2023年10月8日 14時31分 京都府木津川市木津にあるJR木津駅の駐車場を出発。行くぜ~
市道→国道163号で木津川市・相楽郡の和束町・笠置町を抜け、相楽郡南山城村入り
道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村(京都18)(2017年6月24日スタンプ済み)
15時10分 到着。
京都府相楽郡(そうらくぐん)南山城村(みなみやましろむら)北大河原(きたおおかわら)殿田(とんだ)にあります。
南山城村は、京都府の東南端に位置し、北は相楽郡和束町、東は滋賀県甲賀市・三重県伊賀市、南は奈良県奈良市、西は相楽郡笠置町と接しています。
南山城村は、京都府唯一の村です。日本三大銘茶の一つである「宇治茶」の主産地です。
施設案内図↓
道の駅の前には、茶畑が広がっています。
6年ぶりの訪問です。
店内へ
スタンプは、入って右手に置いてあります。
スタンプGET!
村民百貨店をジロジロ。
むらちゃプリン抹茶は、あと少し残っていますが、ほうじ茶プリンは完売です。
でも、タイミング良く、むらちゃコロッケ(抹茶)が揚げたてで登場。
すかさず購入、あっという間に売り切れです。
村のもん市場をキョロキョロ。
南山城村の特産のお茶や
採れたての野菜など、村でつくられた「村のもん」が並んでいます。
村茶屋へ
村抹茶ソフトクリームや冷やし抹茶などがあります。
テイクアウトメニューは、こちらです。
つちのうぶ(食堂)へ
昼食?夕食?タイムです。
茶畑を眺めながら、お食事ができます。
メニューをジロジロ。お茶づくし御膳も気になりますね。
うーん、こっちかな?迷うわ~
そうそう、平日14時~、土日祝は15時~の限定ですが、ひとときセット(カヌレ)や村抹茶フォンデュもありますよ。
ジャジャーン!
村名物 村抹茶そば(温)定食です。新米の期間中、うどん・そばの定食のご飯は、白米のおにぎりになります。
いただきまーす。
ズルズルズル~ うーん、美味しい。
さっき、買った むらちゃコロッケ(抹茶)もいただきまーす。
ジャジャーン!
うま!
ペロリン、ごちそうさまでした。
喫煙所で、プファ~ (-。-)y-゜゜゜
さてと、行きますか~
というわけで 予約しておいた三重県鈴鹿市のホテルへと向かいます。
最新の画像[もっと見る]