goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

竹島問題、再燃。

2012-09-15 08:13:54 | 辣韮

夕べは、疲れて寝てしまいました

あの竹島も

この竹島もどうなるのか解りませんが

山辣韮 竹富島産とラベルには

Img_5366   山辣韮 竹富島産と書いてあります

でも玉ころはくっいていて山辣韮では有りません

根っこは

竹島辣韮、竹島岩辣韮と同じ形態です

星砂の浜で有名な八重山諸島の竹富島の固有種なのか

韓国の鬱陵島の事なのか

竹島問題は段々ややこしくなってきます。

                                                   .

8月27日の竹島辣韮は

蕾が開くとすべて桃色の花になりました。

Img_5235   竹島辣韮

                                                .

葉の形は

Img_5367

左から蕾の竹富島山辣韮

次が花の終わった竹島岩辣韮

右端が花の終わりかけた竹島辣韮

段々解らなくなってきたでしょう?

                                                      .

もうすぐに済洲島の山辣韮も咲いて来ますので

又、解らなくなってきますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も、竹島?から始まります。

2012-08-27 19:39:09 | 辣韮

何時も何の事だか解らない事を書いていますが

本人は

もっと解らず真剣に考えています

本日にお見せ致しますのは

竹島辣韮(タケシマラッキョウ)で来ていますが

何時までも蕾?のままで

このまま花が終わりますと

困りますので見て下さい

白い花と桃色の花が株によって咲くみたい

                                                    .

Img_5144  竹島辣韮※画像をクリックすると桃花が二輪

竹島岩辣韮と

根っこも花の咲く時期も同じですが

花の形が違って

此方の方が葉が少し細いだけ

竹島岩辣韮と竹島辣韮ポットで良く増えますので

生産をして行きたいと思いますので

竹島辣韮の自生地など

何でも、ご存知の事など有りましたら

お知恵を、お待ち致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園カメラマン、出動。

2012-08-19 20:36:25 | 辣韮

昨日の竹島問題ですが

画像がお粗末で

解り難かったので

本日は花の撮影を

花園カメラマン YOSHI さんにお願い致しました

カメラはキャノンの7Dで今回はタムロンのレンズでした。

                                                    .

Img_8425_1    竹島岩辣韮

さすがは

花園カメラマン有難うございます。                                                         .

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、声で出しました。

2012-06-28 09:00:55 | 辣韮

もうすぐ7月になるのに

季節を表す夏至の意味が解らなくなって来ました

朝晩は涼しく

快適な?日が続いていますが

今までは二十四節気をたよりに

自分と子供(植物)たちの感性を信じて

色々な事を進めて来ましたが

僅かな知識と経験では

今年のお仕事はやって行けない事に気付きました

池田の浦部 養庄園さんに

黒松の新芽の事で行って来ました

今年は夜間温度は低いし

昼間の温度も湿度も低いので

植え替えたモノなどは根の張りが遅いので

新芽も伸びないとの事

今年は松の芽切りは慎重にと教えて頂きました   有難うございます。

                                                                                                                                                           .

糸辣韮の鉢に穴が空いて来ました

今頃に分球するんですね。

Img_4803 Img_4804

                                                     ,

久しぶりに

こちらは、川西航空隊J?3??H 離陸いたしました

国道173号線池田、阪神高速大阪方面登り口付近

只今、工事中 穴ボコ注意  続けます穴ボコ注意

なんのこっちゃあ  (解る人には解ります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、山辣韮が。

2012-06-26 09:02:29 | 辣韮

少し前から気になっていたのですが

やっぱり蕾みたい

済洲島山辣韮の花が上がって来ました  (現在13センチ位)

この子の実生も二本出ています

Img_4796   済洲島山辣韮 No5

No5はポットで来て花の高さ15センチ位

状態(管理)はすこぶる悪く

肥料は貰っていなかった様で

影に居たのかガリガリの草でしたので   

葉姿も来た時とは変わって来ています。

                                                                                                                                                      .

それでも

縁が在って私の所へ来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする