goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンコロコロッケ日記

ケリコとクーやん(ワンコ)とケリコママ(飼主)の日記

何か書いて!

2013-06-14 13:30:12 | Weblog
昨日、友達のよーちゃんから、

「blogが変になってるから何か書いて!」

と言われたので、書きます


ここ最近、息子がソフトバンクから他社へ乗り換えを企ててる様子。。。
で、昨日、

「おかんも、XPERIAにせーへんか?」

と持ちかけてきた。
私のiphoneは10月末日で2年になるので、どっちにせよあともうちょっとやし、
違約金とか割賦金がうまいことなるんやったらええよと答えたら、
一緒にauに乗り替えたらキャッシュバックが7万円だか8万円だかあって、
それで相殺できるらしい。

「ふ~ん、それやったらええで

と簡単に返事した。

「せやけど、おかん、XPERIAよう使うか?」

「え?そんなに難しいんかいな?」

と、XPERIAが何であるかすら知らないワタシは今のスマホ事情を息子から説明を受け、
カタログを見せられ、とにかく画面が大きくて軽い機種を選んだ。

で、息子は今日午前中から自分とオカンのスマホの乗り換えに自宅と難波を2往復しております


でもぉ。。。よりによって今晩は、飲み会なのよね
遅れて来る友達もいるので、連絡は必須よね。
他社になるってことはよ、アドレスはどないなんの?
LINEと電話だけでええから出来るようにして行きたいけど間に合うん???

と少々不安なワタシです。


まあ、確かにソフトバンクは繋がれへんのよね
息子は、人が集まる場所は全然繋がらん
地下鉄なんかイライラする
と言うけど、そういえば、最新の建物“グランフロント大阪”に行った時、
全然ネットがでけへんかったわ。


と言う訳で、今日からXPERIAユーザーになるみたいです。

近況報告

2013-04-01 13:24:03 | Weblog
え?この前投稿したのは、1月28日って
ついついFacebookとtwitterで済ませてしまっておりました。
ということで、近況報告~!



と言っても、パンやケーキを焼いたり、ネイル行って“きれいわ~”て思ったりと、
さりとて変わったこともなく過ごしています。

昨日も従妹と話していたのですが、最近ヒジョウに涙もろくなったなと。。。
もう終わりましたが朝の連ドラ『純と愛』
ラストの一週間は毎回涙もんでした。
しかし、朝のドラマで、あんなしんどい終わり方はいいのか?
まあ、あそこで愛くんが目を覚ますというのも出来過ぎてますけど、
そもそも愛くんが病に倒れんでもええやろ?
宮崎葵ちゃんの時も確か、死んでいったような。。。朝やのにアカンやろ

と訴えるワタシに従妹は、

「けど、最後に“まほうのくに写真館”で甦ったジュークボックスと純ちゃんが映ってたやん。
あれはきっと愛くんが撮ったと思うねん。私はあれで納得や!」


と言うのです。
ほお~、なるほどな。そうくるか。やっぱり賢いな
ワタシなんか、そんなとこまで考えへんかったわ
と『純と愛』の公式HPを見ると、確かにそうかもなと思うのでありました。


そしてもうひとつ泣いたのが、坂口良子さんの死。
覚悟の上で籍を入れたそうですね。亡くなる直前、馴染みの寿司屋で、
夫の建夫さんは「俺しかみてやれないんだ。」と号泣していたとか。
そんなお二人の気持ち、娘さんの気持ちを考えると泣けるのでした。

そして昨夜は、従妹から教えてもらって録画しておいた『今夜も生でさだまさし』を見、
名前だけ聞いたことのある前橋汀子さんの演奏に感激
その後で登場した今なお進化する鈴木雅之さんの歌に涙したのでありました。

あ~ほんま、よう泣くわ

クーやんは見た!

2012-12-18 14:35:54 | Weblog
去る12月16日は、母の命日でした。
3年。。。あっという間だったような、随分前のことのような、そんな感じです。
選挙報道で知ったけど、田中角栄さんと同じ命日だったのね


そろそろ寝よか と思っていた時にそれは起きました。
お風呂から上がってきた息子に、隣の和室から走ってきたクーやんが真剣な顔で


ワン!ウォワン!


と訴え、さっと和室に走り、途中で振り向き、またワン!
態度で示すとはこのことね
と言うように、息子を和室へと促すのであります。


「どしたん?クーやん、何やの?」


「ウォワン はよ来て!」


和室には仏壇があるので、ワタシは、


「はよ、仏壇に手ぇあわして言うてんねんやん。」


と言うてました。
息子はクーやんの後について和室へ行くと、クーやんは和室の窓の上の方を
じーーーっと見てたんやて


絶対、オババが見えたんやわ


そして息子が手を合わせると、クーやんは落ちついて寝ました。

犬って、霊が見えるって言うもんね。
クーやんの兄のリッキーも、よく空中を目で追ってるそうな。。。
そんな時、叔母(リッキーの飼い主)は、


「ばーばん(ワタシの祖母)来てるかぁ?」


と聞くそうです。
きっと、母はクーやんに


「もう、おばあちゃん寝るから、はよ玄に拝みに来いって言うてきて。」


て言うたんやろなあ。

この話を娘にすると、コワと言うので、息子に、


「あんた、うつうつ寝てて、目開けたらおばあちゃん横に座ってたら怖いか?」


と聞くと、


「そら怖いやろ!声出すほど怖いで。」


と言うてました。亡くなった頃は、今ここに出てきても全然怖くないし、
痛かったんか?とか色々聞きたいって思ってたけど、そうやなあ、今となってはワタシも怖いな

揃った

2012-03-30 14:02:23 | Weblog
年齢と共に、髪の毛が痩せ、ハリ・コシがなくなったと感じる今日このごろです。
まあ、もともと細くてネコ毛ですが、ちょっと寂しい感じになってきました。
髪の毛命のワタシにとって、厳しい現実なのであります

そんなワタシを見て、美容師の娘は、頭皮を健康にせなあかんと言います。
で、ワタシの頭を触り、


「固いな。毛の薄い人は、大体固いねん。」


と告げました。
娘はヘッドスパなるものを施術してて、御指名までもらってるらしいので、


「あんた、そんなに上手いんやったら、オカンのこの頭、マッサージしてえやぁ


と頼むも、イヤ!の一言で済まされ、何の為に美容師にしたのやら?と思うワタシ。
ということは、自力でなんとかせなあかんねんな。
と思ってると、Panasonicさんからメールが届いて、4月発売商品のモニター応募の内容であった。

ふむふむ、なになに?
頭皮エステとドライヤーのモニターやて
ええやん!これは是非モニターになりたい!

と切実な応募動機を書いたところ、めでたくモニターに選ばれました
で、毎日シャンプーの時にヘッド・スパやってるんですけど、
なんかぁ~、指で洗うより断然さっぱりするし、悪いとこなんか知らんけど、頭の前の方は痛気持ちええし、
エステ機能のあるドライヤーで乾かすと、髪の毛がふんわり、ツヤツヤなんですよ
心なしか、頭皮もやわらかなったんちゃう???
と思って、娘に触ってもらったら、

「ほんまや、指入るわ!(ワタシにはどーゆーことか判らんけど)」

と言った。これからもせっせとマッサージしましょと心に誓うのでありました。


あ!そんな話やないんやった。
今日書きたいのは、最近やけに揃ってきたカシスピンクのことやった。

モニターでいただいた頭皮エステや





ドライヤーや





ふんわりするという、セグレタ商品や





前の携帯や





マイチャリまで





み~んなカシスピンクやん!


特別好きな色ちゃうのに、めちゃ好きみたいや


そう言えば。。。

2012-03-03 17:50:35 | Weblog
レポートするの、忘れてました。


ヨモギ蒸しパッド


一言で言うと、いいですよ

まあ言うたら、ホッカイロの小さい版ですね。
ホッカイロのようなモノに、ヨモギとか薬草の粉末が入ってるのか、
それが温まって、じわじわ成分が蒸発するのでしょうか?
袋を開けると、それと、シートが入ってまして、
それをシートの裏側に貼ります。
で、貼ったシートを下着に装着し、履く
そらもう、ぬくいです(笑)

ワタシの場合、手足の冷えまでは取れませんが、
腰のだるさは全然違う!
腰、だるいなぁ。。。足全体もだるいなぁ。。。
という時につけると、いつの間にかだるさを忘れてるもんね

肝心の臭いは、隣の人に判るほどのものでなく(お菓子教室で、ワタシ臭わない?と確認済み)
トイレに行った時に、臭う程度で、鼻が極端に効くワタシでも大丈夫です。
ただし、下着やタイツに臭いは移ります。

けど、それくらいええです。
腰から腹部の冷えがなくなって、快適生活
これ、離せないかも?
一度お試しあれ。


話は変わりますが、
地震が絶対に来るというのに、何の備えもないのもまずいかと思い、
ベターホーム協会の防災保存食セットと





ビスコ買ってみました。





あと、水ね。

こんなもんでええでしょうか?


ふぅ~、やれやれ

2012-03-02 15:00:05 | Weblog
受けなアカンと思いつつ、先延ばしになるのが健康診断でございましょう。
一昨年は、特定検診もマンモも子宮がんも大腸がんも受けたけど昨年はパス。
しかし、今年はナイスミドルチェックの年齢ゆえ、受けとかなアカンと思い、
用紙を取り寄せたまでは良かったけど、医療機関に予約もせず、
気が付けば、期限の3月31日もすぐそこ!
今日は3月2日 アカン!!!

ナイスミドルチェックって胃と腸、肺、子宮、オッパイ、歯、目、耳、など、
たあ~くさん調べてくれるけど、ココの病院には子宮あるけどオッパイないとかあって、
面倒くさがりの私は、一日でひとつの病院で受けたいと思い、受けれそうなとこに電話してみた。

すると、前とは違っていて、A方式とB方式ってのがあって、Aは一日でいっぺんに受けるれるけど、
Bは、個別にちょこちょこ受けるらしい。よって、A方式の機関は少ししかない。
知らんかった

そこから電話しまくるも、時すでに遅しって感じで、予約がいっぱい
ですよね~、だって3月31日までやもん。


あぁ~、もうやめといたろか?
もう、ココであかんかったらやめとこ。


と思ってかけた最後の病院。


「あのぉ。。。ナイスミドルチェックA方式受けたいんですけど、もう予約取れませんよね?」


と弱々しい声で聞くと、


「曜日が決まってまして、水曜と金曜しかないですけど、大丈夫ですよ


おお!ワタシの定休日の水曜!!!
受付の女性の声が天使の声に聞こえました

しかも、特定検診も同時に受けれるらしい。
やった~

てことで、14日(水)は検診デーとなりました。
バリウム飲むん、嫌やな。

ご無沙汰です

2011-12-09 14:41:18 | Weblog
なんぼほどブログをサボってるのでしょうか

理由その1

  twitterをするようになってから、近況をリアルタイムにつぶやけるので
  ブログにまで指が及ばなかった。

理由その2

  大したネタがなかった。

理由その3

  2週間ほど風邪気味で、フラフラしてたところ、一日にエクステと美容院に行き、
  体力を消耗してたうえ、忘年会で調子にのって飲みすぎ、翌朝から倒れたから。
  

という訳です。
いや~、まいったまいった
こともあろうに、二日酔いで倒れた12月3日はワタクシの記念すべき50の誕生日だったのに。
罰が当たったのでしょうか?すんごいスタートとなりました。
で、3日から7日まで店を閉め、ず~っと寝込んでました
まだ完璧にはなおってません。2.5キロ痩せたし

人間、食べれなあきませんねえ~。
力出ませんもん。

ということで、今日で7日間もアルコール摂取してない!
こんなこと、まずない!
今度飲んだら、めちゃ回るんちゃうやろか


そんな状態ですが、なんと明日は永ちゃんです

ロケンロ~~~ル


大丈夫やろか?

楽しい

2011-10-17 14:35:59 | Weblog
近頃、若い方と交流がある。

月一で行ってるお菓子教室では24歳のOLちゃん二人、60代の女性とワタシで一緒にお菓子を作ってる。
24歳というと、息子と同い年だし娘とも近いので自然に話が出来て楽しい。
昨日はパイを作った。まずはを一人ひとつずつ


先生「リンゴは一人ひとつずつですが、包丁苦手な方もいらっしゃるでしょうから、
   ひとつ絶対にむかないと!と思わないで、早い人に助けてもらってください。」


で、を4つに切り、芯を取って皮をむき、7ミリ程度のいちょう切りにする。
なんてことはない   はず。。。
しかし、OLちゃんったら おそい


OLちゃん「ヤバ!むかれへんし

ワタシ  「助けるよ~(といって一切れ取る)」

OLちゃん「おかあさ~ん お願いします


見ると、むいた皮が細かい そら時間かかるわ。
その後も必死でパイ生地を作り、ああしんどと言ったものの
焼き上りは上出来でして、


OLちゃん「うわ!きれいにできてるやんアップルパイ焼く24歳っておれへんで
      リンゴの皮むける24歳はおるかもしれんけど


と自分でつっこむのでありました。
かわいいね~


他にも、息子に無理やりやらされてるピグでありますが、
息子のバンドのファンの方とチャットすることがありまして、
息子が言ったワタシのあることないことを訂正したり、ピグの技を教えてもらったりして、
若い人はデジタルに長けてるなと今更ながら感心

若い人との交流は楽しいです

ちょっと宣伝を

2011-09-17 14:28:56 | Weblog
うちの近所の店舗が空きまして





しかも、ソレイユさんと物件って書いてある2件も
募集をかけていたところ、2つともいっぺんに借りていただける奇特な方が現れ、
10月某日オープンとなりました。

夢をかけたフレンチレストラン
内装にはかなりの拘りが

仲介をさせて頂いた手前、何としても流行って欲しいので、微力ながらココで宣伝しま~す


お店の名前はル・ミディ
ざっくり説明すると、南フランスという意味だそうです。





わざわざサビさせた看板





オープンキッチン




お洒落です。女性が好みそうな空間で、雰囲気バッチリ





ええやないですか!

そして外観は、





おお~!1枚目の画像と見比べてください。
変われば変わるもんですね。


ちなみに予定では、ランチ1,800円(選べるデザート付) ディナー 5,000円
お持ち帰りできるケーキもあり(タルト系)(ワタシは一人分をお皿持って買いに行く予定)
そのうち、ケーキ・パン教室も(習いに行く約束済み)


だそうです。
なんだかとっても楽しみ
是非一度、足を運んでみてください。
その時は、お店と目と鼻の先に住んでるワタシにも会いに来てください