2023年10月28日 15時07分 長野県伊那市長谷市野瀬にある分杭峠でゼロ磁場を体感。
うーん、パワーをもらったみたい。ほんと?たぶんね。
そろそろ、行きますか~
バス乗降場へ
バス乗降場にも木製の階段状のベンチがあったのね。
15時10分発のシャトルバスで戻ります。早!
シャトルバスは、ほぼ満席です。
15時10分 定刻通りに出発。運転手さん、お願いします。
国道152号をBoom!
15時23分 分杭峠シャトルバス乗場(粟沢駐車場)に到着。ありがとうございました。
駐車場近くにある売店へ てくてく。
ようこそ!ゼロ磁場へ
パワースポット分杭峠の天然水 ゼロ磁場の秘水を買わないとね。
のぼりがヒラヒラ~
えー まじかー ちょっと高すぎるよ。ぐすん、あきらめました。
せっかく、お土産に買おうと思っていたのに、高いということがお土産話になりました。
店内でも、磁場が確認できます。コンパスの針がぷるぷる動いてる。
あっ、明日が満月です。月の満ち欠けによって、磁場のパワー(波動)が変化するそうです。
粟沢駐車場へ てくてく。
車に戻って、さてと、行きますか~
もう一度、分杭峠へ あはははぁ。
国道152号をBoom!
15時40分 到着。分杭峠ふたたびです。
まっすぐな谷をジロジロ。
分杭峠周辺は、道が狭く駐車するスペースがないため、シャトルバスを利用するしかありません。
行くぜ~
そして、下伊那郡大鹿村入りです。
というわけで 次は、道の駅 歌舞伎の里大鹿(長野 南信地域18)へと向かいます。
最新の画像[もっと見る]
分杭峠 いってみたいわ~(*^-^*)
分杭峠は、初めて行きました。時間に余裕がなかったので
ゆっくりできませんでしたが、分杭峠 水場(沢の水汲み場)には、
行くべきでしたね。
ぜひ、行ってみてください。
ブログを読んでいただき、ありがとうございました。