しんら健康倶楽部

2011年も健康第一で人生を楽しみます!

第3回まつやまミニへんろ報告

2010年04月01日 | 四国霊場 八十八ヶ所 ~遍路~






2010/03/20、第3回まつやまミニへんろを開催した。
今回で松山にある四国霊場の8カ寺を廻ることとなり松山の広さをあらためて感じました。
ユネスコ会員や申し込みのあった市民や外国人、24名が参加。心配していた天候は、心配していた分「どーだー」と言わんばかりの快晴、気温は27度まで上がり、伴走の車に雨具や上着を預けて出発することとなった。浄瑠璃寺から浄土寺まで約8キロをゆっくり4時間半かけて全員が完歩できました。
このミニ遍路は四国遍路をユネスコの世界遺産にと高まる今、この町で暮らす私達が先人たちが受け継いできた遍路文化について今一度目を向け、歴史と役割を考えたいと思い始めたものです。豊かさの中で物にも心にも感謝の気持ちが希薄になってしまっています。久米駅から浄瑠璃寺まで車で15分、それを札所やお堂など道しるべを辿りながら、休んだり、お弁当を食べたり、話したり、花を見たり、4時間半かけて歩きました。参加された一人一人感じ方もそれぞれでしょうが、今回の一期一会がまたどこかでの一期一会にと繋がればと願っています。
このイベントには松山建装社さんのご協賛をいただいております。感謝申し上げます。


最新の画像もっと見る