goo blog サービス終了のお知らせ 

大切なものを撮ろう

普段何気なく生活しているけど、ふと気づくと身近なところに大切なものが沢山あるんです。

SLIK三脚購入/カーボンスプリント614 PRO

2008-12-05 00:32:39 | 今日は
 初めての三脚を購入した。

ヨドバシカメラに行って三脚のスペシャリストの景山さんにいろいろ教えてもらった。
旅行での持ち歩きがメインだと伝えると、カーボン製の2種類をだしてもらい、実際に40Dを乗せて試してみた。

今回買ったのは1.1キロと三脚にしてはかなり軽い方で中級機種である40Dには向かないかも、といわれつつ問題なさそうだったのでSLIKの614に決めた。


ちょっと組み立てたらこんな感じ。


        
      




週末にはマカオに行くので早速持っていこうかな。
夜景が綺麗そうだし三脚は必須だから。。。

いい写真が撮れたらアップしよっと。

日常を撮ること

2008-12-02 22:20:08 | 今日は
 大切なものを撮ろうってテーマにしておきながらどう考えても日記的な
内容になってしまってますね。

もともとこのテーマにしたのはある写真家の本を読んだのがきっかけ。

『ずっと以前は“特別”と呼ばれるときにだけ撮ったのでしょう。
結婚式や七五三、入学式。いわゆる「記念写真」。
カメラが手軽になった今では誰でも、どこでも、どんなときにでも撮れる。
だからと言って四六時中撮るわけではないし、誰もが自分の暮らしぶりを撮る訳でもない。今でも一年に一度しか撮らないという人もいる。
そうなった今でも「写真に残したい」と思う瞬間というのは、
その情景がその人にとって“特別”なのだと思う。

一見当たり前のような内容だけど、来年産まれてくる子供のこと、今しかない

この瞬間を愛する妻と過ごすこと、それぞれの今を大切にしたいと思ったのがきっかけだった。

何の変哲もない風景や情景を撮ったとしても、後からそれを見れば前後にあった出来事やさまざまな気持ちを思い出す。

なんかいいなって思った。

繁延あづささんという写真家らしいけど、その人が撮っているのは家族を中心とするものが多い印象だった。

その人の写真、好きみたい。

その人の写真は見ててほんとにほのぼのするんです。

俺もこんなほっこりする写真を撮りたいです。。。



写真はぜんぜん関係ないんですけど、明け方の桜橋交差点。
朝まで飲み明かして表に出たとき、人が全くいなくってびっくりしたこと。
朝日が昇ってさわやかに感じたこと。

ある意味特別です。。。

北摂ロール@GOKOKU 江坂店

2008-12-02 00:27:20 | 今日は
初めて北摂ロールを食べた。。。

んんんん、うまいっ 





始めに箱から出したときはこんな感じ。

パッと見は堂島ロールっぽい感じかなっと。

わくわくしながら大きめにカットしてみる・・・。




早速手でつかんでかぶりつく。

めっちゃ幸せ

結構幸せ。。。

んで気づいたらこんなになってしまいました
     
               
            





本気で食いすぎた。

ほとんど一人で食ったから後々胸がむかむかしてきて後悔したけど。

でも好きなものを好きなだけ食べる幸せを実感できた。


 
ちなみに今回買った江坂のお店は持ち帰り専門みたいです。





最後に今日の車内から見た夕日です。

日が落ちるのが早いから5時過ぎたらもうお家に帰りたくなりますね。。。





明日も早起きしてがんばろっと。