∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

【なんの浮世は三文五里よ。ぶんと へのなるほどやってみよ。】~坂本龍馬

■ イノベーションは、人間の責任を問う。 ■

2011年07月27日 | マネジメント

ドラッカーは、さらにイノベーションについて語る。


「確実性ではなくリスクを是とする世界観そのものである。

宇宙における人間の役割についての新しい見方である。

人はリスクをおかすことによって新たな秩序を創造する。

イノベーションとは、人間の力を主張することではなく、

人間の責任を受け入れることである。 」


~P.F.ドラッカー「テクノロジストの条件」


社会や、歴史や、地球環境などに対しての人間としての”責任”を問うています。

紫舟さん筆


【マネジメントセミナーシリーズ】
≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫
http://www.llc-intact.jp/pmosem.html

≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫
http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html

≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫
http://www.llc-intact.jp/marketing.html

≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫
http://www.llc-intact.jp/mamadora.html

≪LLc.Intact≫
http://www.llc-intact.jp

人気ブログランキングへ
http://blog.with2.net/link.php?1169439

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿