goo blog サービス終了のお知らせ 

古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

近場をぶらり

2015-02-11 20:33:39 | Cycling

夜勤明け。暖かい日差し。良い気分。

少し足を回しておこうと境川CRを終点藤沢まで。昼過ぎに出掛けましたが、好天の祝日でサイクリストが多かった。

出発前にボスフリーをSUNTOUR Perfect 15-23TからSHIMANO MF-Z012 14-22Tに変更。Perfect Loveですが、コッチの方が変速時の収まりが良い「気」がします。まぁ気のせい程度。ロー側23T→22Tは、歯1つの違いですが近所の坂がギリギリになりました。それでも完全に売り切れていなければ大丈夫。

帰りにいつものパン屋で遅めの昼食。



4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
22T (ふじしん)
2015-02-11 23:16:44
ロー側22Tですか…御見逸れしました。(-_-)
間違い無く小さい方がカッコいいですね。
貧脚のくせに峠好きな私には無縁な世界と言えます。f^_^;)
因みに私は27Tの極楽仕様…もう戻れません。
(^_^)
返信する
ふじしん さん (ken)
2015-02-12 06:53:26
いえいえ、

私はコンパクト&ロー大ギア愛用者です(^^)v
あくまで平地専用で乗ってときのお話で、普段山に入るSTIの鉄ロードは28T、今回のハイブリッドレーサーも山用には28Tを用意しています。それでもPCD130の前39Tだと私には限界があって、そもそも山の出番が無いって次第(笑)

小さいギアは、やっぱりカッコイイですよねェ
私も憧れてマス(笑)
返信する
大いなる冒険 (さくらなみき)
2015-02-12 08:26:08
…ですねぇ小さなギア。

現行のものが大きすぎて、それに見慣れてしまった目には、ストイックに見えて漢らしさを感じます。「本音と建前」みたいなところでしょうか。

ランドナーは「押しても良い自転車」と人に言われたのですが、「ロードでも無理なら押しても良い」と拡大解釈している今日この頃です。
返信する
さくらなみき さん (ken)
2015-02-12 18:55:59
カッコイイのは確かデスねェ。

私にとってただでさえ大好きなボスフリーですが、小っちゃいヤツは更にイイ。休憩中に惚れ惚れしながら眺めていて、一人でニヤニヤしてるのを誰かに見られてるかもしれません(笑)

「大いなる冒険」…
いつもなんて素敵な表現をされるのでしょう(._.)

ロードでも、無理なら押しても良い、大賛成。私は何度も経験有りますけどねェ(笑)
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。