今日の朝は
頂きモノのお茶で

美味しかったです、、、ありがとう
何かはっきりしないお天気で
気が進みませんが
吊花の種を掃除して

ここで
黒松の掃除を思い出して
水に浸けて置いています
黒松を掃除して
実が付いた
両性の老鴉柿や赤花野茨「雅」も
ラベルと値札を付けて
すでに用意していました
鉢を積んで
陽春園様へ納品に出掛けて
在庫調べもしています
100円コーナーは空っぽで
大砥草も18入れて
在庫は6ポットになっていますが
追加するモノが1ポットしか有りません
予測は出来たのですが
植え込んでいませんでした、、、あかんなあ
黒松は売価が2500円ですが
比べて下さい
他社のモノと
草土舎がお届けするモノと
あ、
忘れた画像を撮るのを
まだ有りますよ
返品の常盤柿
大実藪柑子の説明に力が入り
持って帰るのを忘れています、、、あかんなあ
明日が暖かい日でしたら
大砥草の植え込みかなあ