http://www2.izu-kankou.or.jp/izu/izu/izu0040.asp?id=&n=K506616443
体験! さかなセリ市!
「これがいいな!」と目利きの地元の人。
デカ・マンボウ!
ちょっと大きすぎないかい? ちょっとこれは、おじゃマンボウ!
展示品の本の一部しか画面に入りませんが、たくさんの魚がいます。
さ~て、どれにしようかな?
イサキ、カワハギ、ヒラメ、カツオ、タチ、アジ、カンパチ、キンメetc.
これがいいな。
これもいいな。
ミニサイズならこれもいいかも。
戸田<へだ>名物のタカアシガニもありますね!
エイにサメ!
でかい! 競り落としてもお持ち帰りはねぇ~?
さあ、体験競り市の開始です。
誰でも参加できます!
会場が一気に活気づきます!
「イシダイ、 ハイ、これいくら!」
「ハ~イ、ハ~イ! ハ~イ、ハ~イ!」
指を立てる人、3万円を振りかざす坊や!
難しいことはない。体験だから、手を上げさえすればOK。
とにかく目だって、指される事がポイント!
「ハイ、そこのお姉さん。 」
「ちがうよ、前のおばさんじゃなくて
その後ろのお・ね・え・さ・ん! 」 (会場、大爆笑!) やり取りも面白い。
「350円!」
「よし、350円決まり~!」
破格の値段でポンポン競り落とされていく。 キンメのでかいのが500円!
500円~1000円くらいの相場で高級魚もOK!
もちろん競り落とせば、その値段で買えます!
そこの君、
ジョーズに競り落とせたかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:こちらは早朝の本物の競り市
追伸:前記事「夏山がきた~」へのカキコは夏山終了まで、
何回でも語らいにお越しください。 お待ちしております。
「みんなの夏山」、しゃべり場は こちらからどうぞ!
最近、ネタ不足・・・
リアルですね~@@。
海に近いカモシカさんならではの新鮮レポですね^^。
参加者の皆さんの大声が聞こえてきそうです!
夏山関連はこれから少しずつ頭の中でまとめていこうと思ってます。
それからカキコしに来ますね!!
すごいですぅ・・せりが体験できるなんて♪
お魚好きの私には堪りません。。
「これもいいな」の絶妙なお魚写真☆☆☆
デカまんぼう君にエイにサメetc・・・
本当に楽しませて頂きました。
子供達にとっても素敵な体験だったろうなぁ。
まぁ、洒落が上手になりましたね!
これ拙ブログ「ちょっとだけよ」の記事でのコメントに
>>私は写真とるのが下手で下手で・・
B作さん、そんなに謙遜なさらず
「サメ」の接写なんていかがですか?
きっと「上手」に撮れますよ!!
って書いたのに返品されちゃいました(笑
まさか!これはイベント担当者の演出ですよ。
>参加者の皆さんの大声が聞こえてきそうです!
今年は雨で例年以下の人出だったそうです。
それでも活気に溢れていました。屋外の中止になった催しも行われれば朝から大賑わいです。
来年は、フルコースでレポしましょうかね。
形だけですけどね。
マグロのブロックなんかも記事で紹介した値段でゲットできますよ!
この日だけの太っ腹ですけどね!
>お魚好きの私には堪りません。。
沼津へお越しください。港の美味しいところをご案内しますよ。
>子供達にとっても素敵な体験だったろうなぁ
せり体験はもちろん、展示してある魚には自由に触れるし、鯵つりコーナーも賑わっていました。
丸々一匹、鯵の干物の試食もあります!爪楊枝ではなくお皿と割り箸がついてきます!=大人が喜ぶ!
初めてお邪魔します。
拝見させていただきましたが結構面白おかしく作られていますね。
ジョーズにシャレを使いこなして笑えます。
明るい性格がひしひしと感じられました。
当方沼津の西部ですが同じ市内にお住まいでしょうか?
今回はお気遣い大変ありがとうございました。
これを機会に時々お邪魔させてください。
よろしくお願いします。
でも、取れたての魚を刺身で食べたい、と思う私は、食いしん坊??
"や"さんはいくさんのところやシャインさんのところで間接的にお目にかかっておりました。
昨日は私のオッチョコで失礼致しました。
写真は"や"さんにはどう逆立ちしても追いつかないので、気にしないで眺めてください。
本来はヤマノボラーなので、気ままな山行記録のブログなのですよ。現在半年ほど休養中で、こんなお散歩記事ばかりです(笑
おやまあ、ほんとに直ぐ近くにお住まいなのですね!
びっくりしました!
こちらこそどうぞよろしくお願い致します!
拙いブログですが、いつでもお寄りください。
私も目の保養にステキなお写真を拝見にお邪魔させてください。
>取れたての魚を刺身で食べたい、と思う
沼津港の中にたくさんそういうお店がありますよ!
自分で釣った魚も持込で調理してもらえるところもあります。
お寿司も目の前の駿河湾で上がったばかりの魚でド~ンとね!食いしん坊バンザイしにお越しください。