快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

半城土天満宮の梅まつりに行ってきました。

2020年02月15日 16時03分11秒 | 日頃の写真新活動

2月15~16日二日間の梅まつりに甘酒の接待が有るので出かけて行きました。

半城土天満宮の本殿、本年も良い年に成ります様にと、お願いしてから、梅まつりに参加しました、久し振りの地域の人との一時、甘酒を頂いて歓談してまいりました。

此の一時が、幾年も合わなかった人と甘酒頂きながら、

の話がtensionが上がる、

梅の花も良い色に咲いて居た、雰囲気は良好でした、病気して地域の仕事から離れていたので、懐かしい顔ぶればかり、少しの間合わぬので、皆歳を取った体に不具合がある人が多く居た、来年の梅まつりまでに元気で会えるのかな?。

今年も、此の時期に忘れずに銀葉アカシヤが、咲きだした。梅の花が咲き桜の花が咲き春は楽しい季節。

  令和2年2月15日投稿。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東風が吹いて・・・ (毎日日曜大工)
2020-02-15 19:17:32
梅の花が咲いて・・・
春が、やって来るんですね~。
東風が吹いて・・・ (毎日日曜大工)
2020-02-15 19:17:42
梅の花が咲いて・・・
春が、やって来るんですね~。
毎日日曜大工様、 (快談爺)
2020-02-15 20:06:15
半城土天満宮『東風吹かばにおひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ』と唄った
菅原道真公の梅祭りです、梅の花が咲き、
桜咲き春は自然と遣って来ます。
梅まつり (諦念おじさん)
2020-02-15 20:33:21
天満宮の梅まつりで、花を身ながら、甘酒ですか。旧交を温めながらの談笑は良いですねえ。
諦念おじさん様、 (快談爺)
2020-02-15 20:46:25
私も、病気をしたので、地域のお手伝いを
3年ほど離れて居ました、四年ぶりの方も有り、久し振りだな~都声を掛けてくれたので
忘れてはいない、懐かしい、昔飲みに歩いた
頃が懐かしいと昔話で盛り上がり、良い
時間を過ごしました、天神さんのお陰です、
梅まつり (猫親父)
2020-02-15 21:35:10
観梅しながら地域の方と語らうのも良いですね。
天神さまのご利益ですね。
猫親父様、 (快談爺)
2020-02-15 22:04:08
天神さんのお導きで、快い一時を過ごす事が
出来て、元気が出ました。
-快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2020-02-16 15:13:29
 甘酒をいただいて梅見とは、イイ雰囲気ですねえ。
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2020-02-16 17:17:19
梅の花を見て甘酒が一味違う、美味しさで
昔仲間と駄弁って、良い一時を過ごさせて
貰い、明日の活力に成りました。
天神さま (もっくん)
2020-02-16 19:31:59
立派な天神さまですね。
梅もよく手入れされきれいですね。
お祭りを介して皆様とお会いできるのは良いですね。

コメントを投稿