goo blog サービス終了のお知らせ 

【貸し植木・ガーデニングの仕事について なぜ・なぜ・なぜと考える岐阜の男】

いよいよラストスパート。今年一年の目標をチェックし、来年の計画を立てる時期ですね。今年一年も元気に過ごせたことに感謝☆

できるブログとCSS,

2005年08月31日 | パソコン勉強会 ”ぎふてぃ”にて
以前のレイアウトだとコメントの字が小さかったので、何とかしようとCSSを使いたくなってしまった。上手くいくの解らないまま、「できるブログ GOO」を見ながら無謀にもカスタムフリーを選らんでしまった。

思ったとおりにならないとすぐに眠たくなってしまう中、なんとか形になりそうになってきた。

タイトルに画像を貼ってみたくて、石垣島のガジュマルをセレクト。
7月の太陽を浴びて輝くような緑色の樹齢何十年ものガジュマルの巨木。
石垣島では年中屋外で過ごせるので、もう庭木と同じ感覚なんですね。
木漏れ日がとっても神秘的な雰囲気をかもし出していて、
南の島っていいもんだな~って思いました。


さて、今日はずっと雨降りでしたが、ちょうど新しいファックスプリンターの設置の日で、LANケーブルを事務所から自宅まで電線のように伸ばし、事務所でも自宅でもインターネット接続がとうとう実現しました。
ファックスプリンターへの接続もルーターを使うため、1本のLANケーブルでをつなぐだけで済みます。いや~とっても便利。これで価格が安ければ言うことないのだが、業務用ということで、定価が130万円近くもするのはいただけない。

○プソンの複合レーザープリンターが最近発売されて、オープン価格で約30万円台でらしいが、カタログをよく読むとB4,A3で送られてくる原稿が、自動的にA4サイズに縮小されて出力?、と書いてある。仕事がら建築図面がA3等で送られてきて、今までのA4ファックスプリンターでは文字が潰れて読めないのでそれでは意味が無い。詳しい事実は使ってみないと解らないのだろうけど、せっかくのA3ファックスプリンターのレーザー機を買っても、ファックスがA4サイズのみでは困ってしまう。100万円の差額は大きいが、30万円を払って失敗するわけにもいかない。

近くで購入した人がいたら、使い勝手を聞けるのに…と決算を控えて結構まじめに悩んでいました。