goo blog サービス終了のお知らせ 

水島KENのノンフィクション

オイラの生活で起こった何て事のない日常をこっそり暴露
ご連絡はカレンダー下のメッセージからお願いします

嘘は言ってないよなぁ

2015年07月15日 19時43分26秒 | Weblog
教科書の「介護は低賃金重労働」、修正要望-関連6団体が出版社に・Yahoo!ニュース

給料が安いのは事実だと思うんだけど

事実を教科書に載せてクレームかぁ

「介護労働が低賃金」という教科書の問題点・HatenaDiary(lessorの日記)

日本の介護職はなぜ低賃金、重労働なのか?

正直ビジネスとしてどうなんかなぁ?

やっぱりなぁ・・・

2015年07月11日 20時47分57秒 | Weblog
UQ WiMAXをメイン回線で使用してると

どうしても圏外になる地域がどうしてもある

特にラリーで観戦に逝く地域では

ほぼ圏外

実家でも圏外

そんなときに保険的な意味合いで使えていた
(絶対ではないけど)

EMチャージ

プリペイドサービス「EMチャージ」の新規受付停止およびサービス提供終了・ワイモバイルHP

非常に使い勝手が良かったんだけど

来年6月でサービス終了かぁ

まぁどこぞと組んだ時点で

こーなることは予想はしてたけど・・・

これ以上は罵詈雑言になるので止め

総代表と代表

2015年07月07日 21時18分29秒 | Weblog
トヨタ、豊田章男社長がWRC参戦チームの総代表に就任・Car Watch

トヨタWRC推進体制を発表、チーム代表にトミ・マキネン  プレイドライブweb

トヨタWRC推進体制発足にあたっての豊田総代表コメント全文・プレイドライブweb

トヨタのWRC参戦でマキネンが

何かしら関わるのだろうとは思っていたけど

早く見てみたい

今年の新城ラリーも楽しめそうだなぁ

負け惜しみ

2015年07月06日 21時07分46秒 | Weblog
「あんなオタクアニメに…」長澤&綾瀬が味わった屈辱的な敗北・アサ芸プラス

アコギな特典商法で興収1位、「ラブライブ!」上映館のおぞましい光景とは・アサ芸プラス

映画界にもアイドル商法? 悪いことではないけれど・Yahoo!ニュース

シネマの週末・チャートの裏側:行き過ぎ「アニメ商法」・毎日新聞

オイラ的には負け惜しみにしか

聞こえないんだけど

確かに「海街diary」は王道的なプロモーションをしていたみたいだけど

アニメ・洋画・邦画

ジャンルとかあまり気にせず

観ているオイラからすると

「観てみたい」という気にならない(気にさせてくれない)作品だった

そもそも人気女優をキャスティングしたからって

映画興行的に成功するとは限らない

人気女優(俳優)が出ているテレビドラマ(無料)ですら視聴率取れないって

昨今言われてるのに

観る前にお金を払う映画はかなりハードルが高い気がする

またアニメ商法がまるで悪いみたいに書かれているけど

別に今に始まったことではないし

そもそもアニメ映画ってほかの洋画・邦画に比べて

リピート率(一人が同じ映画を繰り返し観る)が高いのも事実で

そこにファンが喜ぶであろう入場者特典をつける

すごく当たり前で正しいプロモーション

確かに一部で問題起こす輩はいるのは事実だけど

それと作品の評価は関係ないし

そんなのを引き合いに出すこと自体ナンセンス

だとオイラは思うのですよ

「成功したもん勝」

順調すぎて怖い

2015年07月05日 19時30分00秒 | Weblog
昨日は「のんのんびより りぴーと」のポスター見るためにAM3時起床

準備して



無事ポスターを拝むことができた
(1週間の掲出企画はせめて2週間にしていただけるとありがたいかなぁ)

一旦帰って通算4回目の

ラブライブ!の映画鑑賞

4週目でそれほど込んでいないかと思いきや

このありさま

劇場内も人で溢れてた

こちらも色紙無事ゲット

すぐにアキバへ移動して

ゲーマーズで13時からの「のんのんびより りぴーと」のポスターお渡し会参加

13時ぴったりに到着したら凄い人数の列が

スタッフが言うには「この付近の列はお渡しできるかかなり微妙」とのこと

まぁ承知の上で並び、かなりギリギリで無事ゲット


ついでにケーマーズで行われている

「のんのんびより りぴーとミュージアム」を見ていこうと思ったら

お渡し会に参加した人達が押しかけ

入場規制されて且つ20人以上の列が・・・

一旦離脱して次の目的地の献血ルームへ

結構繁盛(?)していて1時間待ち

今回夏のコミックマーケットとのコラボ企画は行われな代わりに

「献血協力イベント 記念品引換券」を配布される

献血も難なく終わりこちらも無事ゲット

先ほど入れなかった

のんのんびより りぴーとミュージアムへ


複製原画や場面写パネル展示などみてまわる

速く本編見てぇ!

隣では「SHOW BY ROCK!!」ミュージアム





この商品名・・・危険だなぁ

「WORKING!!!」ミュージアム




あまりゆっくりはできなかったけど楽しめた

その後いつものPCパーツ店を数件周り

買い物をしてきたところで雨が降ってきたので帰路に


いつもならどれか一つぐらい上手くいかないことがあっても

不思議じゃないのに

予定していたことが全てクリアーできた

この後がちょっと怖い気もする

電車でのんのん

2015年07月04日 07時51分19秒 | Weblog
先日から始まった

のんのんびより りぴーと
オリジナルポスターを100駅で掲出

のんのんびより りぴーとHP

なる企画イベント

いつも深夜のドライブで通りずぎる駅が2駅

早速逝ってきた

まずは高麗川駅から

早朝なら乗降客が少なくて

写真撮るのにあまり影響ないだろうと5:30到着

この高麗川駅は八高線と川越線が乗り入れていて

八高線はこの駅を境に八王子方面が電化、高崎方面が非電化で

高崎方面はディーゼルさんがホームで待機

さてそんな田舎の高麗川駅

スイカをチャージして入ろうとしたら

券売機が6:00からしか動かないときた

まじかぁ と思いつつ隣にあった

乗車証明書発行機で中に入る

構内をうろうろしてやっと見つけた



良い感じのポスター

次に電車に乗り2駅10分弱

笠幡駅到着

ここは改札付近にあってすぐに見つかった


この後すぐ戻りの電車が到着したので乗車して


高麗川駅へ戻る

普段乗ることのない路線に乗るのは

ちょっとワクワクして楽しかった

さてこの企画

7月5~8日で(駅によって違う)終わってしまうので

お早めに&要注意

Flash Air

2015年07月02日 23時58分15秒 | Weblog
スマホのカメラの性能には

どうしても限界がある

特にデジタルズーム撮影だと

どうしてもノイズが多くて気になる

でコンパクトデジカメの登場となるのだけど

オイラブログやTwitterへの写真がメインとなると

データーのやりとりが問題になる
(最近はカメラ本体にWi-Fi機能を搭載している物もあるけど)

撮ったその場でアップしたい

そんな状況にも答えることができるのが

Flash Air


SDメモリカードとWi-Fiが一つになったという優れ物

これで撮ったそばからスマホに転送して

編集でき綺麗な写真がアップできる

似たような機能の「Eyefi」と悩んだけど

選択してアップできるFlash Airをチョイス

なかなか良い感じです

問題は電池の消費がどの程度なのかが気になる



そういえばリサイズするのがめんどくさいので

オイラ640×480サイズの写真しか

撮ったことが無いなぁ