goo blog サービス終了のお知らせ 

健康ライフ

健康っていいですね❕

ディスカッション④ 『おいしい野菜』

2016年02月07日 | 未来を考えるディスカッション

〔あったこと〕美味しい野菜というのはどういう野菜だろうという話です。いろいろ出ました。
 『野菜を育てるのなら草をかって畑をきれいにしないと格好が悪い。野菜も大きくならんしおいしくないんじゃないかな。』
 『近頃は草の中で育てたりしていますよ。』
 『でも大きくならんでしょう。柴を入れて耕して畑を肥やさないと。私は、大きくてキレイなほうがおいしいと思うなあ。』
 『そうでしょうか。以前、イチゴをいくつか植えたんですが、一株だけになって一粒だけイチゴがなったんです。それを食べたのですが、とってもおいしかった。びっくりしました。ですから、その年の収穫はそれで終わりでしたけど。』
 『私は、草が生えるその中で育ったものは、小さくても少々形が悪くても数が少なくても生き抜いてきた力が野菜の中にギュッと入って美味しさにつながっていると思います。』

〔感じたこと〕それぞれの考えを聞くと勉強になります。どのようなことでもそうなんでしょう。おいしい野菜という結果は、成長過程が関係するようです。健康についても同じことが言えるように思いますがいかがでしょうか。

〔いつもの合言葉〕チェンジマイライフ!   病気(ガン)を回避しよう。元気でいて生活を楽しもう。


ディスカッション③

2016年01月13日 | 未来を考えるディスカッション

〔あったこと〕我が家で田舎の畑をどのように使うか今年も話合いました。それぞれの意見をまとめると、
2016年の畑の使い方
 1.我が家で食べる野菜や果物を育てよう。
    育てた野菜は不細工だけど嬉しいしおいしい・・・
 2.人と繋がる野菜や果物を育てよう。
    友人やお世話になっている人に届けたい・・・
 3.交流の場にしよう。
    友達と過ごしたい・・・
これから具体策を立てて2月が来れば始動です。

〔感じたこと〕話をするとそれぞれが思っていることが互いに分かります。まとまるということでしょうか。

〔いつもの合言葉〕チェンジマイライフ!  病気(ガン)を回避しよう。  元気でいて生活を楽しもう。


ディスカッショ②

2015年12月10日 | 未来を考えるディスカッション

〔あったこと〕今年、友人のEさんと我が家の3人で紅葉を観に行った時のことです。この日の大山はとても美しく我が家の高齢カップルは感激していました。あまりひとがいかないところから大山を見てみようと北側に回りました。居るのは私たち4人のみ。そこでちょっとした話になりました。高齢カップルのひとりMNさんが「私でも大山歩けるでしょうか?」すると、Eさんが「それはわかりませんよ。でも、今、歩いといてくださいよ。」「今?」「今のうちにです。今、歩いておくと誘ってくれますよ。」「あっ! プールの友達が誘ってくれるんです。MNさん元気だからって。」「今、歩いておくことが大切なんですよ。」MNさんは目を輝かせて「そうですね。わかりました。歩くようにします!」大山の頂を見ながら、高齢カップルがワクワクドキドキしているように私には感じられました。

〔感じたこと〕どこまでいけるかはいざ知らずですが、ありがたい話でした。

〔これからに向けて〕今しておくことが大切です。そうすると、願うほうへ思うほうへ結果がついてくるのだと思います。きっと、すべてがそうなんでしょう。我が家の高齢カップルの様子を見守りつつ、私もトレーニングです。

〔いつもの言葉〕チェンジマイライフ! 病気(ガン)を回避しよう。


ディスカッション①

2015年12月04日 | 未来を考えるディスカッション

〔あったこと〕普段からいろいろ相談しあうFさんと会った時のことです。野球をしていて甲子園出場を目指している高校生のことが話題になりました。その高校生は、目標達成に向けて、いつも大切にしていることがあるというのです。それは、以下のとおりです。
ー 普通、試合に負けたときに反省会をするけれど、僕たちは勝ったときに反省会をします。負けたときはショックで反省などできないからです。勝った時ならショックはありません。だから、勝ったときは、これからどうしたらよいか、何をすると良くなるか話し合うことができます。反省会は、選手だけでします。ー
 その後、Fさんとの話が続きます。『すごい高校生ですねぇ。 彼らの言う通り勝った時が大切ですね。負けたときではなく勝ったときがチャンスですね。反省すると、進歩しますよね。』『私もすごいと思いましたよ。会社でも何でも不振の時に相談会をするものね。よいときはしない。』『私たちも良い時にどうしたらよいか考えることですね。』『本当、そうだね。』

〔追伸〕先にお話した高校生たちの考え方は、健康においても大切です。10年後20年後を想像して今どうするかを考える。病気になると、中々冷静に考えることは難しい。重い病気(がん)を回避して、未来も健康でいるには考え方が大切です。未来を一緒に元気に過ごしましょう。元気な今考えましょう。チェンジマイライフ 病気(がん)を回避しましょう。