コロナ入院制限方針、撤回しないと首相
8月4日
菅首相は政府による新型コロナウイルス患者の入院制限方針に与党から撤回要求が出ていることについて「撤回しない」とした上で「必要な医療を受けられるための措置だ。説明し理解してもらう」と記者団に述べた。
スガ首相 V.S 日本国民 の がちバトルだな!
本来なら総理会見で入院制限方針を国民に説明すべきものでした。前回の総理会見は7月30日に行われていますが、この時に入院制限方針について発表はありませんでした。ということは、土日を入れてもわずか数日で方針の変更を決めたというわけです。
もっとも感染者急増を理由に、方針を変えざるを得なかったということはできます。しかし急...もっと見る増の傾向はそれ以前から見られており、かねてから感染者の増大も予期されていたはずです。行政は常に最悪な状態に備えなければならないのは言うまでもありません。
自民党や公明党ですら、方針の変更を求めています。もし方針を押し通そうというのなら、会見を開いて国民に説明を行うべきでしょう。あるいは国会を開いて、緊急事態に応じた対応を議会と話し合う必要があります。「安心安全」を標榜する菅首相だからこそ、国民の理解を得ることが必要です。 政治ジャーナリスト安積明子氏のコメントである。
現役のコロナ担当看護師の方は、
空いた口が塞がらないとはこのことです。
軽症であっても数時間で重症になるパターンもあります。酸素投与もモニター数値見ながらシビアにコントロールしないといけません。重症になってから運び込まれて「もっと前から入院されてれば…」と絶望感しか現場はありません。首相は全く素人の考えでこのような発言を...見るされたとしか思えません。なにが国民の命を守るだ?少しは学習してください。全くもって論外です。ベッド使用率を少なくしたいだけでしょう。現実を見てください!
★ほか、多数の国民が疑問と怒りの声を上げている。聞く耳持たずのスガ総理である。
この大きな変更である「軽症者、中症者は基本的に自宅療養」との決定には、いち早く経緯、理由、具体策、事例を示してください。
自由民主党はすごい政党だね。
国民主権を冒涜するのもいい加減にしてほしい。
国民がコロナで苦しんでいても入院もさせない。
自宅で静かに命の灯が消えるのを待てと言って
死亡者の残った財産をかっさらうことでも考えているんですか?
もう消去方式で自由民主党はやめましょう。
次期国政選挙では自公政権以外に投票します。
五輪をやってコロナも抑える。自信があっても、五輪は無観客、コロナは感染爆発。どっちも失敗だろ?
しかも両方とも政権維持のための賭けでしかない。
自分の首でも金でもなく、他人の健康や経済活動を元手に博打を打つ。
そういう奴をろくでなしというのだ。
国民の命を最優先に安全、安心を守る、と言っていたのに、オリンピックが始まった途端に、肺炎症状のある中等症患者も自宅療養に決めました。中等症の初期段階でレムデシビルや抗体カクテル療法などで重症化を防ぐこともできるのに、菅さんがそれを放棄し、国民の命を見捨てる選択をしました。
国民はそのことを、秋の選挙まで忘れてはいけない。
尾身会長も相談を受けていないそうだ。入院は、病院の医師の判断で行なうもので、菅首相が入院は、重症者だけ等と言う必要はない。。
医療従事者の苦しみも、アスリートの苦しみも、一般国民の苦しみも、
何一つ理解していない。
次の選挙では首相を含む自民上層部を落選させる国民判断をするしか無いよ。
国民に与えられた選挙権を活用しなきゃ意味が無い。
田村厚労大臣が、在宅酸素療法もあるという発言をしていたのには、驚きでした。慢性呼吸器疾患の方で、在宅酸素療法をなっておられる患者さんは、病院で訓練をされた上で自宅で治療をなっておられるのでしょうから大丈夫でしょう。しかし、コロナ感染者は、全く違います。それと仰るようにある日、ある時、急変増悪するのが、コロナでしょう。夜中、休日等、どう対処できますでしょうか。
菅総理をはじめ、この政権は、学習もせず、思い付き発言、そして何かというと必ずおカネの話を持ち出します。本当に、許せない気持ちになりますし、国民を何と心得ているのかと腹立たしくなります。
我々が、できることはこのいい加減な国会議員を永田町から追放することです。秋の選挙では棄権することなく今の気持ちを1票に込めて投票しましょう。
現代の民主国家のトップとして人格破綻している。
丁寧に説明をということも言ったようだけど、安倍前政権から丁寧な説明なんてしたことがない。
丁寧な説明しようにも中身がないでしょうし。
野党に政権奪取をさせよう。連立にならざるを得ないだろうが、山本太郎を思いきって全野党で担いでみたら面白いかもだ。
勉強してるし、論理的に説明できるし、行動力がある。
わかりやすく、安倍やスガとどっちがいいか比べるだけでも価値あるぞ。
急激な悪化で入院できるようにって、菅は言ったけど、それでは間に合いません。呼吸が苦しいときに自宅療養で誰が助けてくれるのでしょうか。自宅で酸素投与ができるのでしょうか?医師が駆けつけてくれるのでしょうか?リスクが高すぎます。救命できたはずの命が救命できなくなることが増えます。政府の方針転換には驚きました。菅がバカのひとつ覚えのようにずっと言っていた「国民の命を守る」というのはウソでした。
菅はこの方針については、尾身会長には相談せず、政府主導で決めた以上は撤回しない、人の言うことには聞く耳を持たない、日本、死んだ。
菅首相、入院限定方針変えず 尾身氏、関与を否定 政府の調整不足露呈・新型コロナ
【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30~50代 8月に8人
8月5日 昨日まで丁寧に説明し納得してもらうと言っていたのに
【新型コロナ】政府の入院制限方針、野党が首相批判「国会で説明すべき」 与党もかばわず
滅茶苦茶 スガ政権!
見切り発車しては修正
結局は叩かれて事実上の撤回ですか。
いつもの不祥事と同じですね。
最初は問題ないと言いながら結局は撤回。
ならば最初から言うな!
スガよ 発言の言葉の重みがない。
公明・自民与党と喧嘩すればいいではないか。且つ、説き伏せる実力があれば
やり方は悪くても 一つ筋が通せたのに。自爆。
科学的根拠に基づいて中等症を自宅待機にすればより国民の命を守れるという確信があり信念を貫くなら 多少は評価もするが、それもないしね。
そもそも、重症化する前に手を打たなきゃいけないのに、中等症を自宅療養で終わらせるなんて有り得ない
重症化するまで待って入院させてたら、重症患者で溢れそれこそ完璧な医療崩壊だよ。
もし国民の反発で軌道修正したなら、記者会見し、はっきり間違いを認めて謝罪すべきだ。
軌道修正って言うけど、結局は与党内部から総選挙があるから、それに対して支持率を気にして元に戻しただけでしょ。菅政権にマネジメント力が全くない事が露呈されただけ!
最初から臨時国会をきっちり開き、与野党と分科会が入ってオープンに議論すれば良かっただけに過ぎない!
コロナ感染拡大のリスクある状況で、さっさと国会を閉じてしまい
野党の追及質問<国民の声>に背を向けたスガ総理の自業自得でもある。
ズバリ、この修正は、秋の選挙の「票」欲しさのため。あからさま。
先日の発言はなんだったのか? 全て、場当たり。この政権は末期状況。
先手というなら、ターゲットは重傷者ではない。
選手村やホテルを仮病院にして、
軽症者に積極的に治療するほうが、よっぽど現実的な対策である。
1人の看護師で 複数の患者を同時にケアできる。
風邪だって、初期症状で受診すれば、短期で回復できる。
高熱が出てから受診しても 手遅れなのである。
危機管理、「初動」が大事といわれるでしょ。
おまけ;
選手村初のクラスター発生 SNS上では厳しい意見相次ぐ「バブルは厳格ではなかったのか」「選手の安心安全も守られていない」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます