∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

【なんの浮世は三文五里よ。ぶんと へのなるほどやってみよ。】~坂本龍馬

■ 明確な目的をもて ■~目的が達成できれば組織は不要~

2011年07月21日 | マネジメント

ドラッカーは、公的機関は明確な目的を持たなければならない。
そしてその目的を達成した際には組織は不要となるとしている。


「公的機関は、明確な目的をもたなければならない。

自分たちは何をしようとしているのか。なぜ存在しているのか。

個々のプロジェクトではなく、目的そのものに的を絞らなければならない。

個々のプロジェクトは、目的のための手段である。

一時的なものであり、短命なものと考えなければならない。 」


~P.F.ドラッカー「イノベーションと起業家精神」


その目的が達成できれば組織を維持しようとしてはいけないんですね。

 

紫舟さん筆


【マネジメントセミナーシリーズ】
≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫
http://www.llc-intact.jp/pmosem.html

≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫
http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html

≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫
http://www.llc-intact.jp/marketing.html

≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫
http://www.llc-intact.jp/mamadora.html

≪LLc.Intact≫
http://www.llc-intact.jp

人気ブログランキングへ
http://blog.with2.net/link.php?1169439


最新の画像もっと見る

コメントを投稿