人として描き続けたそう…
「夢」

。
。
6人目
シュールレアリストの写真家。「ゲルニカ」の制作過程を写真に残した女性
「泣く女」

。
。
7人目
62歳で出会いピカソとは40歳の年齢差で、ピカソと別れてからは画家として
活動した女性…
「フランソワーズ・ジローの肖像」

。
。
8 人目
二人目の妻
出会ったのは71歳で、この時は独身だったそうでジャクリーヌと結婚し
彼女の肖像画を400点も制作したとの事…
ピカソが亡くなるまで公私ともにマネージャーとして献身的に尽くした女性
「ジャクリーヌ」

余程魅力があったのかどうかわかりませんが
「ピカソにとって女性は制作のエネルギーそのものだったのでしょう」と言う言葉で
締めくくられた講義は、面白くはありましたが
女性から見たら
とんでもない男性にも写ります😠
芸術家の名の下に
様々な女性と出会い別れ、沢山女性を泣かせたのでしょうね…でもお互い様ですよね
余計なお世話ですね(笑)
90歳まで生きたのは幸せも与えた証なのかもしれませんね…
。
。
亡くなる直前まで創作活動を続け、画家として最後まで時代の最先端を走っていたピカソは
名言も色々残しています。その一部です…
「苦悩は人生の根源である」
「人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ」
「できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である」
「私は対象を見たままにではなく、私が思うように描くのだ」
最後まで見て下さりありがとうございます

訪問して下さった方に心から感謝です
今が一番。良い一日でありますように
今が一番。良い一日でありますように


「浅草公会堂ライブ」
2024.5.27大成功のうちに実現しました♪
👇オリジナルグッズ発売中!

チャンネル登録お願いします♪
5月26日現在チャンネル登録者13.8万人

♪オリジナル曲ミュージックビデオ
函館ものがたり/登録者5万人突破記念曲
♪Shinさんのうた日記<ブログ>
♪Shinさんのうた日記<ブログ>
♪Shinさんのいろいろ部屋サブチャンネル

その女性によって画風が変わっていく これも驚きです
90歳で亡くなるまでに 作品総数 14万 なんという才能 神がかり!
10歳から90歳までとしても80年間(笑)
浮世絵からも影響を受けて画風が変わった説もありました
すごい変化には一番驚いている私です
昔の音楽家も 女性遍歴が多いと聴きます
他人の妻にも恋する 伯爵夫人に恋したり恋されたり 芸術と財産あればこそかな
楽しい講座ですね
驚きですよね…
凄いエネルギーと言うかパワーにビックリです
成し遂げた人と言うのは、異性に対しても
熱量が凄いんですね
ピカソの画風の変化の要因が女性だったなんて
知らなかったので絵描きも色々だなと思いました
講座は毎回テーマが違いとても楽しいんですよ
コメントありがとうございます
なかなか興味深い講義ですね!
ピカソさんの絵は、よく見かけるけど
付き合った女性によって作風が変わるっていうのは
知らなかった💦
こうやって見比べると
全然違うのがよくわかりますね!
でも、きっとその女性たちと出会ったから
ピカソが後世に名を残すことになったと思うと
なんだか感動ですよね!
勉強になってよかったです!!
ビックリしましたぁ😳✨
初めて結婚して富裕層になった時の絵は✨まるで写真みたいです✨
画家さんは色々な絵を描かれても💦
やっぱり画家さんなんですね👑
お上手で感動しました🥹✨
やっぱり愛人の絵は自由に描いてて気持ちも窺えて面白いです😆
90歳でも自画像を描かれて素晴らしいですね🥲
私が1番感動したのは🥹💕
ki1chi2さまが描かれたムータンです❤️
本当に素晴らしかったです🥹✨✨
私も付き合った女性によって作風が
変わるっていうのは知らなかったので
驚きました!
画風全然違いますよね…
仰る通り、女性たちとの出会いで名画が
生まれたんですよね
芸術家も色々ですね…
私も勉強になって良かったです(*^^*)
コメントありがとうございます💗
ムータンの絵に一番感動して下さったなんて
嬉し過ぎのお言葉です✨
茉莉花さん誉め過ぎです~(*^^*)
でも有難いお言葉に感謝です🙇
この富裕層の絵は夫人の要望に応えたようです…
私はピカソ絵の中では青の時代の写実的な絵が
好きかな…
それのしてもピカソのエネルギーや情熱には驚くばかりですね
芸術家も色々です…
コメントありがとうございます💗
おはようございます♪
今朝まなんとか
8回クリックして
ママさんと繋がりましました❣️
グーブログの皆さんては
繋がり不安定で嫌になりますよ。
面白い講座ですね。
画家🧑🎨の新たな一面が
わかりましたが
男の僕でも、ピカソの生き方は
なんかいやだな💦
最後のフランソワーズは
2年前までいきていて101歳で
亡くなられたとか。
下世話な話ですが
相続やら大変らしいですね。
僕には心配いらない分野ですがね
ママさんの絵、
馬のも素敵ですよ💓
実物を早く見に行きたいです😎❣️🖼️
繋がり不安定なんですね!
そんな中訪問して頂きありがとうございます💗
ピカソの生き方嫌なの分かります(^^;
ねー、いくら女性が創作エネルギーそのものと
言っても女性から見てもなんか嫌です(笑)
フランソワーズは
2年前までいきていて101歳‼全然知
らなかったのでビックリです~
確かにこれだけ親族がいたら相続それは
大変ですよね
生きても亡くなっても厄介なピカソ⁈
なんて言ったらお叱りを受けそうですが
お互いそんな心配なくて良かったですね~(笑)
来年の10月頃個展をするかもです(^^)
コメントありがとうございます💗