goo blog サービス終了のお知らせ 

前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

西いなば気楽里

2019-10-30 21:18:08 | 旅行

2019年10月13日 10時01分 鳥取県東伯郡北栄町由良宿にあるコナン駅(JR由良駅)を出発。
県道167号→県道320号→国道179号→県道320号→山陰自動車道 はわいIC→浜村鹿野温泉IC→県道32号
道の駅 西いなば気楽里(鳥取17)

10時31分 到着。

2019年6月30日にオープンした鳥取県17番目の道の駅です。鳥取市では、道の駅 神話の里白うさぎ(鳥取8)、道の駅 清流茶屋かわはら(鳥取9)に続いて3番目の道の駅です。

鳥取県鳥取市(とっとりし)鹿野町(しかのちょう)岡木(おかき)にあります。鳥取市は、鳥取県の北東部に位置しています。北は日本海、東は岩美町・八頭町・兵庫県新温泉町、南は智頭町・岡山県津山市、西は三朝町・湯梨浜町に接しています。2004年(
平成16年)11月に岩美郡の国府町・福部村・気高郡の気高町・鹿野町・青谷町・八頭郡の河原町・用瀬町・佐治村の6町2村が鳥取市に編入合併しました。

「西いなば」は、鳥取市の西地域(気高町・鹿野町・青谷町)をまとめた名称です。
施設案内図↓

道の駅へ

スタンプは、入って正面の左手、インフォメーションに置いてあります。

ここね。

スタンプGET!

飲食コーナーは、こんな感じ。

飲食コーナーの奥が、物産コーナーです。

店内をキョロキョロ。
鹿野地鶏ピヨ?

鹿野地鶏ピヨは、旨味が濃厚なモモ肉とあっさりとヘルシーなムネ肉がセットになった鳥取県最高級地鶏です。

西いなばの逸品が並んでいます。

貝がらもなか?気になるわ~ ホタテ貝をかたどった皮に、つぶ餡がぎっしり詰っている最中です。これをお土産に買いました。

鳥取 砂の丘は、砂のようにほろほろと溶ける和風クッキーです。

あっ、美味しそうですね。ほたて飯です。

さて、レストランへ

どれにしようかな?店先にあるメニューをジロジロ。

店内は、こんな感じ。

あっそっか、もうすぐハロウィンですね。

ジャジャーン!

西いなば生姜ラーメンです。限定商品のため、なくなり次第終了です。

わっ、スープは、とろーり、重いです。生姜の風味がプンプン、あんかけの入ったラーメンです。うま!

ごちそうさまでした。
あと、足湯があります。

皆さん、気持ち良さそうですね。


というわけで 次は、道の駅 清流茶屋かわはら(鳥取9)を目指します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コナン駅(JR由良駅) | トップ | 勘右衛門の世直しニラ餃子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事