今年は昨日まで仕事だったため大晦日という実感があまり湧いてこないが
5大ニュースを考えてみたいと思います。
1.何十年ぶりのステージ
本当に下手をすると17~8年ぶりではないだろうか?ライブでギターを演奏。きっかけは立川のクレイジージャムとうライブハウスで行われた「ユーミン所縁の地を巡るツアー」に参加したこと。ツアー後のライブセッションで「DESTINY」を演奏・・・ギター自身は少し弾くようになっていたがライブ演奏は違う、緊張の中なんとか終了。それ以降CJに4回、バンプシティーに3回程出させて頂いた。バンプ達郎セッションでは歌とギターも披露させて頂いたが、ジョンロード追悼セッションでは僕のルーツであるリッチーを弾いた・・・いやぁ本当に楽しかった。
しかしCJのバンドの皆さんは素晴らしい腕前・・・ぶっつけ本番でよく出来るものと関心した。特に「REINCARNATION」では前日の夜にリクエストしたにも係らずしっかりと仕上げて来て頂いた。来年はもっともっと練習して向かわないと・・・
2.これも二十数年ぶりの同窓会
高校の同窓会なんてどれくらいぶりだっただろう。20数年ぶりか・・・まさに時空を超えてしまった感覚・・・変わって分からなかった人やまさかここで会うことが出来たかと驚きの再会もあり、これも本当に楽しかった。その当時メールやSNSがあったらどんなに便利だっただろうかと思うが逆に再会の機会を作ってくれた技術革新ですね。
3.伊豆と八丈島(Part2)
3月に卓球の試合を含めた伊豆旅行と夏の八丈島が実現できたのは良かった。特に八丈島は前日まで飛行機が取れず、宿泊場所もたまたまキャンセルがあったり藤川邸にも泊めて頂いた。本当に実現が奇跡に近かったが諦めず粘ったのが良かったのか中身は凄い充実していてこれも楽しかった。
4.卓球と自分(Part2)
これもPart2かと思うが、シェイクハンドからペンホルダー持ちに変えて大きな変化があった。(これは世界卓球を見ていきなり降りてきたのが理由)
ラケット自体は重く2面打ちなので変わらないようにも思えるがバックはシェイクでやってきた技術が生かせてのではないかと思う。但し試合ではまだまだ廻り込んで打つ癖が抜けきれないので来年こそはもうワンステップ上がれるよう頑張ってみたいと思う。
綾瀬TTCは男子が躍進、それぞれ優勝か準優勝で1部、2部、3部、4部が出揃った。クラブは安定期に入ったように思えるが体育館の有料化もありしっかりと坦々と進めて行きたいと思う。
5.toruneとnasune
何のことかと思うとおもいますが、PS3を使ったテレビ番組の録画装置のことです。正月にtoruneを夏にnasuneを購入しましたが家の視聴環境は大きく変わったと思います。ネットワーク対応のテレビがあれば録画番組がどの部屋見れるよになりました。9年前に新築した際、各部屋にLANの環境を整えたのですが今になってそれが生きるとは・・・但し対応テレビがまだ少ないので来年は揃えないとと考えてます。
【昨年の5大ニュース】
1.東日本大震災
2.音楽ルームとリフォーム
3.卓球と股関節の負傷
4.家内のユーミンカップ優勝
5.飲み会やイベント
【昨々年の5大ニュース】
1.娘の受験無事終了
2.伊豆と八丈島
3.ipadとLYNX3D
4.卓球と自分
5.ブログ更新出来ず
【昨々々年の5大ニュース】
1.親友の死と九死に一生
2.綾瀬クラブの危機と躍進
3.最大の売上と最低の・・・
4.ツキに見放されても・・・
5.コロンの成長
【昨々々々年の5大ニュース】
1)充実の「綾瀬クラブ」と新しい仲間
2)新しい家族トイプードルの「コロン」
3)病気続きだった上半期
4)引っ越して5年
5)娘のピアノ
今年は概ね良い年だったと思います。
サプライズも多数あったり人間も広がったのではないでしょうか?
さて来年ですが、二人の娘が高校と大学にそれぞれ進学します。
生活費のためこれから数年間は仙人の生活にしなければならないでしょうか?
もう十分に楽しんだのだからいいじゃないとよく言われますが・・・
さてどうなることだろう。