goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

花火と露天風呂

2005年08月04日 23時07分46秒 | 出来事
今日は今住んでる町の花火大会。

花火がよく見える場所に風呂屋があるので、そこで風呂にでも入りながら眺めようかと思い、出発。
道が混んでて時間はかかったものの無事到着。

番台?でお金を払って風呂の方に歩いていくと、残念な事実が・・・。男風呂は花火から見て遠い方になっていて、花火が見にくい予感が。
実際、露天風呂に入った状態では塀が邪魔で花火が見えないということで、おいら含むおっさん達が10人ぐらい露天風呂のまわりに立って、花火を見たわけですが・・・。

で、本題の花火は、見に行くのも久しぶりだったんだけど、やっぱり日本の夏はこれだよなぁ、と思いました。
これからもいろんなところで花火大会はあるので、また機会があれば、ひとりでふらっと見に行くことにしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニア仲間

2005年08月04日 22時07分49秒 | 出来事
最近の私の実生活に足りないもの。
それが「アニゲな友達」。もともと、友達の多い人間ではないのだが、今の場所に転勤してきてからというもの、特にこの分野の人がいない。身近なところで、そこそこ話が通じるのは妹だけというていたらく。

このブログを見てもらえればわかるように、私はかなりなゲーム&アニメ好きなわけなのだが、これらの事に付いて熱く語れる仲間が欲しいというわけです。それこそ、先日の太陽系第10惑星の話で「第10惑星見つかったらしいね、雷王星だっ
け?」「違う違う、それ第13惑星、第10惑星は魔王星や」といった会話が出来る人、希望。

身の回りにもガンダム好きな人や、ドラクエ程度のゲームをする人はいるんだけど、もうワンランク上となると全然いないのが実状。確かにテレ東系の入らない今の愛媛でアニメ好きが増える要素は少ないというのはわかるんだが、ゲーマーすら身近にいないというのは・・・。アニメもゲームもといった贅沢は言わないので、せめて片方だけでもどうにかならんものか。

一方、オンライン上では、最近仲良くなった趣味の合いそうな友人は現在入院中、大学時代の友人1号はおいらがFFXIやめたせいで音信不通、といったような状況で、残ったもう一人の大学時代の友人2号とメールでやり取りしてるくらい。そ
れでも全然ましな状況ではあるんだが・・・。
でもやっぱり、理想は顔つき合わせてくだらない話をしたり、ゲームで対戦したりだよなぁ。まぁ、前の職場のときの30前後の男が毎週4,5人集まってゲームをできるという環境が奇跡だったのかもしれないが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬるい日々

2005年08月04日 22時03分01秒 | 出来事
最近、モチベーションが最低値付近をうろうろしています。
会社で仕事らしい仕事も無く、だらだらと過ごしている悪影響が私生活にも影響を及ぼしている模様。
ほんとに今のような仕事の状態で会社行くくらいなら、どうせ使い切れない年休使って1週間くらい温泉旅行にでも行った方が心身ともにプラスになる気がするよ。

休みは取れないにしても、これだけ時間あったらもっと他にもいろいろできるよなぁ(仕事に関係ないことが)、と思いながら、この記事も会社で書いているわけだが・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ人のトラ場 vol.26

2005年08月04日 12時25分06秒 | ブログ
今週のトラ場。「花火の楽しみ方は?」
見るほうか、遊ぶ方か?

大学時代は遊ぶ方だったけど、今は見るほうかな。
地元の花火大会に一人でふらっと出かけたりするからなぁ・・・。(男一人で行くなよ、という突っ込みは無しでお願いします)

とりあえず、早速今日、今すんでるところの花火大会なので、気が向いたら見に行こうかなと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.16

2005年08月04日 12時19分39秒 | 競馬
今週のアップデート。今週末の2歳の初グレードレース函館2歳Sにシルクドラグーンが出るらしい。前走の2歳オープン、ラベンダー賞で2着だったし、応援してみます。

さて、マイホースの状況は、

シルククリムゾン 
父:ステイゴールド 母:オリーブレッド
ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。坂路を2本ずつ乗り込みながら、1度15-15のラップを出すと、そのままトラックコースのゴール板まできっちり調教を付けられており、牧場長は、若干馬体はふっくらして体調面も落ち着いているので、このままもう少し柔らかみを出していきたい。気性的にもカッカカッカきている分、時計は出ているし、順調に気配は上向いてきている、と話しています。

※毎週毎週、同じようなコメントばっかり、書くことねぇ

シルクエクレール
父:シャンハイ 母:キリプリンセス
牧場のダートコースでダク2,100mとキャンター2,800mの調整で、先週も変わり無く週1回BTCの直線坂路コースでダクを踏んだあとに、22秒ペースと15-15の調教を2本付けられています。牧場長は、ゲートは駐立やスタートを切るところまでやって、入厩後はすぐにでも試験を受けられる状態だ。ただ、1頭になると物見が激しいので、ブリンカーを着けているが、坂路だと併走出来るので、持ったままの手応えで上がっている、と話しています

※デビューが近いんだか、まだなんだか良くわからん。落ち着きが無いけど、力はあるような感じなので、今後レースに使って落ち着いてくれば期待できそうではあるが・・・。

過去の記事
一口馬主になりました vol.15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3次スーパーロボット大戦α 第6話

2005年08月04日 12時09分32秒 | ゲーム
他のブログなんか見てると、ぼちぼちクリアしてる人もいるみたいで、みんな早い。まぁ、私も社会人なりには頑張ってるとは思うんだけど・・・。

それから、ここ数日スパロボ効果でこのブログのアクセス数が爆発的に増えている。やっぱこのシリーズは人気あるんだなと、再認識。

さてストーリーのほうは、はぐれたストライクを追いかけて地球に降下したら、サハラ砂漠に降りちゃったところから。このサハラ砂漠編はキラの成長編とでも言うべきストーリー。原作と違って、同じような環境の仲間がいっぱいいるので、キラのほうは吹っ切れそうだけど、フレイはやっぱりかなりキちゃってます。
砂漠でバルトフェルドとの最初の戦闘を終えたころに、近くに巨大な宇宙船が現れたとの一報が入り、AAご一行は現地へ。
一方、外宇宙から飛ばされてきたシティ7は、シビルを探すバロータ軍に発見、襲撃され、ここでミリアがパイロットに復帰。49歳だけど、めちゃツヨ。さすが年の功。でも、乗ってるナイトメアがいまいちなんだよなぁ。最初チラッと乗ってたバルキリーの方がいいな。
なんだかんだで、バロータ軍を追い払った後、バルトフェルドとの最終決戦へ。最後に原作どおりPS装甲の切れたストライクがラゴゥに止めを刺すイベントが起きてクリア。それにしても、我がMS軍団の前では、イザークもディアッカもHPが多いただのMSでしかないなぁ。それに引き換え、ザフトのMSディン&バクゥはかなりうざい。回避高いし地形適応Sなので、負ける事は無いけれども鬱陶しい。
ちなみにアイシャの声優は、さすがにビビアン・スーじゃありませんでした。
この辺のインターミッションでカヲル君らしき人登場、バサラに意味深な言葉を投げかけて去っていく。カヲル君(仮)の台詞によるとバサラの歌はこの宇宙の未来を決める鍵らしい。他にも「平行世界」がどうとか「約束の地」とか言ってたんだけど、スパロボMXに出てきたカヲル君とこのカヲル君(仮)は同じヒトってことか?世界をまたにかけてるな、カヲル君(仮)。
さて、バルトフェルドを撃破した後、ジブラルタルのザフトに接収されているという、バトル7を奪い返しに、ココのストーリーはマクロスゼロのお話っぽい(原作未チェックなので詳しくはしらない)。最初はイベントで精神コマンドが封じられてるので、ゴースト相手に苦労するものの、途中バサラがやってきて、精神コマンド復活してからは一気に殲滅。
ほんとに今回の作品、あんまり気を配らなくても簡単に熟練度取れるな。取らずにクリアする方が難しい。

そして、マクロス7を奪い返した後、リリーナの取り計らいでみんなまとめて宇宙へ。
ここで月へ行ってたスパロボ部隊と合流。メンバー見てみると、真ゲッターやらマジンカイザーやら、亜空間ではぐれた超竜神も帰ってきてるし、ゴーショーグンもいるしで一気に大所帯に。とは言ってもまたすぐ分割されそうだけど。

ところで、ガンバスターはまだですか?

過去の記事
第3次スーパーロボット大戦α 第5話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする