goo blog サービス終了のお知らせ 

快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

2月末日に行った名古屋農業センターの垂れ梅を気にして、近くの日高公園へ偵察に行って来ました、木は若いが、ソコソコの咲きをして居たので、其の足で名古屋農業センターへ行って来ました。

2025年03月06日 18時27分14秒 | 日頃の写真新活動

今度も、蕾だったら、と気持ちは半分半分で、TAFTを走らせました、先日の垂れ梅と打って変わり枯れ木が目変する、目の当りがピンク一色に成り出掛けた、甲斐が有ったと小躍りしました、矢鱈shutterを押して暇爺は子供の如く心ウキウキでした、花より団子と申しますように、小腹が空いて、大福とおにぎりおこわを買い、ました、pの料金を「身体障害者」でチャラに為て、其の分体力増進に回しました。

此の様にピンク一色で無理して出掛けた甲斐が有りました。

 

2月28日のcamera仲間の撮影会とは、かけ離れたlocationですね。

爺の思いを確りと叶えてくれました、thank you。

名古屋農業センターの垂れ梅の開花は6.7分咲きでした。

 

最後になりましたが日高公園の垂れ梅です、この梅を見て

名古屋農業センター行く決心が付きました、「丁5分5分」で出掛けて見ました。

 

日高公園垂れ梅です。

 

令和7年3月6日(木)投稿。

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピンクの滝 (諦念おじさん)
2025-03-06 20:47:50
これは華やかで凄いですね。まるで、ピンクの滝ですねえ。
返信する
枝垂れ梅 (猫親父)
2025-03-06 21:38:02
農業センターの枝垂れ梅は気になってたのですが、良い情報ありがとうございます。
返信する
諦念おじさん様へ、 (快談爺)
2025-03-06 22:34:23
前回、2月28日に出掛けた時には、枯れ木に細い垂れ枝に米粒ほどの蕾が出た時でした、
ピンクの滝のような姿が見たくて、1週間程
待ちまして、再度挑戦為ましたら、此の様な
綺麗な垂れ梅の開花を見られました、花の開花は、じっくり待つのが、
最適ですね。
返信する
猫親父様へ、 (快談爺)
2025-03-06 22:38:49
名古屋農業センターの垂れ梅は、今回で2度目です、
1度目は2月の最終日でしたが、花は皆無でした、
1週間待って漸く開花を見ました。
返信する
枝垂れ梅 (もっくん)
2025-03-07 05:57:07
名古屋農業センターの垂れ梅は豪華ですね。
ジジはもう20年は行っていないな~
一人撮影会楽しそうにシャッターを押す姿が目に浮かびます。
背景ピンクボケに、ピンクの垂れ梅は春らしく良いですね。
返信する
温泉ドラえもん (快談爺さんへ)
2025-03-07 13:37:15
 ほお~、名古屋農業センターの垂れ梅は綺麗ですねえ。私もうめ探索に出かけなければと思っています。
返信する
もっくん様へ、 (快談爺)
2025-03-07 15:54:07
農業センターの垂れ梅は、7分咲きほどです
後4・5日は見頃に成るでしょう、20年
程前に訪れて見えるのですか?、年々木が
成長して素晴らしいlocationが見られます。
返信する
温泉ドラえもん様へ、 (快談爺)
2025-03-07 15:58:48
梅の花は、今が見頃です、花は、美しい時期を待ってはくれないです、一番良い姿の梅の
花を楽しんで下さい。
返信する
Unknown (たなちゃん)
2025-03-08 10:08:58
見事に咲いてますね
枝垂れ梅が特にきれいで天から降ってきてるようです
返信する
たなちゃん様へ、 (快談爺)
2025-03-08 13:38:02
今日は、今年は例年よりも1週間ほど開花が
遅いので、此処の垂れ梅を2回農業センター
へ行き此の開花を見ました、気候の変化で、
見頃は変る者ですね、此処の垂れ梅が、好き
で毎年観梅に行きます、滝の如く流れる様は
雄大ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。