快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

梅雨の晴れ間に今川の花池と大府の星名池を回って来ました、

2020年06月27日 16時23分31秒 | 日頃の写真新活動

暇爺の朝寝は有名です、蓮池に着いたときは十一時を回って居た蓮の見どころは早朝と言われて居るが、お昼少し前ではね~ぇ、昨年の記録を見ると、7月中旬でした、少し早かった。

綺麗な色が見えますが、花姿が乱れている、爺の寝坊の所為でしょう。

確かに綺麗な色ですね、もう少し花姿が、纏まって居たら、良いですね。

蓮池の一部ですが、未だ蕾も多く見えます。

こんなに綺麗に咲いて居る蓮もある。

前ボケで撮って見ましたが、目的の蓮の花の間隔が大きいので蓮の花が

引き立たない。

此の蓮の花は、大府の星名池の花、ちょっと醜い。

星名池の蓮の花、お昼過ぎに撮った、午後からでは良い姿の蓮の花は無い。

遠目で撮れば、痘痕も靨と言う諺が有るようにまあみられますね。

水連はと言えば、咲いた花が無かった、貴重な一花です。

アガパンサスを撮って来ました。

日高公園へ行って水連をと見たら咲いたのは皆無、池のほとりにシロツメクサが咲いて居たので撮って来ました、今日の成果は、ボツでした、

明日ドクターイエローの(下り)を撮りに行こう前回失敗したから、成功するまで。

令和2年6月27日投稿。