被災後20日になり、犠牲者の数が膨大になってくる。
言葉がない。
しかし、残された命や生活を守らなければならない。
被災地でライフラインの断絶や生命維持物資の不足
という環境の前で消えそうになる灯を守らなければ
ならない。
また直接の被災地だけではなく、日本全体にとっても
直接・間接に大きな問題を生み出している。
被災地に部品製造部門を置いていたメーカや地元企業の
消滅により生産活動の中断を余儀なくされていること、
原発事故により農産物、水産物の出荷が停止している
こと、また原発風評により販売数が激減していること
等々である。
”頑張る”だけでは解決しません。
製造施設、電源、原料、労働力等を確保し生産活動を
早期に立ち上げることや消費者として風評に負けずに
物を買って、使ってという実体的な経済活動を急ぎ実行
する必要があると思います。
-----------------------
ドラッカーは社会、コミュニティ、家族は、いずれも
安定を求め、企業は変化を求めるものとする。
このギャップを埋めるのはNPOだとする。
「これからは都市社会の文明化が、アメリカ、イギリス、
日本などの先進国にとって最重要課題となる。
だが政府や企業では、都市社会が必要とするコミュニティは
生み出せない。
それは政府でも企業でもない存在、すなわちNPOの役割と
なる。」
~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」
紫舟さん筆
【マネジメントセミナーシリーズ】
≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫
http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html
≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫
http://www.llc-intact.jp/marketing.html
≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫
http://www.llc-intact.jp/mamadora.html
≪LLc.Intact≫
http://www.llc-intact.jp
楽天ランキング総合1位
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます