goo blog サービス終了のお知らせ 

けやき学童クラブ

港北区にあるけやき学童クラブのブログです。対象校は篠原小学校、篠原西小学校。自然豊かな場所でのびのびと過ごしています。

学童の1日

2020年05月20日 | お知らせ

今日は学童での子どもたちの1日を紹介したいと思います。

 

①学校からの下校

子どもたちは学校が終わるとまっすぐ学童に帰ってきます。

1年生は『学童班』に並びみんなで下校。慣れないうちは支援員が学校までお迎えに行き、どこが危ないかみんなで確認しながら帰ります。

2年生以上は同じクラスの子や「一緒に帰ろう」と何人かで約束をして帰って来ます。

(明日、明後日で対象校である篠原小学校、篠原西小学校からの帰り道をご紹介します。)

 

 

 ②登所

学童に帰る時には「ただいま~」と入ってきます。迎える支援員も「おかえり~」と声をかけます。学童は「第二の家庭」「帰る場所」になるのです。なので挨拶は「ただいま」「おかえり」になります。

ロッカーにランドセルをしまい連絡帳を出したら遊びのスタートです。

 

③遊び

今日は室内で遊ぼうか❓それとも外で遊ぼうか❓子どもたちは帰り道からわくわく。ランドセルをしまうと大半の子どもたちは目の前の園庭に飛び出して元気いっぱい走り回ります。

詳しくはまた別のブログでご紹介いたします。

 

④おやつ・掃除

元気に遊んだ子どもたちはお腹がペコペコ

お腹も気持ちも満たすおやつの時間が子どもたちは大好きです。

こちらもまた別のブログでご紹介いたします。

おやつが終わると掃除の時間

みんなで使っているお部屋なのでみんなでお片付けをします。

⑤帰宅

おやつ、掃除が終わると帰宅の時間。

方面別に分かれてお家に帰ります。

学童に残り保護者がお迎えに来る子たちもいます。

お迎えの子どもたちは学校の宿題を済ませ、お迎えが来るまで遊んでいます。

 

これが学童の1日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき学童クラブへようこそ

2020年05月18日 | お知らせ

今年度初めてのブログ更新となります(というよりブログ自体がかなり久しぶりです

 

今年度初めてということで学童クラブの紹介をしていきたいと思います。

そもそも学童保育とは放課後の子どもたちが安全に安心して生活できる場所が欲しいという保護者の願いから作られました。放課後の生活の中、保護者と支援員(学童で働く大人たち)が一緒になって子どもたちの成長を見守り、関われる場所です。

『ただ預けるのではなく、子どもたちにとって小学生という成長には欠かすことができない限りある時間を一緒に見ていきましょう』というのが学童保育です。

しかし働くお父さん、お母さんたちは放課後の子どもたちを見ることができません。そこで学童で働く支援員たちが放課後の子どもたちの様子を見守り、一緒に遊び、時には叱ることもありながら一緒に生活しているのです。

ご家庭での悩み、学童での様子を共に共有しながら学校生活を一緒に乗り越えていければと思っております。

 

今はコロナの影響で中々外出することができず『学童を見に来てください」と気軽には言えない状況ですが、次年度新入学で学童を考えている方、在籍をしているが自粛でお休みをされている方、宣言が解除された時には是非学童に遊びに来てください

 

最後にけやき学童の施設を写真で紹介したいと思います。

 

↑学童の入り口です

↑みんなが集まる部屋

↑キッチン みんなが食べるおやつを作ります

↑ロッカーと廊下 狭いですがこのスペースが子どもたちには大人気です。

↑学童前の大きな木 (けやきではなくクヌギの木です)

 

明日は学童で働く支援員を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年度新入生見学体験会のお知らせ

2019年11月01日 | お知らせ

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

令和2年度(2020年)新1年生のみなさんへ

けやき学童クラブ体験会のお知らせ

~学童に是非遊びきてください!~

日時 2019年12月14日(土)

 13:30~15:00(受付13:00~) 

☆工作(こうさく)をしてみよう!

☆おやつをつくっていっしょにたべよう!

保護者の皆様へ☆支援員や保護者同士でお話しませんか?

子ども達の体験から、学童保育の楽しい様子を見てください!

新年度からの学童について、様々な質問にもお答えします。

この機会にぜひ、見学&体験にいらしてください!

 

12月11日(水)までに電話・メールでお申込ください。参加費は無料です!

(※当日は、子供達で手作りおやつを作ります。

アレルギーがある方は、申込時にお伝えください。)

第二福澤保育センターの「裏園庭」でお待ちしています!

問合せ:電話 045-433-8986(受付時間・月~金 12:15~18:00)

メール keyaki-gakudou-club.6-12@ezweb.ne.jp

けやき学童クラブ:横浜市港北区篠原町 2823番地 「第二福澤保育センター下

入り口は保育園裏門になります

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年度 港北区学童保育合同入所説明会のお知らせ

2019年10月30日 | お知らせ

11月2日(土)10時から港北公会堂にて港北区の学童の合同説明会が行われます。

けやき学童も参加いたします。


学童保育とは
どういったところなのか?

1日の流れは?

役員って何?

支援員、保護者の皆さんが分かりやすく説明をしてくれます


また学童ごとに個別の相談会も実施。

支援員の他現役の保護者も個別にご相談をお受けいたします。

来年度の入所を検討されている方は是非いらしてください。

お待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度体験入所説明会のお知らせ

2018年11月10日 | お知らせ

平成31年度(2019年)新1年生のみなさんへ

けやき学童クラブ体験会のお知らせ

~学童に是非遊びきてください!~

日時 2018年11月17日(土)

 13:00~14:30(受付12:30~) 

☆工作(こうさく)をしてみよう!

☆おやつをつくっていっしょにたべよう!

保護者の皆様へ☆支援員や保護者同士でお話しませんか?

子ども達の体験から、学童保育の楽しい様子を見てください!

新年度からの学童について、様々な質問にもお答えします。

この機会にぜひ、見学&体験にいらしてください!

 

11月15日(水)までに電話・メールでお申込ください。参加費は無料です!

(※当日は、子供達で手作りおやつを作ります。

アレルギーがある方は、申込時にお伝えください。)

第二福澤保育センターの「裏園庭」でお待ちしています!

問合せ:電話 045-433-8986(受付時間・月~金 12:15~18:00)

メール keyaki-gakudou-club.6-12@ezweb.ne.jp

けやき学童クラブ:横浜市港北区篠原町 2823番地 「第二福澤保育センター下

入り口は保育園裏門になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバイト・パートさん募集

2018年06月06日 | お知らせ

  小1~小6年生の放課後保育をお手伝いして頂く方を募集しています。

・勤務時間

 シフト制です


  1、週1回~ 14:00~19:00


  2、休校日(振替休日・夏季冬季長期休み)
      9:00~19:00までの中で6時間

  *上記時間以外も要相談。

・仕事内容

  児童の保育、学習支援、掃除、事務作業

 

・時給:960円 交通費実費支給


     子どもと遊んでくださる方

     遊びや学習を通して子どもと関わりたい方

          教師や保育士など子どもの教育、保育にかかわった経験のある方またそれを目指している方

          大歓迎です。


・問い合わせ、連絡先
   12:00~14:00/17:30~18:00の時間で
   指導員・石井まで
     TEL 045-433-8986

      
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年度募集について

2018年02月24日 | お知らせ

30年度 児童数に余裕があるため、若干名受け入れが可能です。

また、年度途中からの入所も可能です。

新入会をご希望される方はお気軽にお申込方法等、ご連絡ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年度 夜間保育時間延長のお知らせ

2018年01月22日 | お知らせ

30年4月より 夜間 時間外保育時間延長希望の声にお応えして、

19時30分まで延長することを決定いたしました(現状19時)

延長料金は(18時以降)

定期利用の場合 30分ごとに 月1700円 

19時半までの場合 5100円になります

 

また、1月20日に入所説明会を開催いたしましたが、まだ若干名入所可能です

入所希望の方は、ご連絡お待ちしております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度入所説明会・申し込みのお知らせ

2018年01月15日 | お知らせ

平成30年度入所説明会・申し込みのお知らせです 

  日 時:平成30年1月20日(土)  14:00~(13:30から受付開始)   

   所:けやき学童クラブ保育室

  内 容:けやき学童クラブのしおりをお渡しし、学童についての説明を行います。

      またその場で、入所の申し込みもできます。

      入所希望の方、迷っている方もぜひご参加ください。事前の申し込みは不要です。

       入所希望の方で、当日どうしても来られない方は、けやき学童まで

      ご連絡ください。(出来れば代理の方が出席していただけると助かります) 

                 但し、入所希望者が多数となる場合は、当日抽選となる場合があり

      ますのでご了承ください。その場合入所の可否は後日お知らせします。

  連絡先:TEL:045-433-8986

       E-MAIL:keyaki-gakudou-club.6-12@ezweb.ne.jp

                皆様のご参加、お待ちしています!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度入所説明会のお知らせ

2017年01月14日 | お知らせ

平成29年度入所説明会のお知らせです 

  日 時:平成29年1月21日(土)  14:00~(13:30から受付開始)   

   所:けやき学童クラブ保育室

  内 容:けやき学童クラブのしおりをお渡しし、学童についての説明を行います。

      また、入所の申し込みもできます。

      入所の可否は後日お知らせします。

      入所希望の方、迷っている方もぜひご参加ください。学童のことが

      よくわかりますよ。事前の申し込みは不要です。

           但し、入所希望者が多数となる場合は、当日抽選となる場合があり

      ますのでご了承ください。      

      入所希望の方で、当日どうしても来られない方は、けやき学童まで

      ご連絡ください。(出来れば代理の方が出席していただけると助かり

         ます)

  連絡先:TEL:045-433-8986

       E-MAIL:keyaki-gakudou-club.6-12@ezweb.ne.jp

                皆様のご参加、お待ちしています!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする