冬も早春も庭の手入れは何もしない、小さな畑も放置したまま、何しに山荘に行くの?先日来のジグソーパズルの続きをするのです。でもウグイスが鳴いて庭の花木の蕾が膨らみ花々の開花もいよいよの感じです。散歩中のSさんご夫婦とおじゃべりも出来ました。Sさんは完全リタイアをされ庭のリニューアルに取り組む予定とか。私たちは今年いっぱいは頑張る予定?土が掘られ土手の石積みが崩れていました。猪公が来たな。ネット下部が破られている、即修理。今のところ鹿メの痕跡はなし、その内かな?覚悟しておきましょう。
ジグソーパズル

先日来取り組んでいるジグソーパズル(1月30日ブログ)、絵柄のよく分かる部分は済んで、川面の横線が入っている川の水の部分はかなり進んで、いよいよ難しい空の部分に取り掛かります。大変だぁ!
レンゲショウマを守りましょう

生きていたレンゲショウマ一株、美味しそうな葉、鹿から守ってあげましょうと株の周囲をプラスチックの網で囲いました。この子の隣にはもう一株いました、生きて葉を出せばいいなあ。(3月9日ブログに画像あり)
スミレ

綺麗、可愛い、春だ!庭にはいろんな種類のスミレが咲きます。いつも最初はこの種類みたいです。
ピンクのアセビ

この季節、山荘域は自生の白花アセビが目立ちます。鹿メが食べないので早春の山の花木のトップ登場で大いに気を吐いています。うちの白花アセビも満開ですが、更に美しいピンクの花のアップです。美人でしょ?
侘助椿

今日の椿園ではこの侘助椿(胡蝶侘助だったかな、胡蝶侘助はもっとチビだったよ、去年調べたのにまた怪しくなった)が淋しげに咲いていました。何本もある野生のヤブツバキは賑やかになってきました。
クリスマスローズは満開

白とピンク二株が同じところから出ています。上品な色合いが素敵です。
ジグソーパズル

先日来取り組んでいるジグソーパズル(1月30日ブログ)、絵柄のよく分かる部分は済んで、川面の横線が入っている川の水の部分はかなり進んで、いよいよ難しい空の部分に取り掛かります。大変だぁ!
レンゲショウマを守りましょう

生きていたレンゲショウマ一株、美味しそうな葉、鹿から守ってあげましょうと株の周囲をプラスチックの網で囲いました。この子の隣にはもう一株いました、生きて葉を出せばいいなあ。(3月9日ブログに画像あり)
スミレ

綺麗、可愛い、春だ!庭にはいろんな種類のスミレが咲きます。いつも最初はこの種類みたいです。
ピンクのアセビ

この季節、山荘域は自生の白花アセビが目立ちます。鹿メが食べないので早春の山の花木のトップ登場で大いに気を吐いています。うちの白花アセビも満開ですが、更に美しいピンクの花のアップです。美人でしょ?
侘助椿

今日の椿園ではこの侘助椿(胡蝶侘助だったかな、胡蝶侘助はもっとチビだったよ、去年調べたのにまた怪しくなった)が淋しげに咲いていました。何本もある野生のヤブツバキは賑やかになってきました。
クリスマスローズは満開

白とピンク二株が同じところから出ています。上品な色合いが素敵です。