goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

黒松の植え替え

2012-01-20 23:06:49 | お仕事

今日も小雨が降ったり止んだりの寒い一日でした

昨日の帰りは雨が降っていたので徒歩で

  お天気が良い日には自転車で

それで今日の朝は歩いて登り道を約50分掛かって

歩いてハウスへ

石付けを一つ作って

  昨日と同じ雰囲気のモノを創っているので止めたぁ

沖縄菊4センチポットでも出来そうなのですが

花が咲くのか少し4センチポットに植え込んで見て行きます

  ※画像は明日にでも

4センチポットに入った黒松の整枝と植え替えもやっています

元気の良い樹は

Img_3957_3

ポットから抜くと白い共生菌が付いていますので

取って置いて付いていない樹には

植え込みの時に遅効性の肥料(マグアンプ)と入れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い、雨の日でしたが。

2012-01-19 23:17:31 | お仕事

朝から曇り空で

ハウスの中は暗く寒いです

昼前には雨が降り出し

ストーブを点けての手間仕事

何年か前に創っていました冨士石に

  富士石を金槌などで造形しています

大文字草と羊歯などを付けています

Img_3956_2

いつも通り少し創ると厭きて

又、別の仕事をしています

最近は屋久島立壷菫や立浪草の自然生えを見つけては

4センチポットに植え込んでいますが

黒松の4センチポットのモノを

6センチポットに整枝しながら植え替えもしていました

今日は雨でお散歩の子供たちが来ないのかと

思っていたら

初めての姉妹(双子ちゃん)に声を掛けられて

 だれか、おるん~おるん~

 いてまっせ

 だれぇ~だれぇ~

 おっちゃんでっせぇ

そんな事から始まり

雨の中を傘を差してとかげの模型?で少し遊んで

  自分も遊んでます

又、お天気の良い日に遊びに来てネ

  今日もいい事が有りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日は、ご褒美の日でした。

2012-01-19 00:08:37 | アート・文化

朝は寒かったですが 

  ハウスの中もガチガチに氷ました

小鉢を創ってから

大きくなり根が回って水が通らない黒松を

6センチポットに植え替えをしています

昼前から暖かくなってきましたので

昼から外の棚上と棚下に潅水もしています

  天気予報では明日からは少し雨が降るとしていますが

  どれぐらいの量の雨が降るのか解りませんので

先週の朝

学校へ行くお手伝いさんが

ハウスに行く私に逢った時に

来週行くからねと

今日は予感は有ったのです

水曜日で

小、中学校は早帰り

道を上がって来るのは中学生になった

お手伝いさんが二人

  来たぁ 大きくなったお手伝いさん

お蔭さまで午後からのお仕事は?

  楽しいなぁ

身も心も温かくなった私。

                                                  .

Img_3955

お手伝いさんが画いたおっちゃんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、頑張りましたよ。

2012-01-17 22:55:37 | お仕事

今日も生きていて

私が出来る仕事をさせて頂いている事に

感謝いたします。

                                                     .

阪神、淡路大震災から17年

私は生きて残りましたが

お亡くなりになった方々のお気持ちを思うと

夢も有ったでしょう

したい事、してあげたい事も有ったでしょう

その思いを少しだけでも

私が代わりになって出来ます様に.。

                                                                                                                                                          .

少しでも長く生きて

この思いを

多くの子供たちに伝えて行きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 老鴉柿の根で創っています。

2012-01-16 19:20:45 | お仕事

今日も老鴉柿の整枝をしていますが

数は50ポット程ですので今日で終わります

柿の樹は堅くて松の様な曲を付けるのは大変で (私には出来ません)

針金を掛けたらすぐに跡が付きますので

ひこばえや根から出た芽を使って鋏で創ると面白いモノも出来ます

Img_3949

根から出たモノで創りました (画像は4センチポットのモノ)

Img_3950 Img_3951

今日は昨日の分も入れて4点創りました

Img_3953

左から岩面高、千島姫砥草、赤花、鼬茅

 黒松

 石付けで、天ノ梅、草藺?

 斑入屋久島姫寒菅、屋久島仙洞草、大文字草

最初と最後のモノは草玉を手直しして鉢に入れています。

  ※1月17日訂正いたします。

   最初のモノは平石付けでした

   石付けの草は不明種ですが取って草イを付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする