快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

岐阜県に入ると小雪がちらついて来た、山には何時と薄っすらと雪化粧、

2018年01月03日 17時07分24秒 | 日頃の写真新活動

岐阜県に入ると小雪がちらついて来た、山には何時と薄っすらと雪化粧、寿老の滝、

 

 

 寿老の滝、落差10mm水量は多い。

駐車場は木陰で5㎝の積雪、

この様に民家の付近は雪が積もって居た、5年前より雪は少ない。

山岡町糸寒天乾しの様子、山岡は夜冷え込み昼中に乾燥統治は雨の少ない地域である、

恵那地方は、糸寒天が特産。

山間地の田圃耕作の合間冬場に見られる。夜凍てさせて日中の天気で乾燥させ、1週間繰り返して

糸寒天が出来る。一部を切り取ってきました。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hiro様、 (快談爺)
2018-01-08 10:43:54
あけましておめでとう御座います、旧年
同様、今年も宜しくお付き合いを、お願いします、山間地の糸寒天晒し、毎年正月の内に行って映して来ます。
返信する
糸寒天 (hiro)
2018-01-08 06:35:46
寒風にさらして、水分を飛ばす!
冬の風物詩、写真として絵になりますね。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
たなちゃん様、 (快談爺)
2018-01-05 14:36:31
寿老の滝は冬時期にしては水量が多かった、
駐車場は、雪が積もって居た、風が無かったので、我慢出来ました、糸寒天干しは、
今時期が、最盛期です、この地方は、雨の
少ない地域で、昼の太陽の日差しで乾燥し
夜の冷え込みで、良質な寒天が、出来ると
言われています。
返信する
こんにちは (たなちゃん)
2018-01-05 13:58:49
滝の水量が豊富のようで水飛沫が飛んできそうです
夜の冷え込みと昼の乾燥で寒天干しには適してるのでしょうか
しかし寒そうです
返信する
annzutabi様、 (快談爺)
2018-01-05 11:11:15
家を出る時は、晴天でしたが、恵那に入って
空気温も下がり、山を登っていくうちに、
道路が凍結し、雪道を目的地の大滝まで辿り着いた、慎重な運転で、下山、糸寒天干しを
見て、帰宅。
返信する
岐阜県 (annzutabi)
2018-01-05 09:54:16
快談爺さま おはようございます

岐阜県までマイカー
チラチラ雪模様でも無事帰られて良かったです~ ブラックアイスバーンに成ると
ハンドルが制御出来ないんですよ(>_<)

良い所にお出掛けでしたね
糸寒天干し風情は日本の里山ですね

ほっこりする写真ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2018-01-04 17:07:43
糸寒天作りは、早朝ですが、前の寒天が、
乾かないと棚が開かないので、
何時作るのやら、わかりません、
心太の大きな衝き箱で就くのですが、
湯気の出て居る、物を突き出しますので、見るのも良い景観です。
返信する
もっくん様、 (快談爺)
2018-01-04 17:01:01
イヤイヤ、ノーマルで、行きました、正月
1~2日寝正月で、正月早々ネタ探しに、
行きました、冬の滝は頂け無いですが、
寒天晒しは、冬の風物詩ですから。
返信する
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2018-01-04 16:38:07
 寒天を作っている場面を一度見たいものだと思っていますが、まだ見たことがないです。
 
返信する
まいりました (もっくん)
2018-01-04 09:07:58
すごいね!
快談爺さんスタッドレスタイヤで行かれたんですね。
冬の風景も良いですね。
私も負けてはいられませんね。1月中旬まではお仕事(ボランティアのような)が入っているのでそれから行動かな。
返信する
サンキュー様、 (快談爺)
2018-01-04 08:48:27
昨日は山は、積雪、平野は晴天でしたね、
途中温度計が有ったが、1℃を指示して居ました。
返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2018-01-04 08:44:47
滝の前の駐車場は、雪で真っ白でした、
途中道路が凍結して、「ノーマル」では危険、
寿老の滝は冬場にしては、水量が多かった、
西濃の「養老の滝」東農の「寿老の滝」で
名を知られています、
寒天干しは、寒さを必要とする加工品で、
農閑期に、作業を始めます。
返信する
猫親父様、 (快談爺)
2018-01-04 08:36:57
お正月1~2は寝正月でした、3日に始めて始動しました、私は、東農に足が向きます、
寿老の滝は、濃尾平野を東西にすると、西の
養老の滝、東の寿老の滝、です、糸寒天は、
山岡に適した気候で農閑期に棚干場を設置
寒気に糸寒天で真っ白です。
返信する
やいま様、 (快談爺)
2018-01-04 08:28:25
山岡は、夜昼の、寒暖の差が大きい地方です、糸寒天は、心太の大きな突き出しで、
早朝作ります、湯気が立ち上がり寒さを、
感じる、海の産物、を山間地で、加工する
とは、異常な食品ですね。
返信する
山は真冬 (サンキュー)
2018-01-04 06:03:35


山岡は寒天で有名な所ですね
寒いけど良い寒天には必要ですね
養老山脈も少し雪が積もっていました
西三河は雪が積もる事が有るのかな~?。
返信する
糸寒天 (定年(諦念)おじさん)
2018-01-03 22:07:22
滝と寒天干し風景ですか。何れも凛と張り詰めた冷たさを感じます。
返信する
寒天 (猫親父)
2018-01-03 21:43:03
此処の寒天を干す景色を一度見たいと思ってますが、いざとなると中々行けません。。。(^-^;)
返信する
こんばんは (やいま)
2018-01-03 20:36:33
寒天というと伊那谷にある
かんてんパパのお店がお気に入りで
昨年も買い出ししてきましたが
恵那地方でも特産なんですね。
海のものが内陸地で加工されていて
面白いですね。
返信する
ルパン様、 (快談爺)
2018-01-03 20:21:10
糸寒天干し、刈谷の大根切干干しに似ている
夜凍てらせて日中乾かしての繰り返しを1週間続けるらしいです。
返信する
糸寒天 (ルパン)
2018-01-03 20:10:44
ここの特産なんですね、
寒暖の差がやはり良いみたいで
この光景も美しく見えます。
返信する
毎日日曜大工様、 (快談爺)
2018-01-03 19:49:41
寒天干しは、1月中なら、見られるでは、
不思議でしょう、海の天草を、
山で寒天作り、寒暖の差が、良い寒天が、
出来るのでは、朝早く行けば、寒天衝きが見られますよ。
返信する
糸寒天干し (毎日日曜大工)
2018-01-03 19:24:09
一度、本物を、見てみたいです。
返信する

コメントを投稿