なんとなぁ~く BLOG

OCNブログ人で、なんとなぁ~く始めたBLOG。
ブログ人がサービス終了のため“gooブログ”にお引越し。

イルミネーション(138タワーパーク)

2012年11月22日 | 旅行記

木曽三川公園の“138タワーパーク”へ、イルミネーションを見に行ってきました。
今年のテーマは、“ピーターパン”ということです。

Dscn0532

Dscn0537

Dscn0540

Dscn0542

Dscn0544

Dscn0555

こちらは、“ウェンディの家”です。
こちらは何か仕掛けがしてあるようで、スマホに専用アプリをインストールすると、
何かあるとか?

http://www.kisosansenkoen.go.jp/~tower138/m138event_xmas.html

自分は試していないので???

現在、奥にある“ピサニの迷路”が工事中でその手前までしかいけず、チョットさびしい感じがしたけれどとってもきれいでした。

Dscn0550


Dscn0567

昨年、熱気球での観覧を行っていましたが今年も行なっていました。
しかし、昨年は1機だけでしたが、今年は2機でした。
熱気球で、イルミネーションを見るのもいいかも!


森川花はす田(愛知県愛西市)

2012年07月08日 | 旅行記

愛知県愛西市の道の駅“立田ふれあいの里”の東側にある

“森川花はす田”へ行ってきました。

今日は、イベントが行われていてたくさんの方が来ていました。

001

たくさんの方が、カメラや携帯で蓮の花を撮っていました。

002

003

004

この近くに、“赤蓮保存田”というところがあるのを知り行ってみました。

005_2

こちらには駐車場などの設備はなく、

片側に駐車をお願いする案内看板がある程度。

そのせいか、見に来ている人も少なかったです。

こちらには、いろいろな蓮がありました。

今度、羽島市に見に行こうと思っている大賀ハスも。

006

007

008

009

010

011

きれいな“蓮の花”がたくさん見ることが出来ました。


吉法師ウォーキング の後は・・・

2012年05月29日 | 旅行記

“吉法師ウォーキング”を終えて、“喫茶トキオ”で昼食をとった後は、

30

一宮市萩原町へ!

目的はこれ、チンドン祭です。

31

年2回行われていて、5月はプロのチンドン祭で、10月は素人のチンドン祭だそうです。

会場の商店街へ向かう途中にこんなものがありました。

32

あのヒット曲“高校三年生”で有名な、“舟木一夫”の生家跡の看板。

今日は、“へ~ そうなんだ”と思うことばかりです。

商店街に着くと、いろいろなイベントが行われていました。

33

これは、“あいち戦国姫隊”のショータイムです。

この他に、“阿波踊り” “大道芸” などのイベントがありました。

商店街を2往復ぐらいしたところで、やっと出会いました。

34_2

自分が子供のころは、商店街でよく見かけたけど、

最近はこういったイベントでしか見ることが出来ない。

ただ見てるだけで、とっても楽しい。

今回は、20のチンドンチームが参加しているらしい。

総合パレードでは、会場に1チームずつ入っていきました。

35

36

37

38

39

40

とりあえず10チームがそろったところで、先ほどの案内板の“高校三年生”で

パフォーマンスをみんなで行っていました。

これだけ揃って、チームごとに動きが個性的で楽しいパフォーマンスでした。

そして、次の10チームがやってきました。

41

42

43

44

こちらは、名古屋市の“べんてんや”というチームです。

皆さん、ネットで検索してみてください。

46

45

こちらの10チームは、“東京音頭”でパフォーマンス。

とても楽しかったです。

48

この後も各チーム、パフォーマンスを繰り広げていました。

49

50

この方の頭には、咲いていました。

きれい??ですねー。

たのしい一日でした。


吉法師ウォーキング

2012年05月28日 | 旅行記

5月27日(日)は、朝8時過ぎに

01

勝幡駅に来ました。

ここに来た目的は

02

“吉法師ウォーキング”に参加するためです。

“吉法師”=織田信長が、1534年5月28日に勝幡城で生まれたそうです。

翌日の誕生日にあわせて、津島市の“まつりの館 津島屋”が 

http://www.npo-tsushima.org/

企画したウォーキングイベントです。

5月6日の“IYASIウォーキング”にも参加させていただきましたが、

今回の参加者は、70~80名ぐらいです。

03
(出発前の、スタッフの方のお話を聞いています)

今回は歴史散策といった感じで、ボランティアガイドの方のお話を聞きながら、

歴史が苦手の自分は“へ~ そうなんだ”と思いながらお話を聞いていました。

04

勝幡城址の石碑です。

05

この先の川があり、橋の欄干に

06

勝幡城の復元図がありました。

川の堤防を少し下ると

07

08

この勝幡城は織田信長の祖父の“織田信定”が築城したそうです。(へ~ そうなんだ)

そして、この勝幡城で織田信長が誕生したそうです。(へ~ そうなんだ)

09

佐織町役場にある、勝幡城の意思だそうです。

10

11

天王川公園です。

歩きながら、ボランティアガイドの方のお話を聞き、歴史の苦手な自分は

“へ~ そうなんだ”と思うばかりでした。

ゴールの津島神社は、もうすぐです。

12_2

鳥居のところで解散となりました。

スタッフの方、ガイドの方、ありがとうございました。

とてもいい時間を過ごすことが出来ました。

ありがとうございました。

解散の後は、当然のごとく津島神社に参拝です。

13

14

参拝の後は“まつりの館 津島屋”へ行き、“天王川まつり”のビデオを見たりしていました。

時間がお昼前になり、お腹がすいてきました。

“IYASIウォーキング”で気になっていたことがありました。

15

それは津島市のガイドブックに掲載されていた、“イタスパ”の写真。

16

これを食べに行こう。

やってきました、“喫茶トキオ”

17

18

ランチの“イタスパセット”を注文しました。

19

このセットはイタリアンスパに

“スープ・サラダ・飲み物” 又は “ごはん・みそ汁・飲み物”が付いて

なんと “780円” お値打ち。

美味しく食べ終わった後は、コーヒーをいただきました。

最近では珍しい、ミルクピッチャーが付いてきました。

20

残念ながら、自分は何も入れないのです。

コーヒーを美味しくいただきながら、ふとテーブルの隅を見ると

21

コーヒーのお替りは、100円でいただけるようです。

この美味しいコーヒーが、100円でお変わりが出来るなんて、良心的なお店だ。

イタスパとコーヒーを、美味しくいただきました。

ごちそうさまでした!

時間が予定よりも早いので、寄り道することに・・・。


八十八ヶ所ウォーク、(京都遠足)

2012年05月25日 | 旅行記

5月13日は、京都遠足でした。

昨年の11月6日の京都遠足では、メインが仁和寺の“八十八ヶ所ウォーク”でしたが、

天候が悪くて、イベントが中止に!

今回は、“八十八ヶ所ウォーク”に再チャレンジです。

朝7時前に、“大原 里の駅”につきました。

前回と同じく、“しば漬けたこ焼き”と“とん汁”で朝食です。

大原を出発しましたが、時間が早いので急遽“上加茂神社”へ行くことに!

Dscn0317

Dscn0318

Dscn0319

紙賀茂神社で参拝を済ませ、仁和寺へ!

9時に仁和寺に到着。

Dscn0322

Dscn0324

金堂前に設置されたテントの受付でスタンプノートを購入。

Dscn0325

さぁ~ 八十八ヶ所ウォークのスタートです。

第一番

Dscn0327

今回は“COOLPIX P7100”で画像を取るが、設定を間違っていて露出オーバーです。

第五番まで気がつかずでした。

1ヵ所ずつ手を合わせてお参りをして、スタンプを押していると、結構時間がかかります。

さらに、お堂を立ち止まってカメラに収めると、さらに時間がかかる。

ということで、歩きながらP7100の電源を入れて、歩きながらシャッターボタンを押してみた。

Dscn0330

Dscn0336

Dscn0344

すごい!! ちゃんと撮れている。

今回持っていったが使わなかった“P5100”だと、歩きながら電源を入れて、

立ち止まってから、フォーカスと露出が合うのを待って、シャッターを切らないとダメだが、

“P7100”は、動作がすべて速く正確である。

歩きながら電源をいれ、液晶を見ながらシャッターに触れたら、撮れている。

“P5100”では、絶対に出来ないことであるが、“P7100”はこなしてしまう。

“P5100”とは、まったく次元が違う。

すごいの一言である!!

話がそれたが、八十八ヶ所ウォークを順調にこなしていたが、

第23番でお参りをして、向かって左側にベンチがあり、見晴らしのいいところである。

新緑のきれいな景色を見てすすんでいくと・・・・。

あれれ、第28番である。

どうやら道を間違えたようである。

登ってきた道を、戻り第23番まで戻ってくると、お堂の向かって右側に順路の矢印が!

お堂に向かって、右側の下り坂を行かなければ行けなかったようです。

景色の見とれて、順路の矢印を見落としていたようです。

Photo

皆さん気おつけてください。

年配のご婦人方も、間違えていました。

さらに進み、京都市内を一望できるところで一服。

Dscn0385

八十八ヶ所、手を合わせてお参りをして、最後の第88番。

Dscn0426

八十八ヶ所、手を合わせてお参りをして、スタンプを88個押しました。

Dscn0432_2

そして受付の場所に戻り、

Dscn0433

これで終了と思ったら、仁和寺のお参りしていないことに気がつき、

Dscn0427

仁和寺にお参り。

この後は、いつものように聖護院八橋本店にいきお買い物、

そして斜向かいの本家西尾八ッ橋出お買い物。

この後は、大原に向かうのだがお昼ごはんがまだなので、

京都国際会館のあたりをうろうろしていると、

“うどん”ののぼりが目に付いたので行ってみました。

手打ちうどん ひふみ

京都府京都市左京区岩倉幡枝町830-2

店の前に、1台分の駐車スペースがあったので車を入れて店内へ。

店の中へ入っていくと、住宅のテラスといった感じのところで靴を脱ぎ、

スリッパに履き替えて、店内へ・・・。

ここはお店・・・?

普通のどなたかのお住まい?

と思いましたが、ちゃんとしたお店のようです。

ご夫婦でやって見えるようで、厨房というよりはどちらかと言えばキッチン。

自分は、“とろろざるうどん”を注文。

同行者は、“きつねうどん”を注文。

生めんから仕上げるようで、奥さんがその旨を伝えてくださり、時間がかかりますとのこと。

そして商品が出てきました。(画像がなくてすみません)

とろろざるうどんには、つゆ・とろろ・生卵が付きますが事前に奥さんが、

卵は、全卵にするか、卵黄だけにするか聞いてくれます。

自分は、贅沢に卵黄だけにしました。

まずは、つゆだけで食べ。

つぎに、つるるを入れて食べ。

そして、卵黄を入れて食べました。

おいしいです!!

一気に食べてしまいました。

同行者も、美味しくて一気に食べていました。

ここはおススメです!

http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260502/26000399/

ここからは、お決まりのコースです。

“土井志ば漬本舗”で、漬物を買い、今回は14時に“大原 里の駅”にいき

つきたて餅をいただきました。

このつきたて餅、美味しかったです。

そして、“古知谷 阿弥陀時”へ。

Dscn0430

Dscn0429_2

新緑がとても綺麗でした。

京都遠足のときは、たいていここに訪れて気分のリフレッシュをして帰路に着きます。

さて、次はどこに行こうかな・・・?