goo blog サービス終了のお知らせ 

前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

名水がくめる道の駅

2025-04-25 23:49:47 | 旅行

2025年4月20日 10時53分 道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク(山梨22)を出発。
さてと、富山に帰りますか~ あはははぁ。
町道→国道52号で南巨摩郡身延町を抜け、南巨摩郡富士川町入り→県道42号で南巨摩郡富士川町を抜け、南アルプス市入り→県道12号で南アルプス市を抜け、韮崎市入り→国道20号で韮崎市を抜け、北杜市入り
道の駅 はくしゅう(山梨11)(2014年9月7日・2016年11月13日スタンプ済み)

12時16分 到着。
山梨県北杜市(ほくとし)白州町(はくしゅうちょう)白須(しらす)にあります。

北杜市は、山梨県の北西部に位置し、北は長野県諏訪郡の富士見町・原村・茅野市・南佐久郡の南牧村・川上村、東は甲府市・甲斐市、南は韮崎市、南アルプス市、西は長野県伊那市と接しています。
2004年(平成16年)11月に、北巨摩郡の須玉町・高根町・長坂町・白州町・明野村・大泉村・武川村の4町3村が合併し、北杜市が誕生しました。また、2006年(平成18年)3月には、北杜市と北巨摩郡小淵沢町が合併し、新たな北杜市が誕生しました。

北杜市のHPより、画像引用

北杜市は、ミネラルウォーターの生産量日本一を誇る名水の里です。

道の駅には、南アルプスのおいしい天然水がくめる水汲み場があります。

小川がサラサラ流れています。

うむ?なんじゃ?

「目に青葉 山ほととぎす 初かつお」江戸時代の俳人 山口素堂の句碑があります。
山口素堂は、現在の北杜市白州町に生まれました。

では、道の駅へ

あっ、ここにもありますね。名水が飲めます。ゴクゴク。

店内は、こんな感じ。

天井は、吹き抜けになっています。

ありますね。金精軒の信玄餅です。

道の駅はくしゅう名水タオルがあります。いいね!

お腹ペコペコ、お食事処へ

その前に、スタンプを押さないとね。うんうん。

スタンプGET!

食券を購入します。ポチっと

いらっしゃいませ~

店内は、こんな感じ。

ジャジャーン!

ミニ鶏天丼ざるそばセットです。

いただきまーす。

ズルズルズル~

うーん、美味しい。
ペロリン、ごちそうさまでした。
さてと、行きますか~
そうそう、さっきラジオのニュースで聞いたけど、大谷選手がパパになったのね。
おめでとうございます。


というわけで 次は、どこで休憩しようかな?行くぜ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする