goo blog サービス終了のお知らせ 

大切なものを撮ろう

普段何気なく生活しているけど、ふと気づくと身近なところに大切なものが沢山あるんです。

極楽湯 尼崎店

2008-12-14 18:10:17 | 今日は
久々にお風呂に行った。極楽湯にするか此花にある一休にするか迷ったけど、嫁様がカルフールに行きたいといったから近いところにある極楽湯にした。

ほとんどマッサージが目的で。

でも残念ながら今日の人は俺とは相性合わなかったな・・・。

これもタイミング。今度はいい人とめぐり合えますように。

今週またタイ式マッサージでも行くかな。






にしても今日はほんとに人が多かった。男湯がいっぱいになったのを見たことがなかったけど、女子湯はもっとだろうな。

江戸堀にあったミタカ倶楽部が懐かしい。。。

マカオのちょっとした風景 40D

2008-12-11 08:48:55 | 写真 40D
今度は40Dで撮った風景を。。。




ここは朝のセナド広場前の道。昼間はすっごく人が多い都会の町を、人の少ない早朝に散歩するってなんだか心地よい。








その広場から裏に入って朝ごはんを食べようと店を探すがほとんどあいていない。
そんなときに通った新聞配達の自転車のおっちゃん。









どんどん歩いていくと赤い壁の店が並んでいるいっかくがあった。









マカオタワーに歩いて向かっているとき。








マカオタワーからスカイジャンプをして落ちてくる人。








マカオタワーの夕方。









綺麗なツリーと不釣合いな汚いアパート。
そんな不釣合いばっかりだったような、マカオは。








媽閣廟をはなて。










風に吹かれるお守りかな。








グランドリスボア。初めて三脚活躍!







手持ちだけど比較的綺麗に写ってるかな。
マカオならでは景色。








街中の表札。








個人的に好きな写真。
都会的な町でもひとつ路地に入れば生活空間。
そんなのが好きだったな。

マカオのちょっとした風景 LX3 

2008-12-09 21:50:14 | 写真 LX3
これがマカオタワー。338メートルあって世界で一番高いところからバンジージャンプが出来ることで有名。








この2枚がマカオタワーからのぞいた景色。高いね~。







そうしているうちにバンジージャンプをやろうとしている人を発見。
後々見たらバンジージャンプじゃなくってスカイジャンプだった。
スカイジャンプは頭から落ちるんじゃなくって足から比較的ゆっくり落ちる
感じだった。けど楽しそう!








妻のエステを待っている間散歩してるときに見つけた風景。

中国将棋。めっちゃ熱心で近づいて写真撮っても誰も気づかない(笑)。







このテーブルよく見ると公園の備え付け!すげぇ~。
公共の建物の机が将棋板になってるなんて・・・。さすが・・・。







街の旅行会社で見つけた日本への旅行ツアー企画。

出石、渡月橋、天橋立・・・なるほど京都とか兵庫県ね。
きっと関西空港いきなんだろうな。
5799香港ドルってことは・・・日本円で8万7千円くらいからってことね。
う~ん、そんなもんか。物価からして安いんか高いんかわからんけど。
マカオの人も日本の旅行に興味があるんだろうか。








マカオには教会がいっぱい。月もなんとなく綺麗に写っている写真かな。


もうちょっと日程があったらもっとたくさん面白いもの見れたんだろうな。

マカオグルメ

2008-12-09 10:01:43 | 写真 LX3

今回の2泊3日のマカオの旅で食べた食事の回数は機内を合わせてたったの6回。

結構適当にやってしまったけど。

ポルトガル料理なんかも思いっきり食べるつもりが気分でほとんど中華になってしまった。








これは二日目の朝食に食べたピータンのお粥。好きなんだこれが。
台湾で20歳くらいのときに食べて好きになってしまったお粥。
妻は牛肉粥、俺はピータン。鳥のお粥もおいしいんだけどね。
こんな雰囲気のお店で一見汚そうなんだけど、いっつもお客さんがいっぱい。






ちょこっと写っているおばちゃんがお粥頼んだ後にこれうまいから頼めって言ってたガーリックトースト。かんなりガーリックが聞いててうまかった。
日本で食べるならかなり躊躇するくらいのにんにく具合(笑)。











そして二日目のお昼がここ。ここの牛肉麺の特に麺が最高にうまかった。
麺を箸で持ち上げてももちあがらない。なぜなら麺を切ってないからです。。
地元の雑誌にも取り上げられているようで若い女性が一人でどんどん入ってきて。
今回のマカオ旅行で一番美人と思われる女性も来てましたから(笑)

そしてここの餃子も最高に美味しかったです。またマカオに行ったら行きたい。










そして2日目の夜は餃子専門店で肉醤麺。餃子は写真撮るのわすれちゃったけど。
ここは専門店だけどお昼のお店の餃子のほうがうまかったな。











そして2日目の夜食にマーガレットカフェのエッグタルト。
ここは妻が前もってネットで調べてたお店だった。
行列が出来るって情報だったらしいけど、いったときはほとんどいなかった。
でも支払いを済ませたとたん、すんごい数の団体やカップルが怒涛のように押し寄せてきて・・・。
あっちゅうまに小さなお店は満杯になってしまった。すげぇ・・・。
でもうまかったぁ。。。









そして最終日の早朝。あいているお店が少ない中、ようやく見つけたお粥専門店のピータン粥。



 




この人が牛肉粥とピータン粥を作ってるおっちゃん。
ここもさっぱり味でおいしかったな。



と言う感じでお粥と麺と・・・そんなんばっかだった。

今度行くときはしっかりとしたポルトガル料理を食べたい。。。

いや食べよう。

マカオ初上陸の風景

2008-12-07 23:17:30 | 写真 LX3
 

これ香港国際空港からマカオ行きのフェリーチケット。







このフェリーがターボジェットと言う名前のわりにはとろいんですわ。
博多港から釜山へ就航しているビートルとは比べ物にならない。
風が強いときは酔うこと間違いなし・・・。







マカオへは初めてなだけに、ターミナルの入口を出た瞬間に大きく息を吸い込んでみる。
やはり海外、その国独特の香りが漂ってきてすでに気分は盛り上がった。







んでもって早速ホテルへチェックイン。
今回は『シントラ』。
三ツ星で今回ツアーの中で選べる一番安いとこにした。
でも口コミは一番良かった。

入ってみると予想より清潔感があってベルボーイもちゃんとしてる。
さらに立地も最高。選んでよかった。







ホテルへ荷物を置いてすぐに外へ出た。
うずうずしてその町を見たくなる散歩の衝動が駆られる。
しばらく歩くとすぐに夜になった。







こうみると結構綺麗に飾りつけのシントラ。







シントラとグランドリスボアを並べてみて。









散歩中に通りかかった噴水と教会。たぶん世界遺産。






ここがマカオの中心部とも言えるセナド広場。
もうクリスマスムード真っ盛り。



マカオへの夕方について移動ばっかで疲れてたけど、初めての国へ到着して興奮からか大分歩き回った。しかも妊婦である妻を連れて・・・。

ともかくマカオの町並みの雰囲気を知りたかったし、妻もそう思っていた。

初日のマカオの印象。

中国だけどなんか違う。なんか違うけど中国・・・。

これがポルトガルの影響なのね。。。