goo blog サービス終了のお知らせ 

古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

しまなみの拠点

2015-10-21 06:21:50 | Cycling

先日訪れた瀬戸内海横断自転車道(しまなみ海道)。今回は車中泊で拠点を持って、二日間滞在しました。素敵な場所は本当に沢山あるので慣れている方はもっと良いところをご存知かもしれませんが、私が拠点にした場所のご紹介。

滞在したのは、大三島(おおみしま)にある「道の駅多田羅しまなみ公園」。

今治側へは約37km、尾道側へは約43km。しまなみ海道のほぼ中央に位置していて、今回の様に車を拠点に滞在するには丁度イイ場所でした。

10月中旬、サイクリスト的にはハイシーズン、好天の週末でしたが、混雑って程ではなくて夜はガラガラ。駐車場はメインの海側の他、通りを挟んで向かい側にも広いスペースがあって気兼ね無く使えます。道の駅なのでトイレや自販機が夜も使えるのと、車で2分、歩いても5分ほどの場所にコンビニがあって何かと便利◎

そして何よりもココ。道の駅から近いところに「多田羅温泉」という入浴施設があります。地元密着な感じのこの温泉、運営は道の駅と同じ会社で大人310円と入浴料もリーズナブル。タオルやシャンプーの類は置いていませんので持っていった方が良いですが、ココで買う事は出来ます。道の駅から歩くとなるとちょっと距離がある(1km程?)のと、畑の中を登って行くような分かりづらい場所にあるので予め調べておいた方がイイかと。この先には無いだろうなぁ~って所に、ありました(笑)

暗くなってから歩くには、真っ暗でちょっと怖いかなぁ…。

例えば家族で車で訪れて、昼間はレンタサイクル(道の駅内に有)、夕方は温泉に入って帰る。そんな形でも十分楽しめます。しつこい様ですが、羨ましいなぁ~近県の方々(笑)

多田羅しまなみ公園 
多田羅温泉 
SHINAP

※SHIMAPは瀬戸内しまなみ海道振興協議会が運営する観光マップ。サイクルマップや距離&高低差など、非常に分かりやすく調べる事が出来ます。スマホからも見易いので、是非。

関連記事
「四国入り」 
「しまなみ海道」 
「しまなみ海道(二日目)」 



post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。