田中健の活動日誌

サラリーマンからの転身!若者の思いを政治にぶつけていきます。おかしいことはおかしいといえる当たり前の政治を目指して。

現代の難民

2007-01-29 14:24:21 | Weblog
今日は宇佐美さんのバス旅行に参加。
多くの支持者の皆さんと初詣をして来ました。

天気もよく、大変に穏やかな一日を過ごせました。

他の民主党候補者とも一緒で情報交換もできました。
皆さんそれぞれ地域で頑張っているとのこと。

僕も負けてはいられません!



また家に帰ってからは日本テレビのNNNドキュメントを見ました。
「ネットカフェ難民~漂流する貧困者たち~」
というタイトルで現住所がネットカフェという
いわばホームレスの若者を特集していました。

実は以前新聞で蒲田がネットカフェ最安値地域で
多くの家なき若者が最後にたどり着く場所になっている
との記事を思い出しました。

それが気になっていてよく見てみると28歳の男性が歩いている
町が蒲田なんです。もちろんテロップ等は出ていませんでしたが
すぐ分かりました。ショックでした。

昼間は日雇いの仕事をして、ネットカフェで夜を過ごす。
何日に一回はシャワーのあるところに行って体を洗う。

僕とほとんど同じ若者が毎日そのような生活を何年も続けている
という現実。そして決して働きたくないわけでなく、その機会が
与えられないという現実。

深夜でありながら眠るにも眠れなくなってしまいました。

現在働く人のうち実に3分の1がパート・派遣・アルバイトといった
非正規雇用。しかしその安い労働力が現在の日本を支えている。
日本の多くの一流企業が偽造請負していたことは記憶に新しい。
それでいて競争力が高まったと胸を張っていえるのか?

いつ仕事がなくなるか分からない不安、明日が見えない不安、
を抱えながら多くの若者は毎日を過ごしています。

それに政治は解決の道を示しているのか?
阿部総理の言う「再チャレンジできる世の中」はどこにあるのか?



30代のネットカフェ生活4年以上の男性が言っていました。
「将来の希望、そんなのありませんよ、あしたもわからないんだから
別に明日死んでもいいんですよ。やりたいこともないですし。。。」

若者が夢のもてない国に、希望の持てない国に未来はない。



ご意見ありがとうございます。

2007-01-28 01:26:12 | Weblog
夕方からインターンの米山君と雪谷大塚駅前で街頭演説。

消防団の皆さん、近所の皆さんから「がんばれよー」との応援を
いただき、寒いながらも遅くまで頑張れました。

米山君も始めてのビラ配りながら頑張ってくれました。


家に帰ると早速街頭演説見ましたというメールがきていました。

どんなことでも反応があるのは嬉しいものです。
いくつか紹介させてもらいたいと思います。

・演説が早口で機械的である。
⇒早口は気をつけているのですが熱くなるとどうしても早口
になってしまいます。もっと意識します。またもっと感情が
伝わるように努力します。

・写真の顔より実際は怖い
⇒演説中はどうしても力が入ってしまいます。しかし怖い顔
では皆さんに悪影響です。笑顔を忘れません。

結婚。

2007-01-26 23:30:38 | Weblog
お昼にインターンの面接を行いました。

学習院大学の鈴木さんという方です。

私とは議員交流会でもお会いしていなかったのですが、
プロフィール、HPを見て応募したとのことです。

最近はそういう学生が増えてきました。
会ったこともない人のところによく来れるなとその度胸を
評価しています。ともに頑張りましょう!

自己紹介等はインターンブログを参照してください。
http://blog.goo.ne.jp/ken_intern/


また夜は高校の同級生の結婚式前祝をしました。
そこに来た5人全員が既結婚者でなんと残ったのは
私だけになっていました。

去年も月一平均で結婚式に参列しました。
今年の年賀状は結婚しましたのはがきばかりでした。

現在予定はまだありませんが、結婚式に立ち会うにつれ
結婚したいなーという気持ちは高ぶるばかりです。

でも忙しさにかまけて、(それを言い訳にして?)しまうようです。

今年結婚します、といって何年が経ったでしょうか。。

今年こそは、といえないのが残念ですが、まずは選挙です。



銭湯で健康に

2007-01-25 22:15:10 | Weblog
みなさん最近銭湯へは行きましたか?

今日はお昼に蓮沼駅前にある「はすぬま温泉」http://park.zero.ad.jp/~zbd13703/
行きました。

お風呂に浸かりに行った訳ではなく「健康入浴デー」を見に行ったのです。

はすぬま温泉では今回初めて銭湯内で健康体操・転倒予防体操を実施しました。


介護予防についてみなさんご存知ですか?

去年から介護保険法が変わり介護予防を重視することが盛り込まれました。
要介護になる手前の人のための「介護予防事業」が新たに実施されることになったのです。

しかし実際ふたを開けてみるとその対象者が見つからず、運動教室が開けず、全く機能していません。
これは議会でも問題になり、私も質問しました。
http://www.ken-ken.net/activity/assemblyactivity.html


これは大田区だけの問題ではありません。
厚生労働省はこの事業を一年で見直すことが21日の朝日新聞には載っています。

そんな中今回銭湯を使っての運動教室を実験的に試みたのです。

これは行政からの発案でなくお風呂屋さんからの提案なんです。

店主に話を聞くと
「健康づくりは心・体・そして会話だよ」と話しくれました。
区の施設では誰が行くかも分からず、また施設内に押し込まれるようで
なんとなく押し付け感がでてしまう。銭湯なら毎日来ているし皆顔なじみで
家から出てくるのに気軽で安心感がある。というのです。

確かにその通りだと思いました。

大田区には現在74の銭湯があります。それを拠点に運動教室が開ければ
高齢者がなかなか家からでてこない、人数が増えないという今の現状を
解消できるのではないでしょうか。

ちなみに参加者は20人ほど、男湯の脱衣所で満員御礼でした。

体操をして血圧を測ってその後は銭湯に無料で入れます。
みんなニコニコして運動に取り組んでいました。

ぜひこの動きを大田区から広げて行きたいと思います。

次回は2月23日(金)興味のある人はぜひ。



消防団初め式

2007-01-21 18:06:22 | Weblog
消防団の初め式が開かれました。

厳粛な雰囲気の中300名余の団員が規律正しく式に臨む姿を見ると
というよりも、一団員として参加すると毎年気が引き締まります。

消防団に入ってまだ4年。

なぜ入団したのか?
もちろん直接地域の安全を守りたい、その一員になりたい、
という思いはありますが、
それ以上に消防団にはあこがれというか、思い入れがあったのが事実です。

私の実家の近くには消防署があり毎日幼稚園、小学校、中学校と通学の際には
その前を通っていました。あの真っ赤な消防車は小さい子供にはあこがれ
であり、いつもそれを眺めてはかっこいいなー、と思っていました。

一方私の両親の仲人のおじさんは消防一筋で、私の地域の消防団長として
長い間消防団員を勤めていました。そのおじさんは大変厳格な人で
小さい頃の思い出は消防の制服に身を包みいつもビシッとして怖い、
という印象でした。

いつかは私も消防団をやるんだろうな、と心ながらに思っていたのですが
おじさんが不慮の事故でなくなり、また大学を機に私も実家を離れて
しまったので、それ以降消防には触れることなく会社員になっていました。

ですから消防団の話を頂いたときは「はっと」昔のことを思い出して
やりたいです、と自然と答えていました。
なにか運命的なことを感じたのも事実です。


今回の初め式では区長賞を頂くことができ、また4日の石川台駅前の火事での
協力が評価され我が第7分団は第2方面賞(なかなかもらえないらしい)を
頂くことができました。

消防団員は皆仕事を持ちながら、日夜地域の安全のためにその身をささげ
防災リーダーとして活動をしています。

私の役目は日々の訓練、防災啓蒙はもちろんのこと、若い人にも
防災の大切さ、また地域で安全を守る必要性、そして消防団の活動を
広く伝え、一人でもその仲間を増やしていくことだと思っています。

これを読んだ方もぜひ、消防団へ。