草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

わからんわあ

2020-10-27 20:22:00 | 親木

今日の朝は
昨日よりかは
寒さはましですが
水を沸かして
暖かいお茶を飲んでいます

朝からお日様の
お照らしの有る所で
冬の用意を
少し整枝して
詰め合わせています
暖かくなってくると
外の棚へ
針蔓柾で
次回の出荷に間に合わないモノには
また
肥料をやっています、、、もう寒いのに
お昼には
Tシャツ一枚に
季節がわからんわあ

色付いて来ました
藪柑子



鉢は伝市さんで、、、来た時の鉢から植え替えています
外径は12センチ
盆栽屋さんでは
屋久島藪柑子で、、、ハウスには同じ?タイプが別名で
目が飛び出る程の
高額でしたが
創り方と種が欲しかったので
清水の舞台から飛び降りる気持ちで
買っています
嘘です
見えと草屋の意地で買っていますが
結果
創り方が見えて来て、、、モノを分解して行くワクワク感も有って
安い買い物と喜んでいます
此方は
実が少ないですが
草土舎のモノです



来年は創り込んだモノが
有りますので
肥料のやり方次第ではです。

今晩も
Uko(sax)を聴いて
ノリノリです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする