快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

令和5年9月10日地域の敬老会が挙行、野田町「たんぽぽ」で行われ、暇爺も参加させて戴きました。

2023年09月10日 13時54分45秒 | イベント等

箏曲演奏。

子供達からのお祝の言葉。「ご長寿お目出度う御座います」子供会有志から。

花香寿桜の会、舞踏。

花香寿楼の会の舞踏を動画で撮りましたが、ブログに貼り付けられず、断念しました。

 箏曲、菊香次会社中。1画とメンバーが入れ替え。

令和5年9月10日(日)投稿。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ako1949neko)
2023-09-10 15:25:23
ば~ちゃんです。
一足早い敬老のお祝いでしたね。
おめでとうございます。
日本舞踊やら沢山の催し物で楽しかったですね。
ば~ちゃん様、 (快談爺)
2023-09-10 15:35:36
本来なら、9月18日が敬老の日ですが、凡そ
1週間早いですね、有り難う御座います、
箏曲や、日本舞踊などで楽しんで来ました、
地域からのお祝の贈り物を戴き半日を有意義な時間を過しました、3年ぶりの敬老会でした。
Unknown (たいぴろ)
2023-09-10 19:14:45
うちの町は今年から老人会がなくなって,敬老会も無くなりました。今までは吉良温泉行って宴会やって劇団の芝居を見てたんですが。
すでに父母には1000円の商品券が配られましたが、景品がしょぼくなりました。
楽しく祝ってもらえるのは良いですねー。
敬老会 (もっくん)
2023-09-10 19:46:30
若い方の参加も有り良いですね。
たいぴろ様、 (快談爺)
2023-09-10 21:01:16
西尾市では、老人会が無くなったのですか?
敬老会もやらないですか?、不思議ですね、
長い間頑張って町に貢献した老人を見捨てる
途は、考えにくいです、如何してでしょう。
敬老の日 (諦念おじさん)
2023-09-10 21:07:53
そうだ。敬老の日のお祝いですね。老いも若きも一緒に参加で良いですね。
もっくん様、 (快談爺)
2023-09-10 21:09:39
来賓の方も幼稚園の園長さんや、小学校の
校長先生見えて、祝辞を述べて戴き会場外
では、中学生の方が案内役を為てくださて
小学生の子が、お目出度うと言ってお菓子を
配って呉れました、老人を大切に思って呉れて居ます、有り難い。
諦念おじさん様、 (快談爺)
2023-09-10 21:14:16
敬老の日、今日は若い人が、老人を大切に
見守ってくれた事を、有り難く思います。
こんにちは (やいま)
2023-09-13 14:25:56
敬老の日のお祝い、おめでとうございます。
楽器の生演奏は良いですね。
3年ぶりの敬老会とのこと、
今年はいろんなイベントも復活して
世の中が活気が出てきて嬉しいですね。
お体に気を付けてますますお元気でお過ごしくださいね。
やいま様、 (快談爺)
2023-09-13 15:14:44
久し振りの、敬老の日のお祝を戴き久し振り
の友に合い皆歳を取ったなぁ~と感じ増した
余興を楽しみ、久し振りの楽しい一時を過しました、
有り難う御座います、今日刈総の半年振りの
診察で、異常なしとdoctorより言われました
其れに、年の割には、若いと褒められ元気が出ました。

コメントを投稿