午前の部終了 2017-07-02 12:18:14 | 国家資格(法務省) 司法書士試験午前の部が終了しました。まあまあかね。 さて、午後1時から、午後の部です。記述式はどんな問題かね、びくびくもんです。 さて、頑張ろう 今年は比較的若い方が多いね
あと1週間です 2017-06-25 19:56:35 | 国家資格(法務省) 久しぶりの更新です。 ひたすら過去問をやってました。 得意科目 憲法、刑法、民法 苦手科目 会社法、民事執行法 これは、先日受けた模擬試験の結果です 択一は午前の部がB.午後の択一がAで合格圏内、ただ、記述式は散々でしで、……D判定。商業登記がましで、不動産登記はダメでした。試験で不動産登記に登記事項欄があってびっくりして、………。 なんとかせねば。 残り1週間は、記述式だけでいきます。 試験会場は、昨年同様、金沢星稜大学です。 昨年もいた、あの美形の彼女もいますかね。ぜひ、お近づきになりたいものです。
ひたすら過去問 2017-05-31 19:07:26 | 国家資格(法務省) 日々、ひたすらオートマシステム過去問をやってます。 今日から再び不動産登記法1に入りました。今回からは、できない×と悩んだ△を付けてます。 あとは、オートマシステム記述式を不動産登記法は1日2問、商業登記法は1問やってますが、間に合うかね。商業登記法は2回目ですが、出来が悪いです。 通勤のバス内は、ケータイ司法書士の記述式と択一を日々回してます。 まあ、あと1か月、今年で司法書士もケリを付けて終わりたいので必死です。
不動産登記法の過去問 2017-05-17 12:02:00 | 国家資格(法務省) オートマシステム過去問集潰し、いよいよ不動産登記法に入りました。 今回の試験では二回目となりますが、過去問潰しでは1回目です。 まあ、忘れていること、忘れていること、すさまじいです。 やはり、過去問は短期で回さないとダメですね。 申請人から始まりました。 昨年買ったのを、もったいないのでそのまま使ってますが、さて、本年度版を買った方がいいか、昨年度版でそのまま行くべきか、迷っています。
民事執行法から民事保全法へ 2017-05-11 09:07:30 | 国家資格(法務省) オートマシステム過去問集の民事執行法を終えました。 まあまあかね。 さて、今日からは民事保全法です。問題数からすれば本日1日でしょうね。 苦手科目の一つです。やりますぞ🙋 明日からは供託法に入ります。