2025年4月29日 13時44分 道の駅 名田庄(福井4)を出発。行くぜ~
国道162号で大飯郡おおい町を抜け、小浜市入り→市道→県道24号
道の駅 若狭おばま(福井9)(2014年7月12日・2020年3月20日スタンプ済み)
14時12分 到着。
福井県小浜市(おばまし)和久里(わくり)にあります。
小浜市は、福井県の南西部に位置し、北は日本海(小浜湾)、東は三方上中郡若狭町、南は滋賀県高島市、西は大飯郡おおい町と接しています。
小浜市は、鯖街道の起点のまちです。また、日本で最初に象が上陸したまちです。パォ~
施設案内図↓
うむ?
変わったよね?
2023年3月31日に、リニューアルオープンしました。知らなかったわ。2024年8月15日に訪問しているのですが、深夜だったので気づきませんでした。
幅5.8mの「鯖のれん」がお出迎え。ヒラヒラ~
わぁー 休憩所がバッサリ変わりました。いざ!鯖街道へ
スタンプは、ここに置いてあります。
スタンプGET!
鯖街道を進みます。休憩所と物産館がつながりました。
もちろん、焼き鯖すしをお土産に買いましたよ。
あれ?油あげ日本一、福井梅など、小浜ではなく福井県全体になっているよ。嫌な予感。
まぁまぁ、落ち着け。
あっ、いいね!
籠を背負って笠をかぶれば、鯖を運んだ行商人になれます。このスタイルでお買い物をすると、へしこあめがもらえます。
あー やっぱり。予感的中!UFOキャッチャーがあるよ。
ガーン!あの静岡の会社に身売りしたのか?調べてみると違うみたい。もっと最悪だね。他社の企画をパクるなんて…
見る気が失せました。チラチラ。
チラチラ。
好きだったのに、さばトラななちゃん。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
若狭塗箸のコーナーもあります。
さようなら、さばトラななちゃん。
あと、お食事処があります。
さてと、帰りますか~
県道24号で小浜市を抜け、三方上中郡若狭町入り→県道22号→市道(若狭梅街道)→県道244号→市道(若狭梅街道)で三方上中郡若狭町を抜け、三方郡美浜町入り→県道225号→国道27号で三方郡美浜町を抜け、敦賀市入り→国道8号→北陸自動車道 敦賀IC→(敦賀市→南条郡南越前町→越前市→福井市→吉田郡永平寺町→坂井市→あわら市)→金津IC→県道37号→国道8号であわら市を抜け、石川県加賀市入りBoom!そして、小松市・能美市・能美郡川北町・白山市・野々市市・金沢市・河北郡津幡町を抜け、富山県入りBoom!
19時24分 無事帰宅。
本日の走行距離 408.3km(3日間トータル 831.4km)
本日の道の駅 1箇所+スタンプ済み3箇所
訪問駅数 1216/1230
お土産は、道の駅 よかわ(兵庫36)で買った「よかわ酒どら焼き」です。
道の駅の焼印が入っています。
そして、道の駅 名田庄(福井4)で買った、近畿「道の駅」スタンプラリーブックです。
期間は、2025年4月1日~2028年3月31日です。
それから、道の駅 若狭おばま(福井9)で買った「焼き鯖すし」です。
ジャジャーン!
お皿に移して、いただきまーす。
うーん、うまうま。
ペロリン、ごちそうさまでした。
というわけで 1泊2日から2泊3日に変更となった兵庫県の新駅巡り編(2025年4月27日~29日)終了です。
皆さん、読んでいただいて、ありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]