goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

良い、お知らせです。

2015-02-24 18:35:20 | お手伝いさん
今日の朝もお日様が顔を出して
暖かい日になりそう
歩き始めると左足がつぱって
びっこを引きながらハウスに上がっていますが
何時もは少し歩いて体が温まる頃には治っていたのですが
今回はハウスに着くまで痛かった    (何でやぁ、歳かぁ?)「そうや」
これからはこんな事が多く成って来るのでしょうか?

何時も相手をしてくれる遊び友達の栄ちゃんですが
最近に三歳になったばかりですが将来のお手伝いさん候補です
お母さんと本の話しをしていたら
お父さんがアマゾンで盆栽の本を買ったらしく
近くの浦部養庄園さんにも見に行ったそうですが
初めて一人で行ったので周りの雰囲気に押されて
小鉢だけを買って帰って来たそうです
見賃を払って帰る事は良い心掛けですので     ※私も初めて所では必ず本か鉢を買いますが、必要な事だと思っていますガーデン和光の親方からは初めて行った所では必ず買い物をして顔を覚えて貰いなさいと言われてました。
早速にハウスに有りました雅風展の記念帳を
一冊差し上げました    ※本を折り目も付けずに丁寧に見ているそうで、私も同じです
これでもっと盆栽や植物に興味を持ってくれたら
本の行先は決まりです。

今日は在庫が無くなって来た姫猫柳を

 姫猫柳(ヒメネコヤナギ)
4センチポットから7・5センチのポットに植え替えをしています
昼からは室さんが遊びに来てくれて
広島カープのファン感謝祭の写真などを見せて貰って
久し振りに楽しいお喋りをしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白子が、多いなぁ。

2015-02-23 18:27:23 | 実生
今日の朝は雨上がりで暖かく
近くの山も霧で霞んでいます
昨日に帰り道で落としました手袋の片手を探して    有りました
ハウスに上がっています。

日中は暖かく両サイドのビニールを上げています
山紅葉が発芽して来ましたが
あれまあ
白子が多いなあ
 山紅葉(やまもみじ)画像を大きくしましたが、どんなもんでしょうか?
何年か前にもこんな事が有りましたが
何時の間にか緑葉に成っていましたので
気にはしていません
何でも一度経験すると強く成るものです。

今日は関東から二回もミニ山野草セットのお問い合わせが有りましたが
まだ新芽も吹いていなくて
爪楊枝が挿して有るだけに見える
落葉樹が多いセットに成りますので
来月の中頃位にでもと
丁重にお断わりしました
お買い上げ頂くお客様の立場になって考えると
もう少し暖かく成って
芽が動き出してからお届けするのが時期的にも安全で
良いのかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ていなかった。

2015-02-22 17:35:20 | ハウス
今日の朝は小雨が降っていましたが
ハウスに着く頃には止んでいたりしていますが
朝一番から
宝塚市中筋の中西園芸「モナガーデン」さんに   ※山本の隣で植木の産地です
ハイゴケの配達に    ※カメラは何を使っているのかと色々と聞きたくて
元々は花木の生産が家業で   ※ガーデン和光さんに勤めていた頃からお世話に成っています
朝の8時から営業をしていますので
植木屋さんや造園屋さんも買いに来るお店で

今日も早くから植え込み使うのか
造園屋さんが買いに来て居ました
駐車場も広くトイレも綺麗し
ブログの画像もキレイですので一度寄って見て下さい  
私はカメラの事や撮り方などを色々と    (やっぱり、一眼レフを買わなあかんわ)「買いいな」
教えて頂いて帰っています ありがとうございます。

ハウスに帰ってハウスの中を見て回っていたら
白花長寿梅を見ていると
なんと夜盗虫が歩いているじゃないですか
勿論
新芽を食べています
慌てて長寿梅の根挿しのモノを見れば
こちらはほとんど食べられた後で

ポットをひっくり返して見たら
二匹も居ました
早速退治しましたが
見て居るようで
見ていない自分にがっかりしています。   (新芽、又吹いて来るやろか)「知らん」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました、「野草のくに」伴園芸さんに。

2015-02-21 18:28:27 | 山野草
今日の朝は寒くてよく眠れなかった
寒いけれど遠回りして
お手伝いさん達とよく遊んだ公園に
此処にも姫立金花マヨール     ※夕べに伴園芸さんで名前を教えて貰いました

外来種ですが種が飛んで縄張りを広げています。

夕べに伴園芸さんで花を撮って来ましたので見て下さい
初めは縁起良く福寿草で「秩父紅」無加温の明るいハウスに
 秩父紅(ちちぶべに)
無加温で影のハウスでは梅花黄連
わたくしの所にも居るのですが今年は咲きませんでした    (株を小さく割って、植え替えをしなくっちゃ)
 梅花黄連(ばいかおうれん)
岩梨は何処に居たのか忘れました
 岩梨(いわなし)
暖房が入るハウスでは姫ホクシャ
一センチにもならない可愛い花ですが
草土舎のハウスでは持ちません
 姫ホクシャ
今日の朝はハウスの中で一番暖かい所がー2度で
色んなモノを被せていますが
みんな凍っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやろかぁ?

2015-02-20 14:26:06 | 道端ギャラリ
今日の朝は曇り空
お日様が少ししか顔を出さない
寒い日でした。

毎日通る空き地の中に
立金花らしい花が
今年も咲いて居ます
 立金花?(りゅうきんか)
去年よりも株が大きくなって
普通の空き地で湿地でも無いのになぁ。
 追記 夕方に画像を伴さんに見て頂いたら姫立金花マヨールでしょうとの事でした。

今日はやる気モードになれなくて
朝寝昼寝をしても
暗くなるのが待ちきれず
ドライブがてらに
篠山の伴園芸さんまで
用土でも買いに行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする