Tokyo Tower meeting

ジャージードレスkay me(ケイミー) 代表の日々

自分マネジメントは難しい・・・

2007-10-22 01:19:34 | 起業と経営
今週は気持ち的にかなり「ひきこもり週間」
確かに行動はひきこもってないのですが(笑)
マインド的に・・ええ。

原因は、やっぱり、ディスカッションの量が足りないこと。
総じてひきこもり傾向になる。

1週間、悶々としてたことを 夜10分ほど議論する。
やるべきことの優先順位が明確になる。
頭、すっきり!

うーん、よみがえりました。

コンサルティングの仕事は、それこそ
・考えるか
・調べるか
・議論するか
・書くか    で構成されるのですが、

このごろ、この「議論する」というポイントがそのほか3点をいかに
レバレッジさせてたかを思い知るのです。

誰とどのタイミングでどれだけの量議論するかは
重要なんだな。

*******

自由度、裁量が増えるということは
行動も座席も規範も決められていた高校から、
何もかもが放任となった大学に入学したときみたいに、

・自分を律すること
・自らすべて意思決定し行動を起こさなければ始まらないこと
を痛感。

*******

夜、秋山ゆかりさんの著作を読み直す。
以前、読んだときと 気になるポイントは違ってる。
以下、超個人的な提言&備忘録

■効率的にアウトプットする!にこだわる
 →アウトプットありきの、選択と集中、またはインプットを心がける
 →黄金の3ポイントを忘れるべからず
   ・ストーリーラインには時間をさき、スライドはラフに手書き
    PPT化はちゃちゃっと。

■だらだら癖をやめる!
 →目標設定は数値で具体的に持ち歩く
 →デッドラインを決める!

■スランプから脱出する
 →「自分でコントロールできるもの」から着手
 →ディープ自己分析で構造化
  ・初心を思い出せる「もの」に触れる
   -こどもんとき大好きだった本とか
  ・フィードバックしまくってもらう

■足りない(=劣等感を抱く)分野を強化する
 →「○○強化月間」を決めて「量」のインプットから着手
 
■ビジネスモデルをブラッシュアップする
 → ムカついた体験からの「世直し」ポイントはなかったか
 →「アルジャジーラ」的、外国人的視点はどうなのか
   ・このとき、「1人『なぜなぜ一問一答』ブレスト」を使う

*******

あと、この1週間、とてもおざなりにしてたもの。
それは 運動&睡眠。

やることがたくさんある!という焦燥感から
後手につぐ後手にしてたのですが、
これは却って効率性を下げているなぁ と気づく。


GOALからプロセスまで全て決められるようになって
改めて 自分マネジメントの難しさに気づいた1週間。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。