goo blog サービス終了のお知らせ 

関東福光同郷会

関東福光同郷会のブログです。
関東在住の富山県南砺市の旧福光出身の皆さんへ情報発信します。
会員募集中です♪

「山間過疎地域を考えるシンポジウム」

2012年08月10日 | 日記
今日も南砺市のHPから。非常に興味深いテーマです。
テーマは「山間過疎地域を考えるシンポジウム」。8/19(日)に開催されるとのこと。帰京した後の開催なので参加できないのが非常に残念です。


この早稲田大学の宮口教授、富山の方です。

宮城県で公演された資料がHPにありましたので、こちらを是非ご覧ください。少し長いですが、非常に参考になります。

私はもう数年で定年を迎える歳になりましたが、過疎化している田舎をどうしたら活性化できるのか?自分が職業にしているITをうまく活用して活性化できないか?ということを今考えています。自分なりに考えをまとめてみたのですが、宮口教授の資料を拝見すると、考えが浅かったなとちょっと反省しています。

教授の話が非常に参考になりましたので、これにITのしくみを重ね、より現実に即した解決策を導き出したいと思っているところです。

南砺の歌姫♪

2012年08月04日 | 日記
今年7月に「南砺の歌姫」が南砺市観光大使になられたそうです。


歌姫のお名前は「林道美有紀さん」♪



恥ずかしながら存じ上げていませんでした(^_^;)ので林道美有紀さんのブログを拝見しました。
ブログからPVがリンクされていて視聴しましたがとても良かったですよ♪
何がいいかって、
 ☆声がいい
 ☆歌詞がいい
 ☆地元らしい風景がいい

です♪

南砺市出身の皆さん、みんなで林道美有紀さんを応援しましょう♪

【参考情報】
 ★Toyama Just Now
 ★富山県ふるさとの歌「ふるさとの空

素晴らしい!

2012年08月02日 | 日記
南砺市のホームページを見ていたら、素晴らしい記事がありました!
タイトルが「地域おこし協力隊」



地元の人かと思ったら都会から来てくれた人。説明には、

「南砺市では、山村集落の維持・活性化を図るため、都市地域から南砺市へ転入して
 地域おこしに取り組む「地域おこし協力隊」の隊員を委嘱し、活動いただいています。
 南砺市地域おこし協力隊は、総務省の「地域おこし協力隊推進要綱」に基づき実施
 され、人口減少や高齢化の進行が著しい地方において、地域以外の人材を積極的に
 誘致し、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、
 地域力の維持・強化を図っていくことを目的としています。」
 南砺市ホームページより

とあります。もったいないことやちゃ~。←方言での意味ですよ(笑)

金子さんのブログはこちら

金子さん、五箇山の次は福光に住んでま♪


巴御前

2012年07月23日 | 日記
「木曾殿は信濃より、巴・山吹とて、二人の便女を具せられたり。山吹はいたはりあって、都にとどまりぬ。
中にも巴は色白く髪長く、容顔まことに優れたり。強弓精兵、一人当千の兵者(つわもの)なり



福光は巴御前ゆかりの地。

現在NHKの大河ドラマで平清盛を放送していますが、福光に帰省された際にこの時代の歴史を散歩し
てみるのもいいかもしれません。

【巴御前ゆかりの地への行き方】
  福光駅前大通りを直進し、小矢部川を渡り東町交差点を左折し、信号を二つ過ぎると
 道は右の方へ曲がり少し細くなります。その先の道の左に大きな松があり、「巴塚」の
 碑があります。



参考:Wikipedia