道保川公園 2015年12月01日 | 日記 昨日、道保川公園の紅葉を観に、木々の紅葉は進んでいて見頃に、青葉と赤、黄色の葉が混じって鮮やかに染まっていました。 紅葉と言えば「モミジ」です。 葉を紅く染めるモミジは、日本の秋の風物詩。 道保川公園で観察できる野鳥は数多いが、昨日はカワセミに会えた。
昨日の富士山(山中湖) 2015年11月30日 | 日記 昨日、ばぁちゃんと道志道をドライブしながら山の湧水を組みに出かけてきた、行く途中、山影から富士山が見えたので山中湖迄回ってみた。昨日の山中湖からの富士山です。 空は澄んでいて裾野まで富士山が綺麗にみえていました。 富士山と山中湖の白鳥。 山中湖は紅葉も終わり、富士山は四合目付近まで雪が積もっていた。 富士山にも雪が大分積もり、冬が来た様な富士山に変身していました。
権現堂から富士山が 2015年11月29日 | 日記 相模原市緑区城山に位置する普門寺の観音堂は市の有形文化財の指定を受けていますが、更にその高台にある権現堂からは遙か遠くに雪を被った富士山の上部分を境内から望むことが出来ます。眼下には紅葉に包まれた津久井湖、そして三井大橋(そよ風橋)が見えます。 昨日は天気も良く富士山を望むことが出来た。(10倍ズームで撮影) 観音堂、眼下には紅葉に包まれた普門寺の墓地が。 昨日は午前中、田名公民館でパソコン教室があった、2名欠席で。
昨日の日の出 2015年11月28日 | 日記 昨日は朝から久しぶりに気温は低く寒かったが、さわやかな気持ちのいい天気だった、そんななか午前中、上溝公民館でパソコン教室があった3名欠席で。 昨日の日の出。 干し柿と日の出。
昨日もカワセミに会えた。 2015年11月27日 | 日記 昨日は午前中大野北公民館でパソコン教室があった、教室が終わり外に出たら朝から降っていた雨も上がり空には青空も見えていた。雨も上がったので公民館の帰り近くの鹿沼公園へ・・・子供遊戯場(ブランコ、滑り台)周辺には風雨で散った枯葉の絨毯が。 近くには大きく育った皇帝ダリヤの花が綺麗に咲いていた。 昨日も運よくカワセミに遭遇。被写体が小さくピントが合いにくかったが10倍ズームで何とか撮れた。 ちょっと遠かったがどうにか撮れた。