goo blog サービス終了のお知らせ 

大切なものを撮ろう

普段何気なく生活しているけど、ふと気づくと身近なところに大切なものが沢山あるんです。

西宮の日帰り温泉 with Baby

2010-02-21 22:54:37 | 今日は

昨日、家族3人で温泉に行きました。

温泉とは行っても、同じ西宮市内。

とはいいつつどちらかというと西宮名塩だから車で40分くらいかな。

子供が出来る前に嫁と2人で泊まったことがある温泉宿だったけど、今回はランチ付きの日帰り温泉プラン。

美味しいご飯が食べたいのと、温泉に入りたいのと、赤ん坊がいても大丈夫なのと、でも高くないというワガママを叶えてくれているプラン。

宿泊のお客さんがチェックアウトした後の朝11時にチェックインする。

駐車場に停まっている車はほとんどなかった。

お部屋に案内されて早速露天風呂へ。













かなり開放的な露天風呂で遠くに普通に人が見える(笑)

でも小さな脱衣所にはヒーターが付いており、赤ちゃんがいても安心して着替えることができる。

広い場所で3人お風呂につかる機会がほとんどないから気持ちよかった。

部屋に戻るとすき焼きの準備ができており、早速作ってくれた。

食後デザートをほったらかしにしていると、途中でテーブルを片付けに来てくれた。

デザートを旅館の人が手に取った瞬間こうたろうが威嚇するような唸り声を上げた。










これがその様子。

おばちゃんもはっとした表情。

すんごい面白かった。

そして最終的には・・・









ふてくされてしまいました・・・(笑)

まだ11ヶ月にならないあかちゃんですが、だんだん人間らしくなっていることに驚きを覚えつつ、同時に感動してしまいました。

うちの子、食にはこだわりが強いようです。

将来が恐ろしくもあります。




今回も驚かされるショートトリップになりました。

これから暖かくなっていくので、どんどん外に連れ出して行きながら
この子の行く末を案じてみたいと思います。




愛情深まって

2010-02-11 20:48:31 | 今日は

こうたろうも10ヵ月半になり、めまぐるしく成長する毎日。

成長が早すぎて寂しくなる。

明日からも岩手県へ出張に行き、帰るのは日曜の夜。

また僕の知らないところでこうたろうの出来ることが増えるのが残念に思う。

家にいるときに必ず面倒を見れているわけじゃないからこういう言い方すると怒られるかもしれないけどね。

最近の僕に対する変化は、たまに追っかけて来てくれるようになったこと。

基本はママばっかりだけど、本人の気が向いたときはこっちに来てくれる。

それが本当はすごいうれしい。














こんな感じで追っかけてきたらたまらなくなって抱き上げてしまう。

嫁さんが絵本を上手に読んで楽しそうに聞いているのを見て、僕が読むときは聞いてくれるだろうかって正直不安もあったけど、その心配もなかった。

うれしそうに絵本を聞いてくれている息子を見ても、これまたじぃ~んときとるんです。

親バカですかね。

でも嫁さんと息子のやり取りを見ててこれはかなわんと思うこともたくさんあるし。

ちょっと嫉妬してるんだけどね。












こんな愛おしそうにママを見つめる息子を見ると、いつかこういう顔をしてくれるときが来るんだろうか、なんて思うし。

多分こないと思うけど。

男の子にとってママってやっぱり特別な存在なんだろうなってさっきも思った。

僕とも愛情の深まりを感じるけど、その10倍くらいでママとの深まりを感じてしまう。











こんか顔はよく見せてくれるけどね(笑)

明日から岩手県だから準備しなきゃ。






こうたろうの成長が早すぎませんように。。。

SR500 復活しました

2010-02-10 00:33:52 | 今日は

合計費用156,750円かかりました。

車検などもろもろ含めてです。












TMRキャブレターもオーバーホール、サビだらけだった車体もぴっかぴっかに磨いてもらいました。

今回のこの費用は払う価値があったと思います。

あの頑固なサビや汚れが取れただけでもありがたいくらいで。












お世話になっているペイトンプレイスに朝11時ぐらいに行ってお金払って直ぐにバイクを走らせるつもりだったけど、本当に久々だったから話し込んでしまった。

1時間以上話し込んでしまい、そろそろと思ったところに社長が登場。

社長もバイクや車が大好きだから、それからまた1時間以上気付いたら話込んでしまってた。

去年1次的にSRが販売中止になったことも知らなかったし、キャブレターがインジェクションになったことも初めて知りました。

久々乗ったバイクもこんなにうるさかったのかと自分でびっくりしたし(笑)

14時過ぎになってようやく走り始めたけど、なんだかぎこちない。

30分経って感覚がつかめてきて調子に乗り始めた。

西宮から宝塚に抜ける道を走ってみて寒いけど心地よかった。

今回復活させるまでの1年以上、途中でハーレーをレンタルしたりリッターバイクに何度か乗ったからチューンしているSRに乗ったときはこんなものだったかと期待しすぎたところがあった。

けど、日本じゃリッターバイクはぶん回せないから500CCくらいの排気量でちょうどいいかもしれない。

これから時間のあるときは安全運転でぶっ飛ばそうと思う。



息子もバイク好きになのかな~。

こうたろう10ヶ月になりました

2010-01-24 20:34:24 | 今日は

今日はこうたろうが10ヶ月になった日。

週の中ごろから体調が悪くって今日はようやく回復しつつあったし、
天気もめっちゃよかったから六甲山にある六甲ガーデンズに行ってみました。

雲ひとつ無い空のせいか気温の割には日光が当たって気持ちよく、車内では半袖でしたが山の上はさすがに寒かった。

夏になると週末になればごった返すような場所だけど、冬の山らしく観光客は少なかった。

神戸の町並みと海が綺麗に見える場所のカフェでお茶をしました。

赤ん坊を連れてはファミレスくらいしか入る勇気が無いけど、人が少ないだろうと思ってカフェに入ったら中には結構お客さんがいました。

しかも同じくらいの赤ん坊を連れている家族が二組も。

安心してこうたろうを膝の上に抱っこし、嫁さんはコーヒーを、僕は阿里三茶(中国茶)を頼みました。

隣で家族が一眼レフで子供の写真を撮っていましたが、実は僕も車内に積んでたんですよ。

でも持ってきてなくって。

横目でちらっと見ながら「あ、ニコン派か・・・。ちょっとしょぼい機種だな・・・」なんて内心勝ちを意識しながらコンパクトデジカメでこうたろうを撮っていました。






10ヶ月にもなると大分お兄さんな顔になってきています。

でも一向にやせません。

動き始めたら体重減るって周りから言われてるけど、それ以上にカロリーを摂取しているのか、動きが足りないのか。

つかまり歩きを多少しますが、まだ歩きません。

けど、最近名前を呼んだら手を上げるようになりました。

これって普通なんでしょうか、よく分かりません。







しばらくたってぐずりはじめたのお店をでたけど、家族3人で家以外でほっこりする、一見些細なことですが幸せな時間に感じました。

10ヶ月の誕生日、という訳ではありませんが、ちょうどきりもよかったので家族でお出かけしてみました。

来週からまた忙しくなるけど、せっかく便利のいい場所に引越ししたので時間のあるときは3人でお出かけしようと思います。

でも来週はSR500が復活する週なんですよね。

日曜日くらいはバイクで走るかもしれません。。。

SR500を復活させようと思います

2010-01-18 23:56:26 | 今日は

1年以上乗っていなかったSR500。

500CCという中型でもなく大型にしては小さい人から言わせれば中途半端な排気量のバイクを引越しを機に、復活させることにしました。

大学の頃から今まで10年所有してます。

最近子供が生まれてからめっきり乗らなくなり、引越しのときにあらためて見るとサビだらけ。。。

可愛そうに・・・。

かなり奥まった車庫においていたのにも関わらず、買取専門店のお店の札がかかっており「このバイク買います」なんて貼られてたこともしょっちゅう。

マイナーだけど、すでに廃盤になっているバイクだから個人の人からも会社の名刺がたまに挟んであり「このバイク売ってもらえませんか?買取相場が25万くらいなんで30万円出します・・・うんぬん」とメッセージ付きで依頼されることもありました。

車体が45万、改造費100万くらいですが、実際にお店に売ると多分20万から25万くらいなんです。

売るんならその時売っておけばよかったと思いつつ、今回修理に出しました。

乗ることあるんだろうか・・・と自問自答しつつです。

今の嫁さんと付き合っていた頃、夏の夜に田舎道をドライブしているときにちょうど山の上のほうでエンジンが止まったりして・・・それが原因で喧嘩したりと淡い思い出がいっぱいです。

取りに来てくれた専門ショップのお兄さんも「あぁ~、この部品は交換ですね。ここは磨けば大丈夫でしょう。でもこっちは中からやられてる可能性がありますね~」なんて不安な発言も多いし。










まずはバイク屋さんへ送り出した次第です。。。

元気になって帰ってこいよ~。

帰ってきたらたまには乗ってやるぞっ。